日誌

H29稲葉の部屋~栄養教諭のつぶやき~

今年度最後の給食♪

 今年度の給食も終わりました。
 生徒はこの1年よく食べてくれたと思います。ありがとうございました。
 また、調理員さん(6名+1名(臨時))のおかげもあり、おいしい給食作りができました。とても感謝しています♪
  
 献立「麦ごはん 牛乳 みそ汁 揚げ出し豆腐のあんかけ もやしの和え物」 

マナーを身につけて進級させたいと・・・。

 今年度の給食も今日を入れて4回となりました。
 今日はお茶碗の持ち方を復習する時間としました。
 給食のお茶碗は素材や大きさが持ちづらい人もいるかもしれませんが、知識としてはしっかりと定着させたいなと思いました。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 バンサンスー」
 
 今日は食べ終わるのも早くて、よく噛んだかな??と少し心配しました。

魚へんの漢字を覚えよう!

 今日はめざしでした。
 そこで、魚へんの漢字の復習と新たな漢字をお知らせしました♪
 
 献立「麦ごはん 牛乳 ちゃんこ汁 めざし れんこんのきんぴら」
 今日のれんこんのきんぴらには一味を少々入れたのですが、辛いものが苦手な生徒が苦戦していました。次回はもう少し一味を減らして対応しようと思います。

 今日はお昼から高森高校の総合的な学習の報告会に参加させていただきました。
 高校1年生、2年生の発表でしたが、しっかりと調べていて、私も初めて知ることが多く、学ぶいい機会となりました。以前勤めていた中学校の生徒もいて中学校1年生以来の再会となりました。とっても大きくなっていたので、びっくりしました。

ひじをつかずに食べましょう!

 今日は食べる時の姿勢やひじがついていないか?を確認する給食時間となりました。
 「あっ、姿勢が悪かった!」「私は姿勢良く食べています!」と言った声が聞かれました。
 
 
 献立「麦ごはん 牛乳 エビ団子スープ キャベツと豚肉の炒め物 手作りオレンジゼリー」

予想に反して・・・。

 今日はあまり人気がないだろうなぁーと予想していましたが、見て下さい!!
 おかわりに殺到しています♪
 思い込みで判断したらいけないなーと反省しました。
 
 「2年生の様子」
 
 「山盛りごはん」
 献立「白ごはん 牛乳 大豆の磯煮 きゅうりの酢の物」

 今日はおかずが食物せんいたっぷりでしたので、麦なしの白ごはんにしました。麦ごはんには麦ごはんの、白ごはんには白ごはんの良さがあるので、いろいろ組み合わせを考えていきたいなっと思いました。
 生徒は「ごはんが白い!!」と言っていました。

食物せんいについて。

 今日は村内の小学校、最後の5校目に訪問させていただきました。
 学校についた時には、もう準備も終わっていて、食べる時間がゆっくりあったので、6年生とたくさん話をすることができました。
 「あげパン」が好きな児童が多くて、この前のあげパンをとても喜んでいました♪
 中学校で会えることを楽しみにしています♥
 
 献立「麦ご飯 みそ汁 コロッケ ごぼうサラダ」

3年生、修了式。

 6時間目は修了式でした。
 明日の卒業式の会場で行いました。

 校長先生がギターを弾きながら餞の歌を贈りました。
 (さざんか♪ by SEKAI NO OWARI)
 とても温かい式でした。
 

3年生からの手紙♥

 今日、3年生の3クラスを回るとお手紙をいただきました♪
 泣きそうになるのをグッとこらえて、受け取りましたが、読むと涙が・・・。
 今から、明日の卒業式が心配です・・・。
 ハンカチをたくさん用意しておこうと思っています。
 

3年生、最後の給食♪

 今日で3年生は最後の給食となりました。
 あっという間で、本当にびっくりしています。
 3クラスとも給食時間に訪問するとたくさん声をかけてくれて、笑って絵文字:三人楽しく過ごすことができました。本当にありがとうございました。
 
 献立「高菜めし 牛乳 だご汁 蒸し野菜 あか牛のサイコロステーキ 蒸し野菜 ケーキ」

今日は鯖の日でした。

 昨日、さばの献立にしましたが、今日がさばの日でした♪
 そこで復習も兼ねて、魚へんの漢字をもう一日学びました!
 昨日よりも答えられていました。
 やはり鰍(かじか)、鰈(かれい)鮗(このしろ)などが覚えづらく難しかったようです。
 今日は、かじかのイラストを描いていたのですが、なまず?どじょう?と言われてしまいました。かじかの実物の写真を見せたら、似てる―と言われました。実物を知らないと伝わりづらいんだなーと思いました。
 
 
 献立「チキンカレーライス 牛乳 ツナサラダ」
 
 昨日と今日は3年生がいなくて寂しい給食時間でした。
 明日は2日間ぶりに会えるので楽しみです。
 最後の給食、楽しんで欲しいです♪(私は泣いちゃいそうですが・・・。)

魚へんの漢字を覚えよう!

 今日の給食は「鯖」でした。
 魚へんの漢字を紹介しました。
 みんな熱心に取り組んでくれました♪
 
 献立「麦ごはん 牛乳 なめこ汁 さばのゆず味噌煮 もやしの和え物」

 今日は進路学習会で昨年の卒業生(現高校1年生)がお話にきてくれました。
 成長した姿にうれしく思いました。
 
 1・2年生はメモをしながらしっかり聞いていました。

東日本風??

 今日の肉じゃがは豚肉で作りました。
 生徒の声は、
 「牛肉の方がいい!!」
 「私は豚肉のイメージです(転入生)。おばあちゃんが牛肉で作ってました。」
 「どちらでもおいしいです。」
 「肉の種類わからないです・・・。」
 1つのメニューにもいろいろな声があって、おもしろいなぁと感じました。
 いつもより早く食べ終わる生徒が多かったです。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 豚肉じゃが かみんこサラダ」
 明日が入試の生徒もいるので、和食で落ち着いた味付けのメニューにしました。
 今まで頑張った成果が出るよう、応援してます!!

3年生のリクエスト第1位♪

 今日は3年生のリクエスト第1位のあげパンでした。
 喜んでいました♪
 
 給食時間は給食クイズをしましたが、なかなか正解が出ず1クラスの滞在時間が長くなってしまいました。いつも3年、2年、1年の順にクラス訪問するのですが、1年生を訪問することができませんでした。
 問題も多かったようです。
 
 献立「あげパン 牛乳 タイピーエン チーズのサラダ」

シナモントースト♪

 今日はシナモントーストでした。
 焼いて固くなったので、みんなよく噛んで食べていました。
 
 献立「シナモントースト 牛乳 ポトフ いりことナッツのあめ煮」

3月になりました。

 今日から3月です。
 まとめの月となりました。
 
 献立「オムライス 牛乳 白菜のスープ」
 いろいろなオムライスの作品がありましたが、おかわり2杯目のオムライスの作品がこちらです。
 
 それでも、完食したようです♪

からふとししゃも <+ ))><<

 今日は焼きししゃもでした。
 とはいっても代用品のからふとししゃもを焼いたものです。
 私もまだ本物のししゃもを食べたことがないので、是非食べる機会を作りたいと思っています。
 生徒からは
 「からふとってどこですか?」
 「本物のししゃもっていくらですか?」
 「代用品ってなんですか?」
 「からふとししゃもも十分おいしいです!」
 といった声が聞かれました。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 すまし汁 焼きししゃも きんぴら」
 
 私「他に丸ごと食べられる小魚知ってる??」
 生徒「うーん」
 私「ほら、氷に丸く穴を開けて、釣る・・・???」
 生徒A「マグロ!!」  
 生徒B「わかさぎ!私、氷から落ちたことがあります・・・。」

 楽しい給食時間です!!

目指せ!全員正解!!

 今日は一汁二菜をクイズにしました。
 今年度の給食時間に何回も伝えたのですが、なかなか正解せず・・・。
 引き続き、頑張っていこうと思います!
 
 
 
 献立「麦ごはん 牛乳 みそ汁 竹輪の磯辺揚げ ほうれん草の和え物」

 昨日の給食委員会を受けて、当番忘れが激減しました!!
 とってもうれしいです!

たんぱく質。

 今日は大豆のたんぱく質について話をしました。
 〇の中の「植物性」はなかなか難しかったようです。
 「畑の肉―!!」との声が上がったので、たんぱく質が含まれていることは知っているようです!

 3年生の給食は今日を入れて8回!!
 気がついたら10回より少なくてびっくりしました。
 少し、寂しい気持ちになりました。
 残り7回、3年生には楽しい思い出を作って欲しいです♪
 
 
 献立「食パン 牛乳 大豆入りミートスパゲティ 野菜サラダ」

レモン効果で授業参観もバッチリ??

 今日はレモンを紹介しました。
 レモンの香りには記憶・集中力を高める効果があるそうです!
 生徒:スケッチブックを見て。「レモンの香りって記憶・集中力を高めるんですね?」
  私:「そう。だから、授業参観の五時間目はハイッ!!って手が挙げられるね!」
 生徒:「えっ、でも五時間目保健体育で、サッカーです・・・。」
  私:「そうか・・・。手を挙げる機会なさそうだね。効果を試せないね・・。」

  
 献立「麦ごはん 野菜スープ 魚のレモン漬け キャベツのサラダ」

Happy Birthday 2月生まれのみなさん!

 今日は2月生まれのみなさんをお祝いする給食でした。
 カレーとポテトサラダを組み合わせたため、じゃがいもの入っていないカレーとなり、辛く感じた生徒も多かったようです。
 また、3年生にとって給食のカレーは最後となりました。

 火曜、水曜と小学校の訪問をしていたので、中学校の給食時間は久しぶりで、(良い意味で)緊張せずにいられるので楽しく過ごすことができました♪
 
 献立「チキンカレーライス 牛乳 ポテトサラダ ヨーグルト」

 最近、「ごはんが足りません!」との声がありました。
 そのクラスでは「増えても食べられる」という人が2/3以上あったので、ご飯を可能な範囲で増やして様子をみようと思います。

玉ネギについて

 
 献立「むぎご飯 牛乳 みそ汁 玉ネギと豚肉の炒め物 もやしのソテー」
 
 今日も小学校6年生の訪問をしました。4校目です。
 中学校の量を心配していましたが、「食べる様子をみて調整しますよ。」と伝えると安心しているようでした。「中学校で待ってます!」と伝えると「はい!」と元気よく答えてくれました。楽しみにしています♪

さばについて・・・。

 
 今日は村内の小学校訪問でした。3校目です。
 茎わかめのサラダが苦手な児童が「中学生になったら、食べますから・・・。」と必死に訴えていたのが、かわいかったです。
 このように交流をすることが大切だなーと感じました。

正解は??

 私のクイズの出し方が悪いのか??毎月のふるさとくまさんデーのアピールが足りないのか?? 正解になかなかたどり着きませんでした絵文字:泣く
 給食への興味関心は高いので、覚えてもらえるようにコツコツ頑張ります!!
 
 
 献立「びりんめし 牛乳 白玉だんご汁 酢の物 みかん」
 
 戸馳出身の先生がいらっしゃるのですが、「私、給食でしかびりんめし食べたことがないんです・・・。」と言われました。びりんめしは先輩から教えていただいたメニューですが、今では食べられてないのかもしれません・・・。

きつねうどん

 今日はきつねうどんでした。
 「もっと食べたい!」との声が多く、おかわりにも殺到していました。
 1年2組では後ろに並んだ人を見ながら、みんなで分け合っていました。
 思いやりの気持ちがあって、うれしく思いました。
 
 献立「米粉パン きつねうどん お豆腐シューマイ キャベツの浅漬け」

ごまの自給率は??

 ごまの自給率は1%だそうです。
 和食にもたくさん使われているので不思議な感じです。
 

 今日は小学校6年生の給食時間を見学に行きました。
 中学校での給食に対して不安がないかを見に行きました。
 村内に小学校は5校あり、2校目です。
 中学校で使用しているスケッチブックを持参したのですが、興味を持って見てくれました。給食時間の長さや歯磨きをどこでするかなど質問を受けました。
 昼休みには他学年の児童とも話しました。
 「絵が上手」「レバーきらいだった」「字がきれい」「えっ、中学校の先生?兄ちゃんがおるよ」などたくさん声をかけてもらいました。

興奮・ヤッター! 生徒のお見送り

 毎日、生徒のお見送りをしています。
 
 今日は横断幕を用意していました!
 
 温かく見送りしています。
 きっと生徒にも伝わっていると思います!

バレンタイン♥

 今日はバレンタイン♥
 生徒は学校へのチョコの持参は禁止されているので、給食でバレンタインをエンジョイしてもらいました。
 工場にハートのハンバーグをお願いして、給食室では焼いて、手作りのソースをかけました。
 とても喜んでいました。
 
 献立「むぎご飯 牛乳 うずらの卵スープ ハートハンバーグ サラダ」

 先週の小松菜の日以来、小松菜の名付け親は江戸時代の第8代将軍徳川〇〇です。というクイズをしていますが、なかなか全員正解せず・・・。明日は一度お休みして、明後日聞いてみようと思います。

切干大根の焼きそば風でした。

 今日は切干大根を中華麺に見立てた焼きそば風のメニューでした。
 「あっ、焼きそばだ!」
 「おいしい!」
 「切干大根だったら、うま煮が好きです。」
 「中華麺がよかったー。」
 などなどいろいろな感想がありました。
 素直な感想をうれしく思いました。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 みそ汁 ホキの天玉あげ 切干大根の焼きそば風」

平昌オリンピック☆

 今日の平昌オリンピックの開会式に合わせて、給食では韓国メニューにしました。
 私は今回のこの資料を作って、平昌の位置を知りました。(いい機会となりました。)
 生徒の中にはニュースを見て平昌の場所を知っている生徒もいました。すごいです!!
 3年生の学年末テストにも問題として出たようで、盛り上がっていました。
 
 献立「ビビンバ 牛乳 わかめスープ」

雪 札幌雪祭り☆

 今日は札幌雪祭りに合わせて、北海道の郷土料理にしました。
 ザンギ(鶏のからあげ)の残りジャンケンはとても盛り上がっていました♪
 
 献立「麦ごはん 牛乳 石狩汁 ザンギ じゃがバター」

第8代将軍〇〇!

 今日は小松菜の話をしました。
 小松菜は徳川吉宗が名付けられたといわれています。
 徳川家康がやはり有名でした!
 
 
 献立「むぎご飯 牛乳 みそおでん 小松菜のごま和え」

けんちん汁

 今日はけんちん汁の説明をしました。
 けんちん汁は建長寺で作られたという説があります。
 本物のけんちん汁を食べたことがありますが、給食とは違っていました・・・。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 けんちん汁 魚のハーブ焼き もやしの和え物」
 
 鎌倉からの転校生がいるので、私が行った観光名所の話をしました。大仏の中に入れるという話を聞き、また行きたいなーと思いました。

フランス料理♪

 今日は「ブレゼ」というフランス料理でした。
 鍋ごとオーブンに入れて、蒸し焼きにする調理法ですが、給食では難しいので、蒸し煮のようなシチューのような感じになってしまいました。
 フランスの本場で是非、食べて勉強したいものです。
 
 献立「玄米パン 牛乳 豚肉のブレゼ まめまめサラダ」
 
 きのこを除いたり、豆を除いたりする生徒もいましたが、必ず1つ(粒?)は食べるように促しました♪

2月になりました。

 朝、南阿蘇村に入ると別世界!
 
 「朝の校庭」
 
 給食は、レバニラでした。
 レバーは苦手な人がいるだろうな、と思っていましたがニラが苦手な生徒も・・・。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 みそ汁 レバニラ ツナサラダ」
 
 昼休みは雪を楽しんでいました♪
 

反省しました・・・。

 今日の給食時間は昨日まで「給食週間」だったことを確認したのですが・・・。
 クイズに真剣に望む生徒たちは4文字を必死に考えて、
 「学校生活!」(まだみなさんは、終わってません!)
 「いちがつ!」(今日も1月です!)
 などなど・・・。なかなか正解がでず、私の取り組みが足りなかったと反省しました!
 来年はもっと頑張ります!!
 
 献立「麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 バンサンスー」
 
 「この組み合わせ好きだなぁ-。」とつぶやいている生徒がいました。

給食週間最終日♪

 今日で給食週間も終わります。
 南阿蘇中学校の生徒はしっかり給食のことを考えたと思います。
 
 献立「赤飯 ごま塩 牛乳 みそ汁 ぶりの照り焼き ごま和え」

 赤飯やぶりはお祝いの気持ちがあるので、いいなぁと思っています。
 しかし、赤飯は苦手な生徒もいまして・・・。「ごま塩に助けられました!」との声も聞かれました。いろいろな食経験ができて良かった!と思ってもらえたらありがたいです。

八宝菜

 今日は、八宝菜でした。
 パンも八宝菜もあまり噛まなくても食べることができるので、カミカミメニューと組み合わせました。
 
 献立「食パン 牛乳 八宝菜 ミックスかりんとう」
 
 今日は食パンにジャムなどをつけてませんでした。
 しっかり噛んで味を確認することや唾液を出すことを考えてのことです。

献立コンクール最優秀賞 (小学校)

 今日は小学6年生が考えた献立でした。
 献立名や内容の工夫がいいなぁと思いました。
 B:ビーフシチュー
 U:うまい
 R:りんごジャム+パン
 U:うまい
 Z:ゼリー
 O:オレンジ
 N:人参とピーマンの小魚炒め
 
 献立「食パン りんごジャム あか牛のビーフシチュー にんじんとピーマンの小魚炒め オレンジゼリー」

 今日は村内の小学校を訪問させていただきました。
 1年生のクラスには昨日、中学生に紹介した「くじらぐも」が掲示されていました!!うれしかったです。
 6年生に中学校の給食に対する不安がないかを聞いてみましたが、特にないとのことで、安心しました。(チーズやきのこ類が苦手とは聞きましたが・・・。)
 駐車場から見た阿蘇の山々がとてもきれいでした。
 

鯨の竜田揚げ♪

 今日は鯨の竜田揚げでした。
 調査捕鯨のために捕獲した鯨を利用させていただきました。
 なかなか食べる機会がないので、貴重な体験です。
  
 
 献立「麦ごはん 牛乳 かきたま汁 鯨の竜田揚げ かみんこサラダ」
 
 今日の給食時間は「くじらぐも」を紹介しました。小学校1年生で習います。
 「懐かしー!!」「学習会で発表しました!!」「綿でくじらぐも作りました!!」と喜んでいました。
 小学校1年生のことなので、「覚えているかな??」と心配しましたが、反応が良かったので、うれしかったです。

学校給食記念日!

 今日は学校給食記念日です。
 1946年12月24日にGHQ(連合国最高司令官総司令部)、ララ委員会(救済統制委員会)、日本政府立ち会いの下、永田小学校(現:東京都千代田区麹町小学校)でララ物資の贈呈式を行ったことにちなみ文部省(現:文部科学省)が定めました。ただ、12月24日は冬休みであることが多いため1月24日へと変更されました。
 と説明しました。
 生徒は「GHQといえばマッカーサー。」と学んだことと関連付けながら、食べていました。
 
 
 献立「麦ご飯 牛乳 のっぺい汁 鮭の塩焼 たくあん和え 味のり」

明日から学校給食記念週間が始まります。

 今日は明日から始まる学校給食記念週間のお知らせをしました。
 給食についていつも以上に考える1週間になるといいなぁと思っています。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 炒り豆腐 まめ豆サラダ カレーじゃこふりかけ」
 今日はカレー味のふりかけもあったので、ごはんが進んだようでした。

給食標語③

 今日も給食標語を紹介しました。
 3月にあげパンが出ることを伝えると喜んでいました!
 
 献立「メロンパン 牛乳 ポトフ にんじんサラダ いりこのカリカリ」
 
 午前中は雪が降っていましたが、午後には止んで溶けていました。
 3年生は明日が受験の生徒もいるので、路面凍結などがないことを願っています。

賛否両論サラダでした。

 今日はりんごが入ったサラダでした。
 果物が入ったサラダは苦手な生徒もいました。

 
 献立「麦ごはん 牛乳 白菜スープ コロッケ ほうれん草のサラダ」

カレーライス

 今日は豚肉のカレーライスでした。
 油脂が多いので、食物せんいが多いサラダと組み合わせました。

 
 献立「ポークカレーライス 牛乳 海藻サラダ」

インタビュー♪

 給食の放送時間のインタビューを受けました。
 緊張しましたが、いい経験になりました。
 
 
 献立「むぎご飯 牛乳 にら玉汁 いわしの梅煮 ごぼうサラダ」

西郷どん!

 今年は鹿児島に注目が集まっているので、鹿児島の郷土料理を紹介しました。
 さつま揚げは焼いて仕上げました!
 生地も柔らかく、形もいろいろでしたが喜んで食べていました。
 
 「むぎご飯 牛乳 さつま汁 手作りさつま揚げ 切干大根のサラダ」

鉄分の話をしました。

 今日は鉄分の話をしました。
 自分のこととして振り返っている生徒もいました。
 インフルエンザや体調不良でお休みがいましたが、みんなよく食べていました。
 

Happy Birthday 1月生まれのみなさん!

 今年は年ということで「ホットドッグ」にしました。
 また、1月生まれのみなさんをお祝いする給食でした。
 

 献立「セルフホットドッグ 牛乳 野菜スープ お誕生日デザート」

鏡開きです。

 鏡開きの日時は地域によって差はあるようですが、今日の給食は鏡開きメニューとして「小豆団子」をとりいれました。
 こんなことがありました。
 生徒「僕は、粒あんよりこしあんがいいです!」
 私 「あずきから給食室で煮てて、こしあんにするなら給食時間に間に合わないなぁ」
 生徒「えぇっ、給食室で作ったんですか!!こしあん、購入しましょう!」
 私 「あはは!」
 あずきから煮ていることも伝えた方がいいのかもなぁと思いました。

 他のクラスでは「あずきあん」でごはんを包んで、おはぎにしている生徒も・・・。
 
 
 献立「麦ごはん 牛乳 いかと大根の煮物 ゆかり和え 小豆団子」

給食スタート!

 今日から給食が始まりました。
 食欲があるか、しんぱいしていましたが、よく食べていました。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 親子煮 ししゃもフライ 五分漬け和え」

冬至のメニューでした。

 今日は冬至メニューでした。
 かぶの甘酢あえの砂糖がちょっと多くて、甘くて食べづらいという生徒もいました。
 
 献立「麦ご飯 牛乳 ほうとう さばのゆず味噌煮 かぶの甘酢和え」

 2学期が終わりました。
 苦手な物と戦う日々だった生徒もいたかもしれません。
 しかし、私は給食室で「ご馳走さまでした。おいしかったです。」の一言にとても嬉しい気持ちで過ごすことができました。ありがとうございました。
 また、3学期もよろしくお願いします。

非常時の食事を体験しました。

 今日は3年生が避難所を運営し、その中で給食を食べる時間がありました。
 クラス毎の準備だと問題はないのですが、学年、クラスを越えて一斉に食べるのは初めてでした。
  3年生のリーダーシップの元、なんとかみんな食べることができました。
 
  献立「救給カレー 牛乳 救給根菜汁 ヨーグルト うまかってん」

 食後には避難所でのエコノミー症候群を防止するためにくまモン体操を踊りました。ゲストのくまモンと一緒に踊れて楽しそうでした♪

ユネスコ無形文化遺産♪

 今日は和食でした。
 いつもより早く食べ終わった生徒が多かったようです。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 かき玉汁 いわしの蒲焼き 白菜のごま和え」
 
 明日はいよいよ非常食体験です。
 みんなでいい経験ができるといいなぁと思っています。

食育の日、ふるさとくまさんデー♪

 今日は食育の日でした。
 熊本では、ふるさとくまさんデーとして熊本の特産物を利用したり、郷土料理を紹介したりしています。
 今月はひご野菜の「水前寺菜」を利用しました。
 葉の表は緑色で裏は紫色のきれいなのですが、加熱したら両面、濃い緑色になってしまいました・・・。
 苦みもあるので、新しい味との出会いになった生徒もいました。
 また、少しねばねばしますが、ほうれん草だと思って食べた生徒もいたようです。
 
 献立「高菜めし 牛乳 具だくさんみそ汁 切り干し大根の旨煮 水前寺菜のサラダ」

Happy Birthday &Merry Christmas!

 今日はクリスマスデザートセレクトでした。
 「チョコケーキ、ホワイトケーキ、チーズケーキ、いきなり団子」の中から1つを選びます。
 喜んで食べていました♪
 
 
 献立「米粉入りかぼちゃパン 牛乳 野菜スープ ローストチキン ほうれん草ソテー デザートセレクト」

食物せんいたっぷり!

 今日はきのこと切り干し大根が入った和風パスタでした。
 切り干し大根が入っていることに気づかずに食べた生徒もいたようです。
 どうかなぁ???と心配していたので、残らず食べていたことに安心しました。
 
 
 献立「米粉入りにんじんパン 牛乳 きのこの和風パスタ ココア豆」

ハヤシライスの由来いろいろ!

 今日はハヤシライスでした。
 ハヤシライスという名前の由来はいろいろあるようです。

 
 献立「ハヤシライス 牛乳 ごまネーズサラダ みかん」

大豆は畑の肉ですよ!

 今日は大豆入りの筑前煮でした。
 大豆に注目して食べていました。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 大豆いり筑前煮 きゅうりの酢の物」

 ☆検食簿より☆
 最近、寒い日が続くので煮ものがとてもおいしく感じられます。今日は筑前煮に入っていた大豆、里いも、れんこん等よく味がしみ込んでおり、おいしかったです。(校長先生)

一汁二菜の献立です。

 今日は給食時間は「〇(マル)汁二菜」のマルに入る数字を3択の中から選んでもらいました。
 「えっと二汁二菜(にじゅうにさい)??」と生徒が言ってきたので、
 「それは先生の歳たい!」と言うと「アハハハ」と気を使って笑ってくれました。
 他の先生に「さすがに22歳には見えないですよ」と言われてしまいました絵文字:困った 冷汗
 
 献立「麦ごはん 牛乳 みそ汁 鮭のバター醤油焼き おひたし」
 
 ☆検食簿より☆
 今年は海流の関係で魚がとれないようですね。鮭は貴重ですね。バターとよく合っておいしかったです。(校長先生)

さつまいもをいただきました♪

 今日は保護者の方からさつまいもをいただきました。
 さつまいもはキャラメルポテトになりました!
 
 献立「食パン 牛乳 冬野菜のシチュー キャラメルポテト」
 
 ☆検食簿より☆
 寒い日には温かいシチューがぴったりですね。心も体もポカポカになりました。
 又、今日は保護者さんのさつまいもということで、あわせて心があったかくなりました。(校長先生)

昨日の講演会を振り返りました。

 今日の給食時間は昨日の講演会を振り返りました。
 素敵な思春期を過ごすためには
 ①22時~2時(成長ホルモンが出る間)はしっかり寝て、起きたら朝日を浴びる。
 ➁朝食にトリプトファンが含まれているものを食べる。
 ③リズムよく噛んで食べる。
 と言われていました。
 意識して過ごした生徒が多かったようです。
 
 献立「ミルクパン 牛乳 タイピーエン いわしのごま衣揚げ ツナサラダ」
 
 ☆検食簿より☆
 タイピーエンを最初に熊本で作られたのは、元中華園(交通センターにあった)の社長だそうです。具沢山でうずらの卵が3つも入っていました。とてもおいしかったです。(校長先生)

いつもより1時間早い給食でした♪

 今日は授業参観・教育講演会のため3時間目終了後給食でした。
 あまりお腹が空いていないという生徒もいましたが、残さず食べていました。
 
 献立「豚キムチ丼 牛乳 わかめスープ 小松菜のナムル」
 ☆検食簿より☆
 豚キムチ丼の味が辛すぎず、ちょうどおいしくごはんがすすみました。ナムルのうま味がとても感じられておいしかったです。寒い日でしたのでわかめスープで体が温まりました。キムチ丼でも!(事務の先生)

凍っていました!

 今朝の冷え込みで、凍っていました!
 少し触っても割れないぐらいしっかりしていました。
 
 
 今日の献立「麦ごはん 牛乳 すまし汁 千草焼き れんこんのきんぴら」
 
 ☆検食簿より☆
 だしのきいたすまし汁に柔らかい千草焼き、こくと噛みごたえのあるれんこんのきんぴらと味と歯ごたえのバランスが絶妙ですね!(教頭先生)

雪 雪がチラチラ

 今日は朝から冷え込んで、雪がチラチラしていました!
 
 今日は赤みそが多めでした。赤みそが好きな生徒はとても喜んでいました♪
 
 献立「麦ごはん 牛乳 みそおでん きゃべつのおかか和え りんご」
 
 ☆検食簿より☆
 今日は急に冷え込んだので、おでんがとてもおいしく体も心もポッカポカになりました。(校長先生)

脳の働きアップ☆

 今日のカミカミごぼうはカミカミメニューでした。
 
 生徒はきちんと「こめかみ」を確認し、脳の働きアップ☆に興味を持っていました。
 
 今日の献立「玄米パン 牛乳 冬野菜たっぷりうどん カミカミごぼう」
 
 ☆検食簿より☆
 かまないで食べられるうどんによくかんで食べるごぼう!!メニューもよく考えて作ってあるのですネ!!頭が下がります。(校長先生)

ラッキー☆

 今日は3種類の豆が入ったスープです。
 「大豆・金時豆・大福豆(おおふくまめ)」を使用しています。
 給食時間に「大福豆はあまり入っていないので、入っていた人はラッキー☆です」と放送してもらいました。興味を持って食べている生徒もいて、うれしかったです♪
 
 献立「食パン 牛乳 豆とトマトのスープ オムレツ コールスロー」
 ☆検食簿より☆
 今日のトマトスープは大豆や大福豆、金時豆が入ってそれぞれの豆の風味が出ており、こくのあるスープに仕上がっていました。(校長先生)

千利休♪

 今日はちくわの利休煮でした。
 茶人、千利休がごまが好きだったことから、ごまをたくさん使った献立につけられているそうです。
 
 
 献立「麦ごはん 牛乳 のっぺい汁 ちくわの利休煮 わかめのレモン酢和え 納豆」
 ☆検食簿より☆
 千利休がごまが好きだったとは初めて知りました。ちくわの利休煮は子どもたちも大好きなメニューですね。ごちそう様でした。(校長先生)

森のきのこカレー♪

 今日はカレーです。
 じゃがいもの代わりにさつまいも使っています。
 じゃがいもの方がいい!さつまいもの方がいい!との声が上がる中、「どちらもおいしいです!」と気を使わせてしまいました。優しい生徒たちです。
 
 
 
 献立「森のきのこカレー 牛乳 切り干し大根とひじきのサラダ」
 
 ☆検食簿より☆
 学校のカレーはどうしてこんなにおいしいのでしょう!!子どもたちも試験あとで喜んでいるかと思います。(校長先生)

郷土料理を味わいましょう!

 今日は青森と北海道の郷土料理を味わいました。
 せんべい汁は〇〇県、鮭のちゃんちゃん焼きは〇〇道の料理と紹介したところ、青森県のせんべい汁は先日、テレビ番組で紹介があったようで、何人か答えてくれました。北海道はヒントからわかったようですが、「どこの道で作られいるか、真剣に考えました!」と言われました。生徒の想像力は素晴らしい!ですね!
 

 
 献立「麦ごはん 牛乳 せんべい汁(青森県)鮭のちゃんちゃん焼き(北海道)ごま酢和え」
 ☆検食簿より☆
 季節の料理いいですね。今は年間通して多くの食材が食べられるので季節感を忘れそうですが・・・。今日は冬の東日本を味わいました。(校長先生)

かわいい作品!第2弾!

 今日は食パンにソフトチーズをつけて食べます。
 3年生に行くとかわいい作品が!本人はもう少し上手にできたのに・・・。と言っていました。給食時間が楽しい時間になっているようで、安心しました。
 
 
 
 献立「食パン 牛乳 ちゃんぽん 春巻き きゅうりのカリカリ漬け」
 
 ☆きゅうりのカリカリ漬け、春巻き、どちらもカリカリ、パリパリの食感でとてもおいしかったです。(校長先生)

「和食の日」

 今日はセルフおにぎりでした。
 おにぎりの具は梅干しだったのですが、梅干しの中まで食べている生徒がいました。
 丈夫な歯を持っているなーと感心しました。
 
 献立「セルフおにぎり 牛乳 呉汁 さんまの甘露煮 きゃべつのごま和え」
 ☆検食簿より☆
 おにぎりはおいしいですね!!おかずの呉汁とさんまの甘露煮がまたおいしさを感じた給食でした。(校長先生)

あか牛の肉じゃがでした。

 今日は地産地消の取り組みとしてあか牛を利用しました。
 よく食べていました。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 肉じゃが きゅうりの酢の物」
 ☆検食簿より☆
 「ほくほくした」という形容がぴったりの今日の肉じゃが(じゃがいも)でした。
 やさしい味の給食をいただいたので、自分自身もやさしい気持ちになりたいものです。(教頭先生)

クノ-デル

 今日はドイツ料理のクノーデルでした。
 (クネーデルとも言われているそうです。)
 3年生の教室に行ったら「クノーデル??保健の授業で似たような名前が・・・」と言われました。
 保健体育の先生に聞くと近代オリンピックの創立者ピエール・ド・クーベルタンのこととわかりました。たしかに似ている??期末テストに出るかもしれませんね!
 
 献立「麦ごはん 牛乳 きのこスープ かぼちゃクノーデル ツナサラダ ひじきのり佃煮」
 ☆検食簿より☆
 コロッケとばかり思ってましたら、これがクノーデルというのですね。
 確かにコロッケではありませんでした。食感と味が大変よかったです。
 あとサラダときのこスープも大変おいしくいただきました。(事務の先生)

 ★今日のひじきのり佃煮、ソースだと思ってクノーデルにかける人いないかな??と心配していましたが、みんなご飯にかけて食べていました。安心しました。

スイートポテト♪

 今日はさつまいもを使ったサラダでした。
 さつまいもの皮を残して使ったので、りんごだと思った人もいたようです。
 英語でさつまいもはスイートポテトです。と説明すると「あのお菓子のスィートポテトは何ていうんですか??」と質問を受けました。
 英語の先生に確認すると「スイートポテト ケーキ」だそうです。
 
 献立「ひのくにパン 牛乳 卵スープ カレーローストチキン さつまいものサラダ」
 
 ☆検食簿より☆
 今日のひのくにパンは熊本県産の小麦粉が多く使われているそうですね。いつも以上に風味豊かに感じたのはそれが理由なのでしょうか?(教頭先生)

♥アーモンドトースト♥

 今日はアーモンドトーストでした。
 マーガリン、砂糖(三温糖)、粉末アーモンドと割アーモンドをよく混ぜて、食パンに塗って焼きます。
 焼き始めると給食室中がいい匂いに包まれます。
 教室にも届いたかな??
 
 献立「アーモンドトースト 牛乳 ミネストローネ ゴボウサラダ 一食チーズ」
 ☆検食簿より☆
 生まれて初めてアーモンドトーストを食べましたが、おいしい!!アーモンドのこがしが何とも言えない味になっていて、深みのあるおいしさでした。子どもたちも喜ぶでしょう!!(校長先生)

☆親子どんぶり☆

 今日は親子どんぶりでした。
 どんぶりものはあまり噛まなくても食べることができるので、かみ応えのあるメニューと組み合わせました。
 
 献立「親子どんぶり 牛乳 五分漬け和え ナッツといりこのあめ煮」
 ☆検食簿より☆
 卵の味がよくしみ込んでおいしい親子丼でした。また五分漬け和えも歯ごたえよく阿蘇の味を感じました。久しぶりの給食とてもおいしかったです。(校長先生)

年の数??

 今日は煮込みおでんでした。給食では煮込む時間が短いので、ミニおでんです。卵は鶏卵ではなく、うずらの卵を使用しました。
 2年生のあるクラスで、お椀の中にうずらの卵が13個も!
 思わず「年の数??」と聞いたら「いえ、14歳なので1個足りません・・・。」と残念そうにしていました。お腹大丈夫かな??と少し心配しました。
 
 献立「むぎご飯 牛乳 煮込みおでん ほうれん草のおひたし」
 
 ☆検食簿より☆
 日中でも寒さを感じます。今日の献立のおでんをいただいて身も心も温かくなりました。寒い季節におでんはよくあいますね!(教頭先生)

豚汁で温まりました♪

 今日は寒かったので、豚汁がとてもおいしく感じました。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 豚汁 いわしの梅の香揚げ 海藻サラダ」
 
 ☆検食簿より☆
 今日もおいしくいただきました。いわしの梅の香揚げもとてもおいしかったのですが、いわしがもう少し大きかったらなおよかったと思います。(教頭先生)

新メニューでした。

 今日の「なすとパスタのトマトソース」は新メニューでした。
 パンにはさんだり、工夫しながら食べていました♪
 
 献立「食パン 牛乳 野菜たっぷりスープ 赤魚のマヨネーズ焼き なすとパスタのトマトソース」

 ☆検食簿より☆
 朝夕、めっきりと寒くなってきました。今日のメニュー(野菜たっぷりスープと魚のマヨネーズ焼き)は体の芯からポカポカになりました。(校長先生)

Happy Birthday 11月生まれのみなさん!

 今日は11月生まれのみなさんをお祝いする給食でした。
 毎月、好きなイラストを描いているのですが、「先生、マ〇オは11月生まれですか??」聞かれました。あまり考えていませんでした・・・。今度、キャラクターの誕生日を調べてみようと思いました!

 

 今日は阿蘇郡市の音楽会でした。3年生が参加しました。
 給食のメニューが「茎わかめのキムチスープ」だったので、のどに影響がないかと心配していましたが、大丈夫でした♪

ほうれん草  

 いつもほうれん草は冷凍の物を使用していたのですが、今日は生のほうれん草を利用しました。
 全部で49袋もあり、調理の先生方は洗ったり、切ったりといった作業がとても大変でしたが、できあがりがとてもきれいでおいしかったです!
 冬のおいしい時期は作業の組み合わせなどをみて、生のほうれん草も取り入れていこうと思いました。
 
 献立「玄米パン 牛乳 鮭のクリームシチュー ほうれん草のサラダ」

 ☆検食簿より☆
 やはり、シチューとパンの組み合わせは合うなぁと思いながらおいしくいただきました。鮭が入るとなぜか冬を感じてしまいました。(事務の先生)

美人栄養士?!

 今日はたくさん「美人栄養士?」と言われました。
 
 南阿蘇村の教育研究会食育推進部会では、この時期に「給食標語」を募集します。
 その準備のために給食に関する言葉の例を示しました!
 「美人栄養士」と声かけてくれた生徒のみなさん、ありがとうございました!
 励みになります!
 
 献立「麦ごはん 牛乳 いり豆腐 まめまめサラダ 手作りふりかけ」
 
 ☆検食簿より☆
 豆腐、豆、ふりかけのひじき他にも身体に良さそうな食材がふんだんに使ってありましたね。優しい味付けのヘルシーな給食でした。(教頭先生)

シーラカンス??

 今日は「シイラ」という白身魚を使いました。ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれています。
 クラスで紹介すると「シーラカンス?」と言われました。各クラス1人はいたので、「生きている化石」を知っているなんてすごい!と感心しました!
 
 献立「麦ごはん 牛乳 みそ汁 魚の甘酢あんかけ いんげんのごま和え」
 
 ☆検食簿より☆
 甘酢あんかけのシイラは肉厚で歯ごたえがありおいしかったです。みそ汁もかぼちゃをはじめ、沢山の具が入って食べ応えありました。(校長先生)

手洗いをしっかりしましょう!

 今日は、セルフハンバーガーなので手洗いについてお話をしました。
 
 献立「セルフハンバーガー 牛乳 ポークビーンズ ごぼうのサラダ」

食を楽しむ!芸術の秋!

 今日、クラスを回っているとかわいい作品が!
 2年生の男子生徒が作成していました。
 芸術の秋ですね!
 
 作成後はしっかり食べていました!

 
 献立「食パン 牛乳 ビーンズミートスパゲティ いかのマリネ りんご」

ふきよせごはん。

 今日は秋を感じられる「吹き寄せごはん」でした。
 「吹き寄せ」とは秋風に吹き寄せられた落ち葉や木の実を表現した料理につけられます。
 
 献立「吹き寄せごはん 牛乳 みそ汁 いわしのカリカリフライ 即席漬け」

お箸の持ち方を再確認♪

 今日はお箸の持ち方を再確認しました。
 自分のお箸の持ち方に自信がない生徒もいるようで、給食を食べながら確認していました。
 
 
 
 献立「麦ごはん 牛乳 かきたま汁 さばのごま味噌煮 もやしとハムの和え物」

サトウキビ

 今日は黒糖が何からできているのか考えて食べてもらいました。
 多くの子が知っていて、「では、サトウキビが多く収穫できる県は??」と聞いてみるとしっかり答えていました。
 
 献立「カレーライス 牛乳 イタリアンサラダ 黒糖ナッツ」

わかめ!

 今日はわかめについてお話しました。
 わかめは万葉集にも記載があるほど昔から食べられていました。
 という話をしたら、「万葉集のこと社会で少し前に習いました!!」と1年生が教えてくれました。
 このように給食と教科を関連させていきたいです。
 
 〇の中には鉛筆で薄く答えを書いています。
 2文字目の「葉」が見えた生徒が「稲葉集!!」と答えていました・・・。
 「稲葉集」あるといいのですが・・・。

 
 今日の献立「黒糖パン 牛乳 野菜スープ 手作りグラタン わかめとナッツ」

2日早めのふるさとくまさんデーです。

 今日は菊池郡市のメニューにしました。
 小袖だご汁はさつまいもを蒸して、だんごに混ぜたので、いつものだんご汁よりも大変でした。
 ちぎりながら「こんなにたくさんあるから、生徒には2つぐらいは必ず行き渡るよね??」と話していたのですが、、、だんごが入っていない生徒もいました絵文字:絶望
 
 食べられなかった人もいた「小袖だご」はこんな感じでした。
 
 今日から新米となり、新米を楽しもう!と麦なしのご飯にしましたが、水加減が難しく・・・少し柔らかいご飯となってしまいました。木曜日にまた新米ごはんを予定しています!!
 
 ☆検食簿より☆
 今日のおかずは少しだけ辛いにんじんのきんぴら、サクッとしたきびなごフライ、まろやかな小袖だご汁と三者三様の味わい歯ごたえを感じることができました。美味しいハーモニーでした。(教頭先生)

レモン

 今日は魚のレモン漬けの「レモン」を紹介しました。
 
 生徒は漢字の「レモン」や「集中力を高める」といった点に注目していました。午後からの授業はどうでしたか??
 
 「米粉パン 牛乳 具だくさんスープ 魚のレモン漬け コーンサラダ」
 
 ☆検食簿より☆
 季節の変わり目、体調管理には気をつけたいですね。
 今日の給食は具沢山のスープ、魚のレモン漬けと免疫力の高まる料理で風邪予防に効果あり!!(校長先生)

小顔じゃない??

 今日は噛むことの良さ伝えました。多くの人が「小顔になる!」に注目していましたが、私が書いたよく噛んでいるイラストが「小顔じゃない!」との声が!!   
  
  
  
  「米粉入りかぼちゃパン 牛乳 肉きつねうどん かみかみスルメ和え」
 
  ☆検食簿より☆
  かみかみスルメ和えでいいあごの運動になりました。
  スルメは味のアクセントにもなっていました。
  細かい心配りがうれしいです。(教頭先生)

今日の給食は・・・。

 今日は切り干し大根を使ったマヨネーズ味のサラダでした。
 どんな切り干し大根の料理が好きか聞いてみると、旨煮との答えも!
 11月の献立はすでに立ててしまっているので、12月に取り入れようかな?と思いました。
 
 「麦ごはん 牛乳 すまし汁 魚のねぎみそ焼き 切り干し大根のサラダ」
 ☆検食簿より☆
 純和風料理でとてもおいしかったです。(校長先生)

手作りふりかけでした。

 今日は手作りふりかけでした。
 カレー粉を使っているので、きれいな黄色になりました♪
 
 「麦ごはん 牛乳 五目豆腐 きゅうりの酢の物 カレーじゃこふりかけ」

 ☆検食簿より☆
 手作りで暖かさがほんのりと伝わってくるカレーじゃこふりかけです。五目豆腐も具沢山でとてもおいしかったです。(校長先生)

Happy Birthday 10月生まれのみなさん!

  今日は10月生まれのみなさんをお祝いする&目の愛護デーのメニューでした。
 
 今日の献立「麦ごはん 牛乳 みそ汁 鮭のチーズフライ ほうれん草のおかか和え お誕生日デザート(ブルーベリーゼリー)」
 

卒業するまでに・・・

 今日はけんちん汁でした。
 けんちん汁は「精進料理」です。この「精進」の読み方をクイズにしました。
 卒業するまでに読めるようになって欲しいです!
 
 献立「麦ごはん 牛乳 けんちん汁 鶏団子 豆豆サラダ」

十五夜です♪

 十五夜です♪今日は良い天気なので、お月見ができそうですね。
 十五夜の日に必ずしも満月になるとは限らないそうで、今年は6日(金)が満月になるそうです。
 
 給食の献立は、十五夜を芋名月とも言うことから、里いもを使ったいり鶏、麦ごはん、牛乳、ごま和え、月見だんごにしました。
 
 このような行事食を受け継いでいくようになって欲しいなぁと思います。

10月になりました!

 今日はクイズをしました♪
 
 1番の「熊本!」と答えている生徒も何人かいました。
 2年1組では、熊本→肥後、沖縄→琉球と答えた後、「先生、長崎は??」と聞かれ、私は急には答えられず、2組で食べていらっしゃる社会の先生に尋ねて・・・。「長崎と佐賀は肥前だってー」と伝えたら「宮崎は??」と。また2組を訪問して、答えをゲットしました。さつま汁からどんどん広がってとても楽しかったです♪
 
 献立「むぎご飯 牛乳 さつま汁 魚のハーブパン粉焼き カシューナッツ和え」
 
 ☆検食簿より☆
 魚の上に乗っていたパン粉の風味が香ばしくてアゴが落ちる程、おいしかったです。それもそのはず、バジルにチーズ、にんにく、パン粉が混ざり合っていたんですネ!!(校長先生)