校長ブログ
今年を振り返って(後半)
気温は低いですが、快晴です。
生徒たちは部活動をがんばっています。
いろんなことがあった2023年。
皆さんはどんな1年でしたか。
校長ブログも今年最後の更新になりました。最後は今年を振り返っての後半です。9月から11月までを写真とともに振り返りたいと思います。
① 9月 岩下さん転入
大阪から岩下さんが2年生に転校してくれました。周りを明るくしてくれ、剣道も全力でがんばります。たくさんの友達ができて充実した日々を過ごしています。
② 9月 修学旅行(2年生)
2年生最大のイベントといえば修学旅行です。数年ぶりに関西方面に行きました。修学旅行をリアルタイムで配信した校長ブログは3日間で700いいねをいただきました。学校にはたくさんの写真を保存していますので、いつでも連絡してください。
③ 10月 音楽祭
秋の一大イベント音楽祭。今年も素敵なハーモニーを聞かせてくれました。各学級、そして、恒例となった全校生徒や先生が参加しての高SPO高森吹奏楽団によるメドレーは今年も大盛り上がりでした。来年もお楽しみに!!
④ 10月 郡市音楽祭(3年生)
数年ぶりに開催された郡市中学校音楽祭。高森中3年生、吹奏楽部の発表後にはひときわ大きな歓声と拍手でした。会場の方々からも「高森中は別格、本当によかったです」いう声をたくさんいただきました。
⑤ 10月 駅伝男女県大会出場
女子は3年連続、男子も2年連続出場。県大会では男女とも郡市1位となりました。天草で選手たちはしっかり走りきりました。1~2年生の皆さん、来年もぜひ県大会出場を目指しましょう。
⑥ 11月 高森ふるさと学(1年生:職業講話)
1年生は高森ふるさと学の中で毎年職業講話を行っています。今年度は、高森町のTAKAraMORI(たからもり)のスタッフにおいでいただきました。テーマは、「高森町で働くこと」でした。将来の職業選択につながる素晴らしい学習でした。
⑦ 11月 剣道部祝勝会
全国制覇を果たした剣道部の優勝祝賀会が高森町で開催されました。剣道関係者、町当局、剣道部を支えていただいた多くの方々と優勝を祝うことができました。たくさんの祝賀行事がありました。年が明けたら熊日スポーツ賞の表彰式もあります。
⑧ 11月 高森ふるさと学(2年生:福祉)
2年生の高森ふるさと学では福祉の学習に取り組んでいます。福祉体験を通して、人の生き方や関わり方を学び、高森町の未来を展望することができました。
⑨ 11月 096K公演
昨年に引き続き素晴らしいステージを見せてもらいました。昨年は歌や踊りが中心でしたが、今回は舞台を中心でした。迫力あるステージに生徒たちは感動していました。3年生の岩下さんが熊日の読者の広場に投稿し、掲載されました。
⑩ 11月 高森ふるさと学(3年生:子ども議会)
今年を振り返って、最後は3年生による子ども議会です。今年度は東学園義務教育学校と合同で行いました。9年間の高森ふるさと学の集大成として、町の課題を探り、そこから新たな提案をすることができました。12月の授業参観の際にも、プレゼンで保護者の皆さんに参観していただきました。
今年の後半を振り返ってみました。
様々なことがあった2023年でした。
今年も残すところ数日となりました。
今年1年多くの皆様への感謝と来年が皆様にとってよい年であることを祈っております。
次回の校長ブログは1月4日(木)の予定です。
冬休み前生徒集会
冬休みいかがお過ごしでしょうか。
クリスマスカップでのバスケットボール部の勝利、吹奏楽部のクリスマスコンサートなど休み中も生徒たちの活躍の便りが届いてうれしく思っています。
今回は冬休み前生徒集会の様子をお伝えします。
以前は休み前全校集会として実施していたものを、より生徒たち主体の集会にしようとして始めたのが生徒集会です。今回も生徒たち中心の素晴らしい集会になりました。
生徒会長からの挨拶です。
まずは、各学年からの発表です。これまでがんばってきたことと次にがんばりたいことをしっかり伝えてくれました。
1年生の桐原さんです。
2年生の西野さんです。
3年生の大谷さんです。
生徒会から志賀さんです。
各委員会から冬休みのくらし方などの呼びかけがありました。これまでは先生方の話でしたが、生徒たちからの呼びかけがいいですね。
保健安全委員会からです。
情報委員会からです。
資料を使ってわかりやすく説明してくれましした
集会の前に各種の表彰を行いました。
中学生の税に関する作文です。
バドミントン男子ダブルス3位
バドミントン女子シングル3位
バドミントン女子シングル3位
バドミントン女子ダブルス準優勝
バドミントン女子ダブルス3位
バドミントン女子ダブルス3位
剣道部 3位
剣道部優勝
毎回、たくさんの表彰をすることができて、とてもうれしく思います。
惜しくも入賞できなかった生徒たちも日々練習に取り組み成長している姿を見ることができました。
いよいよ明日は今年最後の校長ブログ更新となります。
今年を振り返ってということで10枚の写真とともにお送りします。
本日について、郡市対抗駅伝大会、3年クラスマッチ
大雪での休校が心配されましたが、本日は通常通りとなります。
4時間授業後、給食、下校は13:20頃になります。
バスは13:30と15:30の2便になります。
生徒たちが続々と登校してきました。
寒かったのか、玄関のストーブで手を温めている生徒もたくさんいました。
朝、6時にホームページを更新しましたが、1時間で100名以上の閲覧と校長ブログにもたくさんいいねをつけていただきました。ありがとうございました。
現在、外は青空が広がっています。
昨日の校長ブログは「今年を振り返って(前半)」でした。いいねもたくさんつけていただきました。本日、後半をお知らせする予定でしたが、たくさんの情報がありますので、「今年を振り返って(後半)」は来週お伝えします。冬休み中にじっくりご覧いただければと思います。
【熊日郡市対抗女子駅伝大会】
1月28日(日)に、第41回熊日郡市対抗駅伝大会が開催されます。
そのメンバーに本校の3年生の志賀さん、1年生の芹口さん、志柿さんが阿蘇郡市の選手団に選出されました。
中学校駅伝大会でも活躍し、選考会でも素晴らしい結果を残しました。
阿蘇郡市の代表として活躍してくれることでしょう。
皆さん、応援よろしくお願いいたします。
【3年クラスマッチ】
昨日の5~6校時に3年生のクラスマッチが行われました。
私もその様子を見ていましたが、その盛り上がりはすごかったです。
杉本先生がたくさん写真を撮ってくれましたので紹介します。
本日はこのあと2年生のクラスマッチがあります。
昨日先生たちが帰宅する際には、阿蘇大橋で事故があってなかなか動けないという情報なども送られてきました。
今年最強寒波ということで様々な対応をしてきましたが、無事最終日が迎えられ、生徒たち、先生方に大きな事故がなくてホッとしているところです。
今年最後の給食は冬至メニューとなっています。かぼちゃとゆずがたっぷり使われています。
剣道部の3年生は本日帰省するということでみんな笑顔笑顔です。ぜひおうちでもおいしいものを食べさせてください。
明日から冬休みに入ります。
3年生は年明けたらいよいよ受験です。体調に留意してください。
冬休み中もホームページを随時更新します。
次回の校長ブログは26日(火)です。
皆様、よい週末をお過ごしください!!!
明日について、今年を振り返って(前半)
【明日について】
熊本地方気象台から町当局を通じて今後の降雪について情報提供がありました。
本日から明日にかけて、九州北部地方の上空約1500メートルに、氷点下12度以下のこの冬一番の強い寒気が流れ込む見込みです。
このことから熊本県では21日から22日にかけて、平地・山地ともに大雪となる可能性があります。
学校におきましては、関係機関と連絡を取り、スクールバスの運行ができるのかなどをもとに登校の有無を判断していきます。
大雪などで休校の場合のみ、6時半までにホームパージや安心安全メールで連絡いたします。
各担任にも様々な状況に対応できるように伝えております。明日休校になった場合にはそのまま冬休みとなります。
【今年度を振り返って(前半)】
今年の登校も明日で終わりとなります。
4月から様々なことがありました。
本日と明日の2回に分けて今年を写真とともに振り返りたいと思います。
本日は今年の前半として4月から8月を振り返りたいと思います。
厳選した10枚の写真とともにお送りします。
① 4月 入学式
1年生が初々しいですね。少し緊張していた姿からは考えられないほど元気な1年生です。
② 4月 歓迎会
各学級紹介もあり、楽しい歓迎会でした。この歓迎会の練習を通してクラスのまとまりも出てきました。
写真はどのクラスか分かりますか?
③ 5月 生徒総会
1年間の生徒会の活動方針を決める大切な総会です。今回まではリモートでの実施となりましたが、3年生を中心に素晴らしい運営ができました。
④ 5月 体育大会
「自分たちを成長させるための体育大会」にしようと呼びかけました。男女のダンス、様々な競技、生徒主体の思い出に残る体育大会になりました。下の写真は保護者や地域の方々が参加した様子を撮影したものです。
⑤ 6月 野外体験学習(1年生)
快晴に恵まれ、1年生が元気に登山しました。写真もいい表情です。
⑥ 6月 プール掃除(2年生)
例年2年生がプール掃除をしてくれます。みんなで協力してプールをきれいにしてくれました。
⑦ 6月 中体連(バドミントン団体優勝)
阿蘇郡市中体連大会で女子団体悲願の優勝を果たしました。その後も個人やダブルスなどでいい結果を残しています。
⑧ 7月 学年レクレーション(2年生)
2年生の学年レクレーションは大いに盛り上がったようです。終了後の学年写真です。
⑨ 7月 吹奏楽部 金賞受賞
今年度も吹奏楽コンクールで金賞を受賞しました。会場の大喝采が演奏の素晴らしさを表していました。本当に素晴らしい演奏でした。
⑩ 8月 剣道部全国大会優勝
前半ラストを飾るのは剣道部全国制覇です。今年度はホームページに特別コーナーとして3月まで残しておきます。
今回の写真は学校での優勝報告会の様子です。
いかがでしたでしょうか。
10枚の写真とともに今年の前半を振り返りました。
容量の関係で厳選しましたが、この他にもたくさんの思い出があります。
明日は9月から11月までの後半を振り返りたいと思います。
外は雪が降ってきました。
雪の状況次第ではバスの運行が1便となり、部活動が中止になることも予想されます。
今後もホームページや安心安全メールでご確認願います。
保護者の皆様も車の運転などにご注意願います。
2年生消防出初め式
午前中出張があったために校長ブログの更新が遅れました。
阿蘇教育事務所での出張が終わり、箱石峠を超えて学校に戻ってきましたが、雪がシャーベットになって残っていました。
今後、天気予報を注視したいと思います。
今回は2年生の少年消防隊練習の様子をお知らせします。
先週天気のいいときに練習した様子です。
南部消防署の方々に講師としてきていただき、隊列や姿勢、基本の動きを中心に練習しました。
最初に日田先生から説明してもらいました。
実際に基本の動きを練習しました。
服も似合っていましたし、練習していく中で、大きな号令をかけたり、返事をしたりするようになりました。
本日と明日も練習があります。
高森町消防出初め式は、1月7日(日)午前9時開始です。
場所は、高森中央小学校です。
なお、分列行進を8時20分から防災公園で行います。
当日は私と2年部の先生方も参加予定です。
明日から2日間は高森中学校の今年をお知らせします。
明日は4月から8月までのスナップ写真です。
【本日の6校時の写真を追加しました】
「右向け 右」などいろんな合図にあわせてキビキビ動いていました。
寒い中ですが、ご指導いただいた南部分署の皆さんありがとうございました。
授業参観の様子
今朝は南阿蘇村に入ったくらいから雪景色でした。
学校は一面真っ白です。
今週はスクールバスの運行関係により、部活動が中止になったり、木曜日頃は大雪のため休校などになったりする可能性もあります。
ホームページや安心安全メールを随時ご確認願います。
ホームページは常に最新の情報を発信しています。
【授業参観の様子から】
先週の金曜日に実施した授業参観にたくさんおいでいただきありがとうございました。
都合により参観できなかった方々のために各クラスの様子をお伝えします。
【1年1組】
【1年2組】
【2年1組】
【2年2組】
【3年1組】
【3年2組】
いかがでしたでしょうか。
生徒たちの普段の授業を参観していただきありがとうございました。
本日も天気予報を常に確認し、今後の対応を考えていきたいと思います。
なお、明日は午前中が出張のため、校長ブログは昼頃お伝えする予定です。
2年生の少年消防の練習の様子を紹介できればと思っていますので楽しみにしていてください。
保護者の皆様も車の運転などお気をつけてください。
週末の部活動から
今朝は寒かったです。
熊本市内の車のフロントガラスもガチガチに凍っていましたし、高森中の気温はマイナス5℃でした。
晴れていますので気温も上がってくれればいいですね。
先週の授業参観にたくさんおいでいただきありがとうございました。
本日は授業参観の様子を写真でお伝えしようと思っていましたが、週末の部活動で生徒たちが活躍していますので本日は週末の部活動をお伝えします。授業参観の様子は明日以降お知らせします。
【陸上部】
陸上部は、阿蘇郡市長距離記録会兼郡市対抗駅伝選考会に出場しました。
4000mをしっかり走りきりました。
第42回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会に熊本県代表として、3年生の志賀心美さんが選手として選出されました。日頃の練習の成果が実って本当によかったですね。受験勉強と部活動を両立していつもがんばっています。皆さん、応援よろしくお願いします。
大会は1月14日(日)にたけびしスタジアム京都をスタート・フィニッシュする付設駅伝コースです。
12時30分スタートです。
志賀さんを含め選手の皆さんは、1月11日から京都入りします。
強化合宿は12月27日(水)~30日(土)となっています。
【バドミントン部】
阿蘇郡市中学生バドミントン大会に出場し活躍しました。
〇女子ダブルス:安方・篠田ペア準優勝、甲斐・山室ペア3位、谷川・糸永ペア3位
〇女子シングルス:安方さん、谷川さん共に3位
〇男子ダブルス:住吉・安方ペア3位
出場した選手たちみんなよく頑張りました。
バドミントン部はいつもいい雰囲気で練習をがんばってますし、確実に上達しています。
今後も楽しみですね。
外は日差しが出てきました。
冬休みまであと5日間です。各学年でクラスマッチなど楽しい行事もあります。
3年生の面接練習もいよいよ大詰めです。私も本日から面接練習をします。
3年生の皆さん一緒にがんばりましょう!!
3年生クラス写真(卒業アルバム)
本日は授業参観ありがとうございます。
雨の予報もあり天気が心配です。
本日は授業参観と並行して、学校運営協議会、部活動検討委員会があります。また、来年度入学を検討している生徒の訪問もあります。
駐車場はいつもの職員駐車場に加えて、運動場なども開放しています。
13:40から授業参観
14:40から学年・学級懇談会となっています。
トップページに授業参観案内をリンクしていますのでご確認願います。
【3年生クラス写真(卒業アルバム用)】
昨日、3年生のクラス写真撮影がありました。
私もその様子を撮影しましたのでご覧ください。
各クラス2枚です。
【3年1組】
生徒たちの希望で校長室での撮影となりました。
校長室を選んでくれてありがとうございます。
2枚目は校舎をバックに外での写真です。
校舎もしっかり入ってます。
【3年2組】
最初は階段での撮影です。
光がちょうどいいくらいに入っていい写真が撮れました。
2枚目は保健室です。
保健室にはたくさんお世話になった人もいるのかもしれません。
いい表情です。
3年生の卒業アルバム撮影も始まりました。
入学したときから知っている3年生が卒業するんだなという実感が出てきました。
1月行事予定もアップしていますが、入試もいよいよ本格的に始まります。
3年生の面接練習も11月からスタートしていますが、いよいよ来週からは最終面接として私が行います。
楽しみにしています。
他の地域では未だにインフルエンザによる学級閉鎖などの情報があります。今年度は流行期間が長いです。週末にかけても体調面にご留意願います。
来週は冬休み前最後の週です。
皆様にとって素敵な週末になることを願っています。
2年生消防出初め式参加、剣道部優勝記念碑撮影
本日も比較的過ごしやすい朝です。気温は10℃でした。
インターネット環境も回復しましたので、これまで同様写真もアップします。
【2年生消防出初め式出場】
例年2年生は高森町消防出初め式に学校の消防隊として参加しています。
この数年は新型コロナウイルス感染防止のため参加はしていませんでしたが、約4年ぶりに参加することになりました。
日時は次の通りです。
【日時】1月7日(日)午前9時開始
【会場】高森中央小学校グラウンド
【分列行進】8時30分から防災公園
昨日は学年で参加する目的などを確認しました。
そして、ヘルメットや長靴のサイズ合わせをしました。
似合っていますね。本日からは早速練習が始まります。
練習の様子もお知らせします。
【剣道部優勝記念碑撮影】
10年ぶり5回目の全国制覇を果たした剣道部。
これまで体育館前に4つの石碑がありますが、今回5つ目の石碑の制作が始まりました。
その写真撮影を昨日行いました。
スマホでも撮影しましたので紹介します。
卒業アルバム用にも撮影しました。
記念碑の完成も楽しみです。
本日は3年生が卒業アルバム用にクラス写真も撮影するようです。
放課後は生徒会選挙の結果もお伝えします。
残念ながら当選できなかった生徒について学校でもしっかり話をしてフォローしますが、各家庭でもサポートをよろしくお願いいたします。立候補したことが一歩大きく成長しています。
生徒会役員立ち会い演説会
おはようございます。
雲一つない青空が広がっています。
昨日からネットの速度が遅く写真のアップができにくい状況が続いています。
改善され次第、写真を追加していきます。
昨日は、生徒会立ち会い演説会と投票が行われました。
1年生から6名、2年生から6名とたくさんの生徒が立候補してくれました。
※ 1年生(前列:立候補者、後列:応援者)
2年生(前列:立候補者、後列:応援者)
これまでは新型コロナウイルス感染防止のためリモートで実施していましたが、今回は体育館で実施しました。
一人一人が自分の公約を説明し、自分への投票のお願いを訴えていました。
学校の課題を自分なりに考え、その改善のために提案するという流れは同じですが、各自が考えた提案が具体的でいろんなアイデアを駆使していたのが印象的でした。また、これまで以上に学校教育目標という言葉を使っていたのもうれしかったです。
「ふるさとを愛し」では、地域とのふれあいを提案し、「自ら学び考え行動する」では様々な提案がありました。
リモートではなく、生徒たちが全校生徒の前で緊張しながらも自分の思いを伝えることはとても意義のあるものだと思いました。
立ち会い演説会後は、一人一人がしっかり考えて投票しました。
放課後は開票作業を行いました。
最終的には先生たちでも確認し、私も再度確認しました。
明日、生徒たちに伝える予定です。
今回は立候補者が多く、当選できない生徒も多く出てくると思いますが、学校のため、生徒たちのため、自分のためというように一歩踏み出して立候補してくれたことに大きな意義があると思います。また、応援してくれた生徒たちもその思いが伝わりました。
選挙管理委員、立候補者、応援者、そして、その中からしっかり選んでいった生徒たち、全員に感謝します。
写真は選挙管理委員です。