八代市立第一中学校
お知らせ
4月の行事予定 → 第一中学校_R7_4月行事予定.pdf
学校便り第1号 → 第1号(4月11日).pdf
学校評価アンケート(後期)の公表について
令和6年度 学校評価(後期)の集計結果をとりまとめました。詳しくは「メニュー」⇒「学校 からの連絡」に「生徒・保護者・教職員」の結果をPDFファイルにしておりますのでご覧ください。
生徒の様子(最新情報)
日誌
「夢実現・自己実現」
2年生修学旅行最終日
修学旅行3日目はUSJに行きました。滞在時間3時間半という短い時間でしたが、それぞれ思い思いにアトラクションを回ったり、お土産を買ったりしていました。その後は、新幹線とバスを乗り継いで八代へと帰路についています。先ほど広川SAで解散式を終えました。後は予定通り20:40にハーモニーホールに到着・解散予定です。

0
2年生修学旅行2日目
2年生の修学旅行2日目は、京都班別自主活動を行いました。どの班もそれぞれ協力して楽しく京都市内を見学してきました。全班、途中のチェックポイントである銀閣寺を時間通りに通過して、最後は集合場所の嵐山に無事に到着しました。お土産もたくさん買ったようです。今、夕食を済ませて、今日の宿泊地である大阪のホテルにバスで向かっています。明日はUSJに行きます。

0
2年生修学旅行1日目
修学旅行1日目は、バスで博多駅まで行き、新幹線で新大阪駅まで、それからバスで奈良へ、薬師寺と東大寺に行きました。今、バスで奈良から京都の旅館に向かっています。
0
2年生修学旅行
2年生は、本日27日から29日までの2泊3日で、奈良・京都・大阪へ修学旅行に行ってきます。
先ほど出発式を終えて、6時50分に学校を出発しました。
先ほど出発式を終えて、6時50分に学校を出発しました。
0
1年合唱コンクール
10月23日(金)
コンクール最後は、1年生の元気な合唱でした。
体育館いっぱいに歌声を響き渡らせることができました。
<結果>
金賞:1組 銀賞:6組 銅賞:5組
コンクール最後は、1年生の元気な合唱でした。
体育館いっぱいに歌声を響き渡らせることができました。
<結果>
金賞:1組 銀賞:6組 銅賞:5組
0
2年合唱コンクール
10月21日(水)
3年生につづき、2年生のコンクールもとてもすばらしかったようです。
学級、学年が一つになりこれからの行事を成功させ、学習に励んで下さい。
結果は次の通り
金賞:6組 銀賞:7組 銅賞:2組 おめでとうございます。

<金賞を受賞した6組の合唱>
3年生につづき、2年生のコンクールもとてもすばらしかったようです。
学級、学年が一つになりこれからの行事を成功させ、学習に励んで下さい。
結果は次の通り
金賞:6組 銀賞:7組 銅賞:2組 おめでとうございます。
<金賞を受賞した6組の合唱>
0
3年合唱コンクール
10月20日(火)厚生会館にて、3年生の合唱コンクールが行われました。
歌、態度、マナーなどとてもよく、感動のある最高のコンクールでした。
3年生のみなさん、練習から本当によく頑張りました。
結果は次の通りです。おめでとうございます。
金賞:3組 銀賞:2組 銅賞:5組

金賞受賞の3組の合唱のようす
歌、態度、マナーなどとてもよく、感動のある最高のコンクールでした。
3年生のみなさん、練習から本当によく頑張りました。
結果は次の通りです。おめでとうございます。
金賞:3組 銀賞:2組 銅賞:5組
金賞受賞の3組の合唱のようす
0
写生大会(1年生)
10月15日(木)
八代宮内で、1年生の写生大会が行われました。
好天に恵まれて、思い思いの場所で楽しく描いていました。
もっと描きこんで完成度を上げましょう。作品は文化祭で展示します。
八代宮内で、1年生の写生大会が行われました。
好天に恵まれて、思い思いの場所で楽しく描いていました。
もっと描きこんで完成度を上げましょう。作品は文化祭で展示します。
0
八代中体連駅伝競走大会
10月14日(水)
県営八代運動公園で行われた駅伝大会の結果をお知らせします。
女子優勝、男子2位・・・男女とも県大会出場
おめでとう
応援ありがとうございました。
県大会は、11月7日(土)天草にて実施されます。
これからも声援よろしくお願いします。
県営八代運動公園で行われた駅伝大会の結果をお知らせします。
女子優勝、男子2位・・・男女とも県大会出場
応援ありがとうございました。
県大会は、11月7日(土)天草にて実施されます。
これからも声援よろしくお願いします。
0
マーチング九州大会
10日、別府市で全九州マーチングコンテスト
が行われ、一中吹奏楽部が出場。
結果は見事に金賞
に輝きました。
全国大会出場とはなりませんでしたが、持てる力を十分に発揮できたようです。
お疲れ様でした。
結果は見事に金賞
全国大会出場とはなりませんでしたが、持てる力を十分に発揮できたようです。
お疲れ様でした。
0
フォトアルバム
連絡先
〒866‐0865
熊本県八代市北の丸町1番29号
八代市立第一中学校
TEL 0965-32-7103
FAX 0965-33-0915
E-mail jhs-yat1@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田北 佳一郎
運用担当者 主幹教諭 下田 功治
カウンタ
5
1
8
9
5
8
アクセス数
○10,000突破 平成27年10月
○20,000突破 平成28年4月
○30,000突破 平成28年8月
○40,000突破 平成29年3月
○50,000突破 平成29年8月
○60,000突破 平成29年12月
○84,000突破 平成30年11月
○110,000突破 令和元年10月
○150,000突破 令和2年5月
○200,000突破 令和3年5月
○300,000突破 令和4年11月
○400,000突破 令和6年5月
○500,000突破 令和7年3月