上天草市立大矢野中学校
ホームページへようこそ
学校教育目標
「未来を切り拓くために主体的に努力する生徒を育成する」
テーマ ~ 夢 実 現 ~
上天草市立大矢野中学校
ホームページへようこそ
学校教育目標
「未来を切り拓くために主体的に努力する生徒を育成する」
テーマ ~ 夢 実 現 ~
9月30日に上天草市「本と歴史の交流館イコット」の落成式が、10月1日のオープンに先だって行われました。来賓の方も多く、市長さんのあいさつの後、来賓祝辞、感謝状贈呈と続く厳粛な式でした。
アトラクションとして吹奏楽団が招待演奏を披露しました。
テープカットでも荘厳なファンファーレを演奏し、花を添えました。
1,2年生の新チーム結成後間もない時期でしたが、しっかりと地域貢献ができました。
生徒会の全校集会を実施しました。感染症等の心配もありましたので、リモートで各教室をつないで行いました。
人権委員会の人権標語の優秀作品の紹介、執行部から校内合唱コンクールに学校全体で取り組もうというメッセージが伝えられました。来週から合唱コンクールの取組が本格化します。
3年生職場体験報告 最終回 福祉・医療編
多くの病院、福祉施設にもお世話になりました。
玄関の整理整頓を任されました。
歯科医院では、制服で作業を教えていただきました。
老人施設でも、様々な体験をさせていただきました。
本当に多くの事業所の皆様にお世話になりました。この経験を今後の生活に生かしていきたいと思います。
3年生職場体験 製造・販売業編
工場や、工務店、窯元、各販売店などにお世話になりました。
細かい作業で実際に作品作りです。
お店に展示してあるミニチュア模型を磨きました。
お店の陳列棚の整理です。
片付けが大切な作業であることを学びました。
職場体験その4 農業、漁業編
農園や漁協等様々な事業所でお世話になりました。
それぞれの事業所で得がたい貴重な体験をさせていただきました。