南中トピックス

南中トピックス

笑う 3学期スタート!まとめと準備を!

1月9日(火)、大掃除、表彰、3学期始業式がありました。

少し寒かったですが、生徒の元気な声や笑顔で、学校が明るく、温かくなりました。あっという間の3学期なので、一日一日を大切にしながら、過ごしてほしいと思います。

◎表彰の様子 スポーツ面、文化面、多くの活躍が光りました。

 

◎校長の話 3学期は次のステージの0学期

 

◎養護教諭から「心の免疫力」、生徒指導担当から「命を守る安全たすき」、スクールバス担当から「冬場のスリップ事故に注意」という大事な話がありました。

 

鉛筆 夏の努力の成果を発揮、実力テスト!

 8月29日・30日(火・水)、全学年で実力テストが行われました。

 実力テストは、夏休みの課題をメインに問題が出題されます。夏休みの課題をやり遂げた人や夏休みに村営塾や図書館に行って自主的に努力した人は、きっとこのテストで成果が出ると信じています。「この夏、あまり努力しなかった」という人もいるでしょう。その人は、ここで気持ちを切り変え、2学期の授業1時間1時間に積極的に参加しましょう。

笑う 2学期が始まりました!

 「おはようございます!」生徒たちの元気な声が久しぶりに学校に響きわたりました。

 8月28日(月)、38日間の夏休みを終え、第2学期が始まりました。

 気持ちよく2学期を迎えるために、まずは大掃除です。南中生は黙々と掃除に取り組みます。あっいう間に校舎がきれになりました。

 掃除が終わり、全校生徒が静かに体育館に移動します。

 表彰では、県吹奏楽コンクール銀賞に輝いた吹奏楽部をはじめ、夏季休業中に行われた大会で活躍し、栄光に輝いた生徒をみんなで讃えました。

 次に、1年田尻さん、2年藤林さん、3年松﨑さんが意見発表をしました。田尻さんは、9月にある集団宿泊学習への意気込みを、藤林さんは、8月に行われたお別れサッカー大会に参加した気持ちを、松﨑さんは、部活動でつながった多くの方々への感謝の気持ちと受験生としての心構えを、堂々と発表しました。発表を聴く態度もすばらしく、2学期に活躍する南中生の姿が目に浮かびました。

 校歌斉唱では、合唱コンクールに向けて、早速、山本先生から歌唱指導がありました。3年野添さんのなめらかな伴奏により、一生懸命校歌を斉唱する南中生。「南阿蘇中の校歌って本当にすてきだな。心を込めて校歌を歌う南中生っていいな。」と心から思えた校歌斉唱でした。

  2学期は学習成果発表会、合唱コンクールなど行事がいっぱい。キーワードは、「協働」「考え、発信」「挑戦」。心と声を合わせて実り多き2学期にしてほいしいと思います。

 2学期中、楽しいことばかりでなく壁にぶつかることもあると思います。相談しやすい人にすぐ相談を。心がほっとしますよ。

うれし泣き 同窓生が集まってお別れサッカー大会!

 「ナイスシュート!」「ナイスディフェンス!」

 8月13日(日)、南阿蘇中サッカー部のお別れサッカー大会が行われました。南阿蘇中サッカー部は、平成28年度の開校と同時に創部されましたが、試合に出るために必要な人数が数年集まらず、部活動規定に沿って、本日のお別れサッカー大会(阿蘇郡市中体連大会の代替)をもって廃部となります。

 お別れサッカー大会には、南阿蘇サッカークラブの皆さんやサッカー部の同窓生、以前サッカー部を担当されていた先生方など、たくさん集まってくださいました。

 そして、キックオフ!現役部員は、先輩たち(高校生以上)や後輩たち(小学生)と、サッカーを通して交流し、笑顔でボールを追いかけました。

 サッカー部の伝統を守ってきた現役部員の皆さんとその保護者の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、集まってくださった皆さん、本当にありがとうございました。

 南阿蘇中サッカー部は廃部となりますが、地域クラブとして南阿蘇サッカークラブもありますので、形を変えて、サッカーが大好きな人たちの輪がずっと保たれ、その輪が広がっていくことを願います。

笑う 4年ぶり、南阿蘇名水旗剣道大会!

 8月5日(土)、白水小学校体育館において、4年ぶりに第18回南阿蘇名水旗剣道大会が行われました。久しぶりの名水旗ということで、剣士たちの気合いの入った試合に、仲間や保護者、指導者の方から熱い声援が送られました。南阿蘇中チームも地元開催ということで奮起し、見事優勝することができました。おめでとうございます。

うれし泣き 7年3ヶ月ぶりに南阿蘇鉄道全線開通!

 「来た、来た、来たぁ!」「せーーのっ」

「私たちの希望を乗せて走れ!南阿蘇鉄道!」

 令和5年7月15日(土)、7年3ヶ月ぶりに南阿蘇鉄道が全線開通しました。セレモニーには、南阿蘇中生も多く参加し、エールを送りました。生徒会スローガンにある「Restart」。南阿蘇村の美しい景色の中を走り抜ける列車の姿は、まさに涙があふれるほどうれしい「わたしたちみんなのRestart」となりました! さあ、私たちの希望を乗せた南阿蘇鉄道が颯爽と走ります!出発進行!!

笑う 3校合同防災学習 防災の学びを深める

 6月1日(木)、宗像市立日の里中学校と南小国中学校と南阿蘇中学校の3校による合同防災学習が行われました。熊本地震発生後、福岡県の災害地復興支援員として、1年間南阿蘇中学校に勤務された中村先生とのご縁がずっと続いており、今年度は、南小国中の防災主任古賀先生のご協力のもと、3校合同での防災学習が実現しました。

 司会は南小国中学校の生徒さんでした。言葉づかいが丁寧で温かく、素晴らしい進行でした。

 まず、各学校の防災の取組を代表者が紹介しました。次に、南阿蘇中学校初代校長の坂梨正文先生の講話でした。防災学習がなぜ必要か、写真や図で分かりやすく説明し、心に響く「いのちの歌」を歌われました。最後に、災害協力シミュレーションゲームを通して、防災の学びと交流を深めることができました。会ったばかりなのにすぐ仲良くなり、互いの考えを尊重し合う生徒たちの姿に感心しました。(3年生が中心でしたが、2年生も講話のみ参加しました。)

 このような貴重な学習の機会を提供してくださった日の里中学校、南小国中学校の先生方、坂梨正文先生、中村朋子先生に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。これからも防災の学びを継続してまいります。

にっこり 生徒集会(6月の目標など)

 6月1日(木)に、生徒集会が開かれ、専門委員長や生徒会執行部より大事な話がありました。

図書・学習委員長からは、学校でのタブレットの使用について注意がありました。

執行部からは、梅雨時の室内での過ごし方などについて説明がありました。

また、6月の目標も発表されました。

(学習)授業態度を改めよう

(生活)自己管理をして学校での過ごし方を改めよう の2つです。

 自分たちの力でよりよい南阿蘇中学校にしていく! その思いがしっかりと感じられる生徒集会でした。

笑う みんなでつくった最高の体育大会!

「南阿蘇中が一つになって、南阿蘇村にエールを届けることができた!」

「みんなでつくった『最高』の体育大会でした!」

 令和5年5月21日(日)、南阿蘇中学校第8回体育大会が、爽やかな五月晴れの中、開催されました。4年ぶりに、声を出せる、人数制限のない体育大会でしたので、生徒のやる気は100%!生徒一人一人が輝き、笑い、なかまを心から応援し、感動の大会をみんなでつくることができました。

 当日は、約千人の方々にご来場いただき、暑い中でしたが、最後まで心温まるご声援をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。

 最後に、南阿蘇中学校の生徒・職員一同、体育大会を通して学んだことを、今後の学校生活に生かしてまいります。ひきつづき、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

 

にっこり 体育大会解団式!

 5月23日(火)、体育大会の解団式が行われました。

 生徒会長は、「南阿蘇中学校が一つになって、南阿蘇村に笑顔やエールを届けることができてよかった。」と挨拶し、全校生徒の頑張りを讃えました。

 また、体育委員長は、「時間を守る、話す人に体を向けるなど、体育大会でできたことを継続していこう!」と、体育大会の頑張りを次につなげるよう、呼び掛けました。

 最後に団ごとに分かれ、各団長はじめ団員から、「団のみなさん、ありがとうございました」と感謝の言葉がたくさん届けられました。自分自身の、そして学校としての達成感や成長を実感できた体育大会、解団式になりました。