学校生活
中体連「駅伝大会」、応援ありがとうございました。
10月16日(水)、『玉名荒尾中学校総合体育大会「駅伝競走大会」』が玉名市の横島干拓駅伝コースにて行われました。玉名・荒尾管内の中学校計15校のそれぞれ男子の部15チーム、女子の部15チームによって熱いレースが繰り広げられました。
今年の三加和中学校チームは、男子5位、女子10位という結果でした。男子チームでは、2区で区間賞(2区1位)、最終区の6区で2位という結果も出しています。
あまり使いたいフレーズではありませんが、本校は玉名・荒尾管内で最も生徒数が少ない中学校です。そのような現状の中で、子ども達は男女ともに本当によく頑張っていると思います。
感動を与えてくれた本校男女駅伝チームの子ども達に心から感謝します。
そして、日頃から温かく熱心にご指導くださる関係者の皆さまに心から深く深く感謝申し上げます。
みなさん、応援ありがとうございました。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 歌は 目を閉じた世界に 色を与える 』
です。
中体連駅伝大会激励式
10月15日(火)、後期始業式とともに『玉名荒尾中学校総合体育大会「駅伝競走大会」』の選手激励式を行いました。
いよいよ本番です。
最後まで、自分の走りを、チームでの走りを見せてください。三加和中全員で応援しています。
三加和中チームの健闘を願っています。
後期始業式
10月15日(火)、後期始業式が行われました。
式の中では、各学年代表と生徒会代表、計4名の生徒が、後期の抱負について発表を行いました。
後期は、早速「文化発表会」「中体連駅伝大会」が行われます。
後期も、一つひとつのことに「心を込めて」取り組んでいる「団結」した生徒のみなさんの姿を期待しています。
前期終業式
10月11日(金)、前期終業式が行われました。
式の中では、各学年代表と生徒会代表、計4名の生徒が、前期の振り返りと後期へ向けての抱負について発表を行いました。
『一つひとつのことに「心を込めて」取り組むことが出来たのか』『一つひとつのことに「団結」して取り組むことが出来たのか』、全校生徒のみなさん一人ひとりが、自分自身の「今日までの1日1日」をしっかり振り返ってください。
そして、また4日後からスタートする「後期」の生活に対する「自分自身のあり方」についてイメージをしっかり持って、来週の「後期始業式」を迎えてください。
後期でのみなさんの姿を楽しみにしています。
校歌を歌って♪
三加和中を応援しよう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 牧山 純一
運用担当者 教諭 前田 保憲
三加和中学校は
日本教育工学協会の
学校情報化優良校
に認定されています
三加和中学校
緊急連絡フォーム
休日や夜間において、学校と緊急に連絡を取らなければならない事案が発生した際には、下記のURLまたはQRコードから回答フォームへ入力し、送信してください。
※連絡に緊急性がない場合は、お控えくださいますようお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/1C3EFC9MAzp3IVouXt-jo_8RT8YGSZUbBb5lCTTVWw6U/viewform?edit_requested=true
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 1 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |