上天草市立大矢野中学校
ホームページへようこそ
学校教育目標
「未来を切り拓くために主体的に努力する生徒を育成する」
テーマ
~ 夢実現・可能性は無限 ~
上天草市立大矢野中学校
ホームページへようこそ
学校教育目標
「未来を切り拓くために主体的に努力する生徒を育成する」
テーマ
~ 夢実現・可能性は無限 ~
部活動紹介を実施しました。各部のパフォーマンスの様子を紹介します。
柔道部は、畳を持ち込み、技の紹介を行いました。
女子バレーボール部は、ランニングパスなどを披露しました。
男子バスケットボール部は寸劇を交えて楽しくアピールしました。
女子バスケットボール部は華麗なるシュートを披露しました。
卓球部はラリーの様子を披露しました。
以上体育館の部活動でした。続きは明日。屋外、室内の部活動を紹介します。
体育大会の各団の抽選会を行いました。給食時に学年ごとに学級代表が放送室でくじ引きをしました。引いたら放送ですぐ発表するシステムです。
抽選は、予備抽選で引く順番を決め、厳正に行われました。
結果は以下の通りです。
授業参観及び学年懇談会、PTA総会を実施しました。
各学級担任の先生の授業を中心に参観してもらいました。
1年生の様子です。
2年生の様子です。
3年生の様子です。
ひまわり学級の様子です。
その後の学年懇談会、PTA総会お世話になりました。
先週、避難訓練を行いました。本校の一時避難所は、運動場に不審者がいる等の例外を除き運動場としています。いくつもあるといざというときに大人も子どもも混乱してはいけないという理由からです。
本日は雨天でしたので、体育館に避難するという形で訓練を実施しました。真剣な態度でできました。
職員の生徒人員確認及び報告の訓練も行いました。
本日は、全国学力・学習状況調査でした。3年生が国語、数学、英語に取り組みました。
みんな集中して取り組んでいました。