学校のようす~生徒たちの日常生活です~
2017年7月の記事一覧
人権集会
7月13日(木)、朝から晴れ間が見えました。クマゼミとチイチイゼミが鳴いています。教室にはクーラーが入っており、快適です。
7限目、 総務委員会が主催し、人権集会を行いました。
まず、生徒会長から、人権に関するアンケート結果から、思いを行動に移していこうと呼びかけがありました。
その後、各学年から、7月の人権学習で学んだことを発表
1年生は、水俣病学習を通して学んだことを発表し、2・3年生にも復習してもらいました。
2年生は、初めて知った 「 ハンセン病 」 に対する不合理政策から
正確に知ることの大切さを訴えました。
3年生は、「良い高校」と「悪い高校」についてみんなに考えてもらいました。
自分が行きたい高校を、どのようにして選んでいったらよいかを知ることができました。
発表にも工夫があり、とてもわかりやすい発表でした。
鶴城中学校には、今から22年前に、熊本県内で最も早くできた 「鶴城人権宣言」 があります。
いじめや差別を鶴城中学校からなくしたいという先輩の思いが詰まった人権宣言です。
毎朝、暗唱していますが、自分を振り返りながら、心から声にしたいものです。行動に移していきたいものです。
トップページへ
7限目、 総務委員会が主催し、人権集会を行いました。
まず、生徒会長から、人権に関するアンケート結果から、思いを行動に移していこうと呼びかけがありました。
その後、各学年から、7月の人権学習で学んだことを発表
1年生は、水俣病学習を通して学んだことを発表し、2・3年生にも復習してもらいました。
2年生は、初めて知った 「 ハンセン病 」 に対する不合理政策から
正確に知ることの大切さを訴えました。
3年生は、「良い高校」と「悪い高校」についてみんなに考えてもらいました。
自分が行きたい高校を、どのようにして選んでいったらよいかを知ることができました。
発表にも工夫があり、とてもわかりやすい発表でした。
鶴城中学校には、今から22年前に、熊本県内で最も早くできた 「鶴城人権宣言」 があります。
いじめや差別を鶴城中学校からなくしたいという先輩の思いが詰まった人権宣言です。
毎朝、暗唱していますが、自分を振り返りながら、心から声にしたいものです。行動に移していきたいものです。
トップページへ
0
閉校記念事業
閉校記念記念誌
少し残部があります。
必要な方は、
実行委員長 古江 英実
または
事務局長 船 津 巧 へ 連絡ください。
閉校式は…平成31年2月24日(日)です。
平成30年6月12日(火)
閉校記念事業の看板を
設置しました。
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 田上 明利
運用担当者 講師 坂本 佑衣
カウンタ
0
5
2
8
6
7
0
お知らせ
アクセス数
平成28年 4月 20,000 回
平成28年10月10日 30,000 回
平成29年 2月 1日 40,000 回
平成29年 5月 9日 50,000 回
平成29年 7月24日 60,000 回
平成29年10月30日 70,000 回
平成30年 1月22日 80,000 回
平成30年 4月 3日 90,000 回
平成30年 6月 2日 100,000回
平成31年 4月 2日 136,582回
たくさんの方に見ていただき
ありがとうございます。