学校生活
朝のあいさつ運動(1月)
1月7日(火)~8日(水)、1月も冬休み明けの学校再開初日から、早速!民生委員さんと学校運営協議会のみなさんによる朝のあいさつ運動が行われました。
今月も小学生や中学生に明るくあいさつをしていただき、世代を超えてあいさつの声が響いています
民生委員、学校運営協議会のみなさま
今年もよろしくお願いします
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 さしあげたり いただいたり 』
です。
冬休み明け全校集会
1月7日(火)、冬休み明け全校集会が行われました。
令和6年度は3月まで続きますが、今日から「令和7年」「2025年」の学校生活がスタートしました。
後期の後半、いよいよ最後の3か月になります。
本年度を締めくくる大切な今日からの3か月間、一つひとつのことに「心を込めて」取り組む、生徒のみなさんの姿を期待しています。
PTA門松づくり
12月27日(金)午前、PTA事業部のみなさんによる門松づくりが行われました。
門松は一年の幸福をもたらしてくれる神様に来てもらうための目印となる正月飾りです。
今回は、3年生有志の子どもたちと一緒に、日本の伝統的な正月を迎える準備をしていただきました。
PTA事業部のみなさま、誠にありがとうございました。
3年生有志のみなさんも本当にありがとう。
みなさま、よい年をお迎えください。
生徒会「議長・委員長引継式」
12月24日(火)、生徒会の議長・副議長及び各専門委員会の委員長の新旧引継式が行われました。
『何のために』という『目的』のために『何ができるのか』、一生懸命に考え、『実行する』生徒会を みんなで協力して創りあげて欲しいと願います。
みなさんのこれからの活躍を期待しています。
金栗四三翁顕彰校内駅伝大会
12月24日(火)、和水町生誕の「日本マラソンの父」、金栗 四三さんを顕彰する校内駅伝大会が行われました。
今年は、タスキをつなぐ駅伝チームとともにマラソンコースも用意され、子ども達は仲間が一生懸命に走る姿に声援をおくり、学年・全校生徒の絆を深めました。
駅伝チームでは、3年生の2チームが1・2位を独占し、3年連続の総合優勝「三連覇」を達成しました。
「第48回戦国肥後国衆まつり」PR来校
12月23日(月)給食の時間、来年の2月9日(日)に行われる「第48回戦国肥後国衆まつり」に今回は中学生も「武者」として参加できるということで、和水町まちづくり課からPRに来られました。
みんなで、まつりを盛り上げたいですね!
2年生修学旅行団 お帰りなさい!
2年生のみなさん、お帰りなさい!
みなさん元気に帰ってきてくれて何よりです。
修学旅行、お疲れ様でした。
帰宅したら、ご家族の方に3日間のお土産話をたくさんしてくださいね。
また明日の元気な登校を楽しみにしています。
2年生修学旅行団、2泊3日の行程を無事に終えることができました。
保護者のみなさま、関係者のみなさま、ご協力いただき誠にありがとうございました。
私も行きたかった・・・
2年生修学旅行3日目 博多駅到着&出発
2年生のみなさん、まずは九州へ、お帰りなさい!
ただ今、博多駅を出発し、『現実の世界』三加和中へ向かう貸切バスに乗車中です。
2年生修学旅行3日目 新大阪駅出発
2年生修学旅行団、スケジュールどおり順調に進んでいます。
予定通り新大阪駅を出発して、現在、博多駅へ向かう新幹線に乗車中です。
2年生修学旅行3日目in海遊館3
2年生修学旅行3日目in海遊館2
2年生修学旅行3日目in海遊館
2年生修学旅行3日目 始動!
修学旅行、いよいよ最終日。
出発地、京都の天気は晴れています。
朝食を終えて、今日もみんな元気よくホテルを出発しました。
今日は、これから海遊館を見学。
昼食後、新大阪駅から新幹線でJR博多駅へ。
そのあとは、貸切バスで三加和中へという行程の一日です。
今日も元気に、行ってらっしゃい!
2年生修学旅行団2日目 ホテル到着
天候にも恵まれ、2日目の京都市内班別自主研修を無事に終えることができました。
予定どおり全員ホテルに到着し、今日も班別にしっかり自主研修を行うことができました。
ただ今、夕食中。何やらサプライズで「お祝い」中のようですよ!
いい子どもたちです
夕食の後は、班長会議、班会議、入浴、就寝の予定です。
みんな元気です!!
2年生修学旅行2日目in建仁寺【特別編】
2年生修学旅行2日目in建仁寺(座禅体験)
2年生修学旅行2日目 始動!
朝食を終えて、これからホテルを出発です!
今日は、建仁寺(座禅体験)のあと、京都市内班別自主研修です。
2年生修学旅行団 ホテル到着
2年生修学旅行団、スケジュールどおり順調に進んでいます。
無事に京都のホテルに到着しました。
1日目の見学をしっかりと行うことができました。
班長会議、夕食を既に済ませて、この後、班会議、入浴、就寝の予定です。
みんな元気です!
2年生修学旅行団 in東大寺Part2
校歌を歌って♪
三加和中を応援しよう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 牧山 純一
運用担当者 教諭 前田 保憲
三加和中学校は
日本教育工学協会の
学校情報化優良校
に認定されています
三加和中学校
緊急連絡フォーム
休日や夜間において、学校と緊急に連絡を取らなければならない事案が発生した際には、下記のURLまたはQRコードから回答フォームへ入力し、送信してください。
※連絡に緊急性がない場合は、お控えくださいますようお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/1C3EFC9MAzp3IVouXt-jo_8RT8YGSZUbBb5lCTTVWw6U/viewform?edit_requested=true
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 1 | 1 2 | 2 2 | 3 2 | 4 2 | 5 |
6 | 7 | 8 4 | 9 3 | 10 2 | 11 3 | 12 |
13 | 14 1 | 15 | 16 | 17 2 | 18 1 | 19 5 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 2 | 24 1 | 25 1 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 2 | 1 1 | 2 1 | 3 |
保護者のみなさま、毎日の下校パトロール
ありがとうございます
地域のみなさま、子どもたちの見守り
ありがとうございます
あたたかい『地域の目』
いつも ありがとうございます