学校生活

学校生活

本校施設には被害はありません(2020/9/7)

台風10号の被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

午前8時現在、本校校舎及び施設には被害はありません。

校舎4Fなどは強風の心配をしましたが、

生徒の皆さん、先生方が事前の備えをしてくれたおかげで、

風雨に負けず、大丈夫でした。

体育倉庫、農具倉庫も異状ありませんでした。

 

生徒の皆さんのご家庭はいかがでしょうか。

まだ強風が吹き、停電が続いている地域もあるようです。

引き続き、どうぞお気を付けください。

今朝7:30ごろの東中です。

校舎裏には、校長の自家用車が避難していました。

 

吹奏楽部に、先輩たちが来てくれました(2020/9/5)

今朝は青空が見えています。

吹奏楽部の練習に、先輩たちが来てくれていました。

専門の楽器に分かれて、

親切に時には厳しく?指導してくれていました。

体育大会で演奏する校歌などを鍛えてもらっているところです。

1、2年生の若いブラスバンドにとって、

ありがたい経験ですね。

先輩たち、どうもありがとうございます!

生徒会掲示板のニュースから(2020/9/4)

生徒会の掲示板が1F~2Fの階段・踊り場にあります。

生徒会各部委員会の活動の成果や、みんなへの呼びかけなどが掲示されています。

いくつかを紹介してみましょう。

【環境美化委員会】

環境美化委員会では、脇﨑(日)委員長さんを中心にチームワークよく活動しています。

常時活動の中で、ペットボトルキャップの回収に取り組んでいます。

夏休みに集まったキャップをイオンに持っていったときのことが、報告してあります。

35.6kg、ポリオワクチン約8.9人分だそうです。

キャップは、本校生徒が持ち寄るだけでなく、地域の方からも持ってきていただいています。

皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

【生活体育委員会】

生活体育委員会は、2学期、あいさつの向上を目指して取り組んでいます。

まず、あいさつについての意識調査を行いました。

委員会では、河本委員長を中心に「先に」「明るく」「立ち止まって」あいさつをしようと呼びかけています。

ここをスタートラインにして、どういった向上が見られるか、楽しみです。

 

【保健給食委員会】

保健給食委員会は、本校でも特に常時活動を活発に行っている印象です。

昇降口の給食メニューボードの記入、毎日の昼の放送での脇﨑(琉)委員長からの呼びかけ、

ハンドソープやトイレットペーパーの補充、ハンカチ・ティッシュチェックなど、

委員全員が気づき・考え・実行していますね。

 

 

他の委員会も、それぞれ活動に取り組んでいます。

代議員会では、今週は第2回チャレンジウィークに取り組みました。

その成果は後日ご紹介します。

台風10号に備えて(2020/9/4)

台風10号の接近に備えて、全校生徒で掃除の時間に対策を講じました。

今回はグラウンドやベランダの整理に加えて、

南側の窓をテープで補強しました。

各教室の様子です。

パソコン室のタブレットを安全な場所に格納してくれました。

校長室も準備しました。

生徒たちは家庭でも、防災のためにできる手伝いをしてくれると思います。

皆様もどうぞお気を付けください。

サンタ ルチア(2020/9/4)

台風10号の接近が心配ですが、今日も東中生は頑張っています。

1年理科では、気体の性質についての単元テストに向けて、

ペアで問題を出し合って確認していました。

3年は保健で、喫煙や薬物について学習しています。

先日の薬物乱用防止教室での学びも役に立っていますね。

2年うみかぜでは、英語の学習です。

ユニバーサルデザインについて英語で書かれた教材文です。

2年Aでは、英語のUNITの復習をしていました。

集中して、基本文をじゃんじゃん書いていました。

2年Bは音楽です。イタリアナポリ民謡の名曲「サンタ・ルチア」を

なんとイタリア語で歌う練習をしていました。

イタリア語らしい発音が上手な人もいました。

Venite all’agile barchetta mia,
Santa Lucia! Santa Lucia!

どう発音するのか、子どもさんに聞かれてみてください。

台風一過 授業に集中(2020/9/3)

昨日は台風9号接近のため臨時休校でした。

日中は嵐の前の静けさ、そして夕方から夜中にかけて、暴風雨でしたが、

生徒の自宅に大きな被害はなかったようです。

 

さて、嵐が去って今日の授業はどうでしょう。

5時間目の授業におじゃましましたが、全学年よく集中していたのに驚きました。

1年は保健の授業です。「欲求不満やストレスへの対処」という大事な勉強でした。

1年生は小多先生のお話にクスッと笑いながら、集中して聞いていました。 

2年Bの美術におじゃましました。風景画の制作もだいぶん進み、きれいに着色されています。

みんなとても集中して描いています。完成が楽しみですね。

3年は理科で「慣性の法則」の実験です。

十円玉はなぜ紙の上から落ちないのか?? 手品のような実験でした。

2年Aは社会で中国・四国地方の学習です。

高松など乾燥した気候の地方では、どんな果実が取れるでしょう?

「お芋」「みかん」など意見が出ましたが、正解は「檸檬」でした。

一時期より少し気温が下がり、過ごしやすい感じですので、集中度も増しているのかもしれません。

 

 

給食の防災献立と草の片付け(2020/9/1)

今日9月1日は、防災の日です。

給食では、「防災献立」が登場しました。

備蓄品を活用した「救給カレー」、ひのくにパン(小ぶり)、ポトフ、フルーツ杏仁です。

救給カレーは、カレーとごはんがいっしょに入っているレトルト食品でした。

温めなくてもおいしくいただきました。

 

掃除の時間には、昨日のPTA美化作業で刈っていただいた草の片付けをしました。

3つの東輪会で取り組みました。

大量の草なので、わずか15分間で終わるかなと思っていましたが、

みんなの頑張りで、きれいに片付きました。

体育大会の練習が楽しみです。お疲れ様でした。

さっぱりしたグラウンドです。

2020年9月 校長室ブログ 今日の東天(各タイトル入り)

【2020/9/30】校長室ブログ 牛深東にまつわる?昭和の風景2つ

【2020/9/29】校長室ブログ 両国国技館の思い出

【2020/9/28】校長室ブログ イエスタディ

【2020/9/27】校長室ブログ 言葉は時代とともに

【2002/9/26】校長室ブログ 避難する時に

【2020/9/25】校長室ブログ 「体育大会川柳」から

【2020/9/24】校長室ブログ 体育大会を支え、応援していただいたスナップ集

【2020/9/23】校長室ブログ 百貨店と世の中について

【2020/9/22】校長室ブログ 封じ手について

【2020/9/21】校長室ブログ 「幸せはいつも今ここにある」

【2020/9/20】校長室ブログ 「なんで」を考えること

【2020/9/19】校長室ブログ 体育大会 校長あいさつ(抜粋・改)

【2020/9/18】校長室ブログ 101本目の矢

【2020/9/17】校長室ブログ Uber Eatsと出前の思い出

【2020/9/16】校長室ブログ 予定になかった入場行進を練習したわけ

【2020/9/15】校長室ブログ 大坂なおみ選手の成長

【2020/9/14】校長室ブログ 菅さん式人生相談の練習(後編)

【2020/9/13】校長室ブログ 菅さん式人生相談の練習(前編)

【2020/9/12】校長室ブログ タカラヅカの伝統、本校の伝統

【2020/9/11】校長室ブログ 『ホンマでっか!?TV』からの「プロセスを振り返る」

【2020/9/10】校長室ブログ 家政夫のナギサさんからの「人は見たいものしか見ようとしない」

【2020/9/9】校長室ブログ 校区の大判ハザードマップをつくりました

【2020/9/8】校長室ブログ 台風10号の新聞記事 各紙を比べてみた

【2020/9/7】校長室ブログ 台風10号が過ぎて、青空が

【2020/9/6】校長室ブログ 今日は「2週間ルール」について

【2020/9/5】校長室ブログ 1分ルール

【2020/9/4】校長室ブログ やっぱりだれか見ててくれるんだ

【2020/9/3】校長室ブログ 菅さんの会見から

【2020/9/2】校長室ブログ 運命が変わる 人生が変わる

【2020/9/1】校長室ブログ 〇〇すれば脳のスイッチが入る

8:08~8:18の東中(2020/9/1)

今日から9月です。

本校では、登校時の検温、手指消毒のため、

登校時間を7:45~8:05としています。

今朝8:08~8:18の約11分間の様子です。

 

8:08 1年教室では全員学習用具の整理を終え、着席しました。

もう健康観察をしています。

8:09 1年うみかぜでは、読書がスタートして集中していました。

8:10 2年うみかぜでは、苓南タイムの学習がすでに始まっていました。いいスタートです。

8:12 3Fです。3年も苓南タイムで英単語の練習です。

さすが3年生、全員が意欲的に取り組んでいます。

8:13 2年Bです。英単語大会の練習用紙を取って、何枚も練習しています

8:15 4Fの「脳に支配されない」2年Aです。

シャープペンの音だけがしています。英単語を書くという行動で脳が覚醒していますね。

8:18 また2Fの1年教室に降りてきました。1年も英単語の練習を頑張っています。

朝の苓南タイムの記録です。毎朝こういう学習をしています。

これからも充実した時間にしたいですね。

PTA美化作業ご協力ありがとうございました(2020/8/31)

本日は残暑厳しい中、またお仕事でお疲れのところ、美化作業にご協力いただき、ありがとうございました。
特に野球部の保護者の皆さんには、先日の部活動での作業に続いて、多くのご参加をいただきありがとうございました。
お陰様でグラウンドが見違えるほどきれいになりました。
生徒たちはコロナに負けずに、体育大会に備えて協力して頑張っています。
今後ともご支援をどうぞよろしくお願いします。
本日は誠にありがとうございました。

PTA会長 脇崎 等
校長 小田和也

 

2学期も10日過ぎ、単元のまとめも(2020/8/31)

いつもより早い2学期のスタートから12日目、8月も最終日になりました。

授業では、2学期最初の単元のまとめやテストもあっていました。

残暑厳しいですが、教育課程は順調のようです。

1年は社会の東アジアについての単元テストです。

みんなよくシャープペンが動いています。

2年Aの理科では、空気中の物体の様子について、単元テストやワークのまとめをしていました。

頑張って、早く終わった人もいるようでした。

2年Bでは、技術の電気回路の学習のつづきです。

実験でモーターの性質を確かめています。「軸はどう回転しているかな?」

3年うみかぜでは、国語で「故郷」を学習していました。

昔からおなじみの教材で、ちょっと長い文章です。

3年も国語の「故郷」です。

場面の展開について読解しています。ルントウの回想シーンを読んでいました。

通信陸上 河本くん1位、後迫さん2位(2020/8/29)

第66回全日本中学校通信陸上競技 熊本県大会第一日が、本日えがお健康スタジアムで行われました。
本校からも4選手が参加し、コロナに負けずに健闘しました。
結果は次のとおりです。

共通女子砲丸投
後迫美鈴 2位 10m72
袋田真未 6位 8m83

3年男子100m
河本拓磨 1位11.16
田尻栄希14.09


後迫さん2位、河本君は11.16の好記録で見事1位でした。
全国参加記録まであと0.05秒足りませんでしたが、素晴らしい走りでした。
応援ありがとうございました。

 

 

ノートやワークシートの個別チェック(2020/8/28)

秋近し、金曜日の授業です。

今日の給食です。ビビンバ丼、ゴーヤチップス、春雨スープです。

ビビンバ丼は黒毛和牛が使われているそうで、柔らかかったです。

ゴーヤチップスは、カレー味で、スナック感覚でおいしかったです。

ちなみに、昨日は南仏プロバンス地方の料理で、トマトたっぷりのラタトゥイユでした。

給食センターの先生方、毎日おいしい給食をありがとうございます。

 

さて、授業は3時間目の授業です。

1年数学は、「知っていることを使えば解けますよ」と下城先生にはっぱをかけてもらい、

頑張って問題にチャレンジです。

一人一人チェックされていました。

1年うみかぜでは、技術の製作を頑張っています。

木材加工の基礎で、小物入れを作っています。手が痛くならないように。

2年うみかぜは、国語の単元テストに向けた復習に取り組みました。

3年理科は、物体の動きの測定値をグラフ化しています。

理科と数学の知識の両方が必要かもしれません。

2年A国語は向田邦子さんの有名な随筆「字のない葉書」に入りました。

ここでも、ワークブックの問題をできた人からチェックをされていました。

2年Bでは、英語のファイルにワークシートをまとめていました。

復習できているか、ここでも個別指導があっていました。

 今日は偶然でしょうが、個別にチェックして指導されている授業場面が多かったです。

意欲的に取り組んでいる生徒が多かく、うれしかったです。

今朝は雨・落ち着いて授業スタート(2020/8/27)

昨日は、野球部保護者会の皆さんと野球部の生徒たちで、

野球グラウンドと、その周辺の美化作業を行ってくださいました。

本校グラウンドは決していい環境ではありませんが、皆さんのご協力で

大変きれいになりました。ありがとうございました。

 

さて、今朝は静かに雨が降っています。気温は少し過ごしやすいようです。

 

2年Bは社会で、環境保全について学んでいました。災害の続く昨今、身近な問題です。

砂防ダムについて考えているところです。

 

2年Aの保体では、応急手当についての学習です。

本校はAEDは体育館入口と職員室に設置しています。

3年理科は、「斜面上で物体にはたらく力」の学習です。

ストロボを使って記録するそうです。眼がちょっとチカチカします。

1年は国語で、単元テストの前の復習を各自でやっていました。

ワークやノートを見直したり、漢字を指でなぞり書きしたりしています。

1年うみかぜでは、今日の生活の見通しを丁寧に立てたり、漢字の復習をしたりしてます。

体育大会の準備や部活動等でハードな週ですが、全学年、落ち着いて授業に集中できています。

さすが東中生ですね。

2学期最初の各部委員会(2020/8/26)

2学期の生徒会活動が本格的にスタートです。

今日は各部委員会を行いました。

JRC委員会は得意の「先見」を生かして、体育大会の得点板に使う飾りの花を準備し、

一方では、ベルマークの集計を続けています。

環境美化委員会は、夏休みに各家庭で取り組んでもらった、

「家庭版環境ISO」について集計しています。

 

文化放送委員会は、年間を通じて、昼の放送で生徒のみんなの誕生日をお祝いしています。

今日は8月、9月のHappy birthdayの掲示物を作っています。

学習図書委員会は、「置き勉チェック」の計画と、

貸し出し図書の未返却リストの確認を、手分けしてやっています。

四役は、東輪会のレクレーションの計画を立案です。

今年度は1学期に実施できなかったので、大幅な予定変更が必要で、大変です。

保健給食委員会は、2学期に作成する健康・保健に関する啓発資料の準備計画です。

昨年度までの掲示物等を振り返っています。

手洗い場のハンドソープやトイレのスリッパの点検もしています。

代議員会では、日頃の授業の様子を振り返りながら、

2学期の「チャレンジ・ウィーク」の計画を話し合っています。

1学期からどんな進化があるか、楽しみです。

生活体育委員会は、「立ち止まってあいさつ」や「先にあいさつ」についての

意識調査を集計して、改善策を話し合っています。

どんな「気・考・実行」が発揮されるでしょうか。

台風8号の影響もなく(2020/8/26)

今朝は、さいわい、台風8号の大きな影響もなく、少し気持ちのよい風が吹いているぐらいです。

エアコンをつけていますが、1時間目の1年教室です。

今日の1年の英語の授業、英単語のミニテストからスタートしました。

2年Aは「露点」についての実験です。

缶の中の水が何℃まで冷えたら、缶の表面に露が付くのでしょう?興味津々です。

3年社は、丸山先生から、9月から受験の3月までの学力向上、テスト対策について話があっていました。

さすが3年生、話を聞く態度は真剣そのものです。

2年Bは技術です。電気回路について学習し、回路図を書きます。

意欲的に取り組んでいます。

うみかぜ学級には、道徳の時間におじゃましました。

1年生は、私が入っていくと、きちんとあいさつもしてくれました。

資料を見ていじめについて気付く学習です。

3年生は、郷土天草の偉人、森慈秀さんについて熱心に学びました。

 

暑さに負けず1年英2年道3年音(2020/8/25)

今日も強い日差しが照りつける牛深ですが、生徒たちは授業を頑張っています。

1年は英語で、今日はブレフニ先生と活発に英語でお話をしています。

3年は音楽です。

「帰れソレントへ」を歌ったり、音符を使ったパズルに取り組んだりしていました。

2年は道徳です。

監視カメラの話題をもとに、「住みよい社会とは」というテーマで話し合っています。

監視カメラの是非について、意見を出し合います。

うみかぜでも、同じ資料を読んで熱心に学習していました。

体育大会結団式(2020/8/24)

6時間目は結団式でした。

校長の話の後(内容は明日の校長室ブログで紹介します)、

河本生活体育委員長のあいさつと

大会スローガン「東継皆進 ~今しかない やるしかない~」の発表です。

続いて、赤団・脇﨑団長と白団・山下団長に、河本委員長から団旗が手渡され、

前年優勝の赤団脇﨑団長があいさつをしました。

体育科の小多先生からもお話があり、各団に分かれて応援団員の紹介や

団のスローガンの発表がありました。

連覇を狙う赤団です。

必勝を期す白団です。

両団の健闘を祈ります!

うろこ雲と1週間のスタート(2020/8/24)

2学期も2週目がスタートです。

先週よりほんの少しだけ過ごしやすい朝でした。

踊り場の窓からは、秋の足音を感じるうろこ雲が見られます。

1年は国語で、戦争文学の名作「大人になれなかった弟たちに……」の学習をしています。

なぜ「弟たち」と複数形なのでしょうか。

1年うみかぜも国語の個人授業です。

2年はコース別の学習です。連立方程式のドリルを頑張っています。

どちらのコースも、少人数の利点を生かして、個別に解法の説明を聞いています。

3年は今日は実力テスト2日目です。

社会の問題に取り組んでいます。

今日の6時間目は、体育大会の結団式を予定しています。