学校のようす~生徒たちの日常生活です~
2016年9月の記事一覧
あいさつ運動
9月1日は、防災の日です。
1923年9月1日 午前11時58分に発生した関東大震災の死者行方不明者14万人以上とされる惨事を教訓として、防災の意識を高めるために政府が1960年に制定し、毎年全国で防災訓練が行われます。
今年は、熊本地震だけでなく、8月末になって東北や北海道を中心に相次いで台風が上陸し、雨や風により甚大な被害をもたらしました。昨日も、台風10号によって、河川の氾濫等により、死傷者もたくさん出ているようです。ご冥福を祈ると同時に被災地での一刻も早い復興を願うばかりです。
昨夜から今朝にかけて、2回も震度3程度の地震が発生しました。
熊本地震のあの日の恐怖を思い出した人も多いのではないでしょうか。
「 喉もと過ぎれば、暑さ忘れる。」 「 災害は忘れた頃にやってくる。」 と言います。
熊本地震後に、みんなで地震対応訓練をしたことは、家庭で活かされましたか?
防災の日にあたり、今一度、家庭での防災について考えてみましょう。
さて、今日は、あいさつ運動及び登校指導がありました。
(女子テニス部のあいさつ運動の様子)
また、本校は、校門通過時に、立ち止まって「 校門一礼 」 を実践しています。
今日も、一日頑張ります。 と 心をこめて・・・・。
トップページへ
1923年9月1日 午前11時58分に発生した関東大震災の死者行方不明者14万人以上とされる惨事を教訓として、防災の意識を高めるために政府が1960年に制定し、毎年全国で防災訓練が行われます。
今年は、熊本地震だけでなく、8月末になって東北や北海道を中心に相次いで台風が上陸し、雨や風により甚大な被害をもたらしました。昨日も、台風10号によって、河川の氾濫等により、死傷者もたくさん出ているようです。ご冥福を祈ると同時に被災地での一刻も早い復興を願うばかりです。
昨夜から今朝にかけて、2回も震度3程度の地震が発生しました。
熊本地震のあの日の恐怖を思い出した人も多いのではないでしょうか。
「 喉もと過ぎれば、暑さ忘れる。」 「 災害は忘れた頃にやってくる。」 と言います。
熊本地震後に、みんなで地震対応訓練をしたことは、家庭で活かされましたか?
防災の日にあたり、今一度、家庭での防災について考えてみましょう。
さて、今日は、あいさつ運動及び登校指導がありました。
(女子テニス部のあいさつ運動の様子)
また、本校は、校門通過時に、立ち止まって「 校門一礼 」 を実践しています。
今日も、一日頑張ります。 と 心をこめて・・・・。
トップページへ
0
閉校記念事業
閉校記念記念誌
少し残部があります。
必要な方は、
実行委員長 古江 英実
または
事務局長 船 津 巧 へ 連絡ください。
閉校式は…平成31年2月24日(日)です。
平成30年6月12日(火)
閉校記念事業の看板を
設置しました。
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 田上 明利
運用担当者 講師 坂本 佑衣
カウンタ
0
5
2
8
5
1
8
お知らせ
アクセス数
平成28年 4月 20,000 回
平成28年10月10日 30,000 回
平成29年 2月 1日 40,000 回
平成29年 5月 9日 50,000 回
平成29年 7月24日 60,000 回
平成29年10月30日 70,000 回
平成30年 1月22日 80,000 回
平成30年 4月 3日 90,000 回
平成30年 6月 2日 100,000回
平成31年 4月 2日 136,582回
たくさんの方に見ていただき
ありがとうございます。