校長ブログ「秘密の部屋」

管理者ブログ

【高校卒業式】310301

 

 今日は高校の卒業式。私は芦北高校、教頭先生が水俣高校の卒業式に出席しました。。芦北高校では、本校卒業生のYくんが卒業生総代として答辞を読みました。仲間との友情、多くの方への感謝、旅立ちへの決意が込められた素晴らしい答辞でした。

 中学校卒業から3年しかたっていませんが、当時の先生は私と担任のN先生、M先生、O先生の4名になりました。皆さんが中学3年生だった平成27年度を振り返ります。

 4月:3年集合写真撮影、『番長』で盛り上がる

 5月:体育大会大成功、優勝は赤団

 6月:郡市中体連大会で卓球男女・バドミントン・サッカーが優勝

 7月:スカイドームで芦北町合併10周年コンサートが開かれる

 8月:芦北高校生の協力による夏休み学習会が新聞に載る(Sさんアップ)・大型の台風15号接近、プール横のイチョウの木が倒れる。H先生の車のガラスが割れる。

 9月:阿蘇神社付近にサル出没

10月:県陸上大会でTさん、Nくん活躍。

11月:文化祭で山下先輩(ジャイアンツ)講話・雨のため阿蘇神社例大祭中止

12月:養護のM先生退任、K先生着任。

 1月:田浦に50年ぶりの大雪。担任のN先生、熊本市から雪をかき分け出勤して受験票を配付

 2月:薬物乱用防止教室でO先生の迫力に負けそうになる・技術の授業で自転車整備の学習(と乗り方の練習)

3月:3年生が大掃除に超頑張る。卒業記念品「田浦中スピリッツ」看板を設置

 

0

【人間ドック】310228

 早くから分かっていたはずなのに、何の準備もしないまま人間ドックの日がやってきました。昨夜8時までに夕食を済ませました。健康調査票の記入では、「牛乳・乳製品を食べている」には1日2回以上にチェックができました。タバコは吸ったことがありません。酒も飲み会以外はほとんど飲みません。朝食も必ず食べています。この辺りは楽々クリアです。

 仕事のストレスが多少あるのは当然ですが「何とかなるさ」という性格が幸いしています。帰宅すると2匹のセラピストが待っています。効果は絶大です。

「運動や食生活の生活習慣を改善してみようと思いますか。」は、当たり障りのない「改善するつもりである(概ね6カ月以内)にチェックをしました。いつも「改善する気がないわけではない」という項目があればよいのになと思います。

 では、日赤に向かいます。(H)

 

0

【何でと言われても】320227

 昨日、友達の店で先輩を囲んで高校時代のバレー部の懇親会を開きました。『水俣高校バレー部+1』のグループラインをつくりましたので、毎年会う機会ができそうです。卒業アルバムの写真を載せましたが、後輩マネージャーから「(昔は)シュッとしてましたね。」というラインが入りました。弱点を突かれました。

 私たちが高校生の頃は、高校総体でベスト16に残ると国体予選大会への出場権を得ていました。国体へ出場するのは優勝校が母体ですが、ベスト4以上のチームからも若干名が選抜されていたようです。

 高校総体が終わり進学クラスでは、毎朝・毎夕の課外授業が再開しました。その時はたまたま、廊下側の一番後ろの席に座っていたのですが、放課後の課外を受けていると、何やら少しずつドアが開いていくような気配が。先生は黒板に顔を向けていました。

 ドアが半分くらい開くと、熱が出て学校を休んでも、注射を打って部活には出てくる同級生のOくんの身をかがめた姿が…。 

 「何で勉強しおっと。大会前やろ。サボって練習に来んね。」先生に聞こえないように小さいながらも、気合のこもった声で呼びかけられ、手招きをされました。「何でと言われても。」もちろん、次の日から1週間は部活に行きました。

 大会の結果は、「お前たちがもう1つ勝ったなら、セッターでM(現、芦北町の某郵便局長)を推薦するはずやったて。」と監督から試合後につぶやかれました。(H)

 

0

【記念貨幣】310226

 天皇陛下在位30周年記念貨幣(500円バイカラー・クラッド貨幣)の交換が21日に始まり、手に入れることができました。表面が儀装馬車と桐と白樺、裏面が菊花紋章の綺麗なデザインです。早速、インターネットオークションにも出品されています。この風潮は嫌な感じがします。本当に欲しい人の手元に届くと良いですね。

 子どもの頃は記念硬貨が銀行や郵便局で交換できるということを知りませんし、そもそも銀行に用がありません。記念硬貨は使わずに持っている人がほとんどではないかと想像しますが、ごくまれにお釣りに混ざって手に入れて「何だこれは」と、とても嬉しかったことを思い出します。甥・姪の来年のお年玉に入れようと思います。喜んでくれるでしょうか。

 平成23年に地方自治法施行60周年を記念した全国47都道府県のデザイン硬貨が、毎月数都道府県分ずつ発行されたことがあります。当時、たまたま銀行に行った日が熊本県版の交換日でした。さすがにこれはくまモンではなく、熊本城が描かれた全国で一番かっこいいデザインでした。(H)

0

【偽メール】310225

 スマホを開くと、ショートメールに『お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。下記よりご確認ください。』の文と『sagawa』というの文字の入ったURLが添付されていました。偽メールです。

 表示された電話番号は、いつも来ていただく佐川急便のものとは異なり、郵便ポストに入っているはずの不在通知もないためクリックしませんでしたが、このサイトの案内に従って認証コードを入力すると、キャリア決済を上限額まで使われてしまうこともあるようです。誘導されるホームページも本物そっくりにつくってあり、知らないと騙されてしまいます。

 最初の頃はアンドロイドが主でしたが、iOSでも同様のメールが増えているようです。佐川急便では、SMSを使った案内は行っていないと注意を呼び掛けています。受信した場合は、リンクを開かずに無視するか削除してほしいとのことです。

 私の機種では、SMSの文面を長押しして、「その他」から「削除」を選べばよいのですが、最初の画面には「削除」が見えず戸惑いました。大事なメールを誤って消してしまわない対策かもしれませんが、削除が常に見える位置にあると有難いですね。(H)

 

0