上天草市立大矢野中学校
ホームページへようこそ
学校教育目標
「未来を切り拓くために主体的に努力する生徒を育成する」
テーマ
~ 夢実現・可能性は無限 ~
上天草市立大矢野中学校
ホームページへようこそ
学校教育目標
「未来を切り拓くために主体的に努力する生徒を育成する」
テーマ
~ 夢実現・可能性は無限 ~
昨日が明日の振り替えでお休みでした。体育大会に向けて今日からいよいよラストスパートです。明日は登校日ですが雨の予報です。5校時は男女ともグランドで実質最後となる練習を行いました。
男子の「大中体操」隊形の美しさも感じられるようになりました。
班に分かれて互いに教え合っていました。うれしい光景です。
女子の「大中ソーラン」は、まず入場して大きな円を作り、声をかけあいます。
整列しなおして、いざ開始です。あとは本番をお楽しみに。
明日が雨の予報でしたので、6校時は予定を変更して明日の準備を前倒して行いました。
本日は体育大会予行練習を実施しました。
晴天に恵まれ、気持ちの良い天候で実施できました。実際に通して行うことで、つなぎの部分などもう少しの点が見え、改善を図って本番に臨みます。
女子団体は、「大中ソーラン」です。ソーラン節を魂込めて踊ります。今日は、グラウンドでの全体練習でした。どんどんよくなってきました。
大中ガールズのはつらつとした姿をご期待下さい。
大型連休も明け、いよいよ今週末が体育大会です。
男子の「大中体操」の練習の様子です。40年以上も前から引き継がれた大中体操です。組み体操と併せて実施されていましたが、現在は「体操」のみです。その分、集団行動の要素を取り入れ、整列や隊形作りなどにも力を入れています。その様子を紹介します。
指先まで気を遣った綺麗な姿勢を目指しています。
今後、本番に向け、精度を上げていく練習となります。
午後から体育大会の全体練習がありました。
5校時前のまだ昼休みの時間に、応援団が演舞の自主練習をしていました。先生方がついてさせているのではなく自主的に取り組んでいる模様でした。
すき間の時間を見つけての自主的な取組の様子にとても感心しました。