学校生活

学校生活

「また、あそんでね!」

 10月19日(火)の昼休みに行われた小中合同レクレーション。中学3年生と小学1~3年生が昼休みに一緒に遊びました。1階の図書スペースには、小学1~3年生から、中学3年生に向けてのお礼の手紙が掲示されています。それを、小学生が見てくれています。

総合運動部(ソフトテニス)

 総合運動部(ソフトテニス)の初の大会出場を11月3日(文化の日)に控え、練習にも熱が入っています。

これまで培ったものがしっかり発揮できるよう、ベストをつくしてがんばってくれることを期待しています。

小中合同レクレーション

 今日は、昼休みの時間を利用して小中合同レクレーションを行いました。今回は、中学校3年生と小学校1.2.3年生のレクレーションです。中学生の生徒会役員が小学生を集めて説明を行った後、「ふえ鬼」を行いました。小学生の元気のよさに圧倒されましたが、小学校の低学年の児童と中学3年生が交流している姿が実にほほえましく感じました。

文化発表会

コロナ禍での文化発表会、保護者の皆様のご参加に関しては参加人数を制限させていただいての開催ではありましたが、多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。起業体験活動がメインの活動ではありましたが、自分たちで開発した商品を買っていただけることに、生徒は喜びとやりがいを感じたことだと思います。ご協力とご支援に感謝申し上げます。

生徒会によるオープニングセレモニーダンスで締めくくりました。

3年生有志による琴の演奏

3年生有志によるダンスの披露

生徒代表による作文発表

次に、起業体験販売活動の各会社のPRがありました。

展示部の見学の時間を取り、そのあとがいよいよ販売活動です。10数分で売り切れてしまった会社もありました。