ようこそ!田浦中学校へ
校長ブログ「秘密の部屋」
カテゴリ:パソコン・インターネット
やおいかん
「Word(ワード)はいっちょん言うこつば聞かん。」、「一太郎はお利口さんじゃった。」
学校のパソコンが新しくなり、ワープロソフト「一太郎」が使えるのも今年度末まで。学校にはここ30年の間に一太郎で作られた文書が大量に蓄積されている。それらの文書のWord変換、作り直し作業に追われる毎日。特に罫線が入った文書が困る。校務分掌表の作り直しには丸一日を費やした。
「最初の文字が綺麗に揃わん」、「罫線が思うごつ引かれん」、「画面じゃ見えとっとに印刷では出らん(Excel)」、「働き方改革にならん」等、ベテランの先生を中心に恨み節が聞こえる。
フロッピーディスクの時代はあっと言う間に過ぎ去り、ミニディスクも猛ダッシュ、ビデオテープやレーザーディスクの教材は対応機器が古くなり再生できない。技術の進歩の中で無駄が大量に生み出されている。
ばってん仕事はパソコンでせにゃいかん。なんさま、やおいかん(H)
0
熊本県小冊子
ばとん・ぱす
ばとん・ぱすvol.77
04/16
管理者
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下 暢子
運用担当者 教諭 原口 典久
カウンタ
6
9
7
2
0
7