校長ブログ

校長ブログ

制服の衣替え撤廃から

昨日の授業参観、PTA総会など参加ありがとうございました。

皆様と協力してこれまで以上に頑張っていきたいと思いました。

昨日お話ししましたように、本日から制服の衣替えを撤廃してます。

早速、写真のように各自で考えて登校してます。

最近暑い日も続き、生徒たちがしっかり考えて服装を調整してほしいと思ってます。

特に3年生が率先して行動してくれているのがうれしいですね。

月曜からは靴下も黒と紺も可能です。

生徒会の活動

本日の授業参観等よろしくお願いします。

昨日は制服の衣替えの移行期間の撤廃、生徒の靴下の色の変更についてアップしました。

毎日、ホームページの閲覧数やいいねをチェックしていますが、格段にいいねが多かったように思いました。

今後も皆様のニーズに応えられるようにしたいと思います。

さて、下の写真は今朝の学校玄関の様子です。

何をしているのかと見に行くと保健安全委員が生徒たちの身だしなみのチェックをしていました。

1年生も意欲的に自分のクラスの生徒たちを呼び止めて確認をしていました。

今年からいろんな取組を始めてくれています。

また、下の写真は3年生の代議員が提案してしてくれた「学習のきまり」です。

代議員で内容を考えて、3年生の岩下さんが1日で作成してくれました。

生徒たちが提案する【学習のきまり】は次の5つです

① 2分前には着席完了

② 黙想は15秒

③ 4の礼を徹底する

④ 始めと終わりの挨拶はしっかり

⑤ 先生の合図があるまでは勝手に動かない

今年度は今まで以上に生徒たちを主役にして、生徒たちに考えさせ、それを生徒たちが中心となって実行して徹底できるようにしていきたいと思います。

下の写真は今朝の朝自習前の1年生です。

学習の構えがしっかりできています。

本日の生徒の様子をご覧ください。

PTA総会、学年・学級懇談会等にも積極的にご参加ください。

授業参観、PTA全体会、制服、靴下の色

明日は、授業参観、PTA全体会等を予定しています。

ホームページのトップ画面にアップしていますので、ご確認願います。

本校では授業参観においては計画的に授業者を決めています。今回は担任の授業を参観してもらいます。担任も張り切っていますので、よろしくお願いします。

PTA全体会では私の方から次の2点について変更する趣旨を説明いたします。

①制服の衣替え移行期間の撤廃

これまで時期や天候などを考慮し、制服の衣替えの移行期間を設定していました。しかし、急に寒くなったり、暑くなったりすることが増えてきました。そこで、一斉の制服の衣替え移行期間を廃止し、個人で適切な制服を選択し登校できるようにします。

制服の衣替え移行期間の廃止は生徒一人一人が本校教育目標「自ら学び考え判断する生徒」を目指す方策の一つです。

ただし、夏服及び冬服の完全移行の日にちは学校で設定していく予定です。

②生徒の靴下を白だけから、黒と紺も可能

生徒会執行部を中心に全校生徒へのアンケートを実施し、昼の放送でもアンケートの趣旨や結果を説明しました。生徒たちが自ら考え取り組んだものです。

明日のPTA全体会で保護者の皆さんに説明をし、生徒たちには金曜の朝に担任から説明します。

靴下の色を黒、紺にもできるのは来週の月曜日からです。

昨年も日課の変更、定期テストの増加など大きく変更しました。

高森中学校として、今後も生徒たちとともに「自ら学び考え行動する」ことを合い言葉として、常に前進していきたいと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いたします。

学力調査、卒業生来校、連絡(授業参観、部活動)

【学力調査について】

3日間のテスト前部活動休みとなりました。

本日から2日間5教科のテストになります。

下の写真は朝自習をする2年2組の様子です。

1校時に実施される国語の学習の最終確認をしていました。

熊本県の全ての学校が4月の全国学力・学習状況調査、12月の熊本県学力・学習状況調査を柱として、学力充実に向けた取組を行っています。また、高森町では独自に町学力調査として、4月に1~2年生及び社会、理科を実施しています。

本校の最重点の取組が学力です。夢の実現に向け欠かせないものです。昨年度から定期テストの回数を増やし、授業改善や家庭学習の充実を図っています。

本日は、国語、数学、英語です。明日は理科、社会となっています。

【卒業生訪問】

本校は卒業した生徒もいろんな報告に来ることがあります。

昨日は今年度、第二高校に進学した大石さんが校長室に来てくれました。

第二高校は本校でも人気があり毎年数名進学しています。昨年度は3名進学しました。

今年度から新たに変わった制服とともに受験の時に開示請求した点数を見せに来てくれました。

部活動が終わり、本当によく頑張りました。

そして、高校生活はとても楽しいとうれしそうに話してくれました。

こうした卒業生の姿は在校生の励みになります。

【連絡①】授業参観・PTA全体会

ホームページのトップに二次案内をアップしています。

【連絡②】部活動入部申し込み

20日(木)朝提出となっています。入部金も提出願います。

週末の部活動の大会

朝から会議で校長ブログの更新が遅れました。

週末に部活動の大会の速報をお知らせして、月曜日に詳細をアップすることが多くなると思います。

昨日、阿蘇郡市新人剣道大会が開催され、優勝しました。

また、3年生と2年生の個人戦もありました。

1~3位を本校が独占しました。

3年生個人の部

優勝:阪口、2位:伊能、3位:坂本

2年の部

優勝:岸本、2位:西野、3位:佐藤

特に2年生は延長にもつれる接戦でした。出場した3人がこれからも切磋琢磨してくれると思います。

【野球部】

阿蘇郡市九電旗(全国少年)予選が行われ、予選を突破し、県大会出場となりました。

産山学園との合同チームですが、緒方さんがチームの中心となって活躍してくれました。

3年生はいよいよ最後の郡市中体連大会まであと2ヶ月です。

今後も部活動の大会の様子をお知らせしていきます。

 

校内でのマスクについて

昨日の新入生歓迎会は出張のため参加できませんでした。

しかし、早川先生が歓迎会の様子をホームページにあげてくれたので私もよく分かりました。

ホームページの良さを実感しました。

さて、新年度が始まり、マスク着用も個人の判断になりました。

昨年度、生徒から「校長先生、マスクはいつから外せるんですか?」と質問を受けたことがあります。

「4月1日からは個人の判断になりますよ。」と話すと「よかった」と答えていました。

新学期が始まって、生徒たちはどうするのかなと思っていましたが、始業式の日は全員がマスクをしていました。

ある生徒とマスクの話をしたら、「みんながマスクしているから外しにくい」ということでした。

いつも話している学校教育目標の一つに「自ら学び考え行動する」があります。

マスク着用に関しても周りが気になるのは当然です。

そんな中、昨日、私は思いきってマスクを外してみました。

メガネも曇らないし、呼吸もしやすいです。

ただ、マスクを外すことに慣れない自分がいます。

あくまでもマスク着用は、個人の判断です。

いろんな考えがありますし、一昨日は黄砂の影響もありました。

花粉症や新型コロナウイルスに対しての不安もあります。

マスク着用の有無は個人の判断であることを尊重しながら、生徒たちが自ら判断して行動できるようにしてほしいと思っています。

 

部活動説明、授業の様子

本日の朝自習の前の時間を使って部活動の説明がありました。

下の写真は1年生の様子です。

部活動担当の桐原先生がわかりやすく説明してくれました。

本日、部活動入部に関する資料を配付しておりますので、家庭の方でもご確認願います。

剣道部などは早速部活動に参加していますが、他の部活動も見学や体験ができますので検討願います。

部活動の申し込みは20日(木)になっています。参加費を添えて担任へ提出してください。

昨日から本格的に授業が始まりました。

1年生の授業の様子です。

教科書を配付しましたので、人権教育として「教科書無償」について学習しました。

1年1組の様子です。

1年2組の様子です。

2年生は生徒たちで学級目標を考えました。

本校の学校教育目標にもある「自ら学び考え行動する生徒」につながります。

2年1組です。

2年2組です。

3年生も生徒たちが中心となって学級目標を考えました。

新年度が始まり、1年生が入学し、新しい風が吹いているようです。

特に2年生の元気の良さが目立ちます。給食もよく食べますし、活気のある姿が見られます。

また、1年生もいい雰囲気です。町外から入学した生徒たちもみんな仲良く話をしています。

そして、3年生。学校の顔でもあり、1~2年生の目標となる姿を見せてくれます。

来週は授業参観もあります。生徒たちの姿をぜひご覧ください。

朝自習の様子から

1年生が入学し、本日から本格的に授業がスタートします。

昨日先生方に次の3つのことを徹底していきましょうと話しました。

①しっかり挨拶ができること

②廊下や階段の歩き方(落ち着いた生活態度)

③朝から席を立たずに朝自習をする

下の写真は今朝の1年2組の様子です。

全員が席に着き、健康チェックや朝自習をしています。

担任の嶋田先生も昨年は大学を卒業してすぐということで目の前のことに精一杯でしたが、今年度は昨年の経験を活かしてがんばっています。

高森中学校はほとんどの生徒が8時までには登校を終えています。

その後は、全員が席に着き、写真のように落ち着いて各自で朝の活動をしています。

朝からの落ち着いた生活態度こそがこの後の授業の集中にも活かされると思っています。

学年部の先生が朝の様子を確認します。

私も朝から生徒たちの様子を毎日確認しています。

新たな学級、入学式(随時更新)

新年度がスタートしました。

新しいクラスでいつも以上に賑やかで明るい1日でした。

新しい先生方も張り切っています。

本日の朝自習の様子です。最初は2年1組です。

2年2組です。個人写真も同時に撮影していました。

3年1組です。

3年2組です。

この後は、入学式準備、入学式の練習と続きます。

この後も随時写真とともに生徒たちの様子をアップしますので、ぜひご覧ください。

【入学式準備】

2.3年生で入学式の準備をしています。

教室の飾り付けです。

主に2年生が工夫して取り組んでいます。

体育館の様子です。

マットを敷いて、椅子を並べます。

式場が完成しました。入学式の練習が始まりました。

給食の様子です。本日もおいしい給食でした。

14:00~14:40 入学式

たくさんの保護者の皆さんにも出席していただき、入学式を実施することができました。

1年生の態度もとてもよかったです。

クラス写真も撮っていますが、確認してアップしたいと思います。

まずは入場の様子です。

式終了後の学級での様子です。

明日からの登校を楽しみにしています。

明日の給食は生徒の好きなカレーです。

また、興味のある部活動にもぜひ見学や参加をしてみてはいかがでしょうか。

ホームページは、下のいいねをクリックしていただけるとありがたいです。

明日からも学校の様子や最新の情報をお届けします。

新学期初日の様子(随時更新)

本日から学校が始まります。

クラス分けはどうなっているのか、担任は誰なのか、生徒たちは朝から気になっているようです。

転校生も2名います。

本日は学校スタートの1日を写真とともにお知らせします。

新しい先生もお楽しみに!

8:30 転入生紹介

2年生に2名の転入がありました。2年生40名で仲良くがんばりましょう。

8:45 クラス発表

朝から気になっていたようです。2年生、3年生ともに新しいクラスがスタートしました。

新3年生のクラス発表の様子です。

新2年生のクラス発表の様子です。

9:30 就任式・始業式

新しく赴任された8名の先生をお迎えし、対面で就任式をしました。

先生方の話に引き込まれていました。

素晴らしい歌声の披露もありました。

生徒会からの歓迎の言葉です。

始業式での校長の話の内容は、生徒が気になっている担任について話をしました。

どのようにして担任を決めていったのかという経緯を説明しました。

また、生徒たちには学校教育目標を中心に、今まで以上に生徒たち主体でいろんなことに全力で取り組んでいくことなどを伝えました。

熊谷教頭先生からの担任・教科、部活動担当の発表の際には、大きな歓声が上がっていました。

10:40 学年学級開きです。

2年生の学級開きの様子です。

学年部の先生一人一人の自己紹介、学年としての目標などを共有しました。

2年生は学年が一つ上がり、勢いを感じます。

3年生の学級開きの様子です。

最上級生としての自覚、進路を見据えて多くのことを考える時間となりました。

今年も元気いっぱいの学年です。

3年生はクラス・学年写真を撮っていました。

校庭のチューリップ、パンジーもとてもきれいです。

生徒たちは12時50分頃に下校となります。

おうちに帰っていろんなことを話すと思います。

学校は職員会議、職員写真があります。

私は高森高校の入学式に出席します。

【学年部の紹介】

保護者の皆さんも先生方の写真を楽しみにしていると思います。

各学年部の先生方を紹介します。

★1年部

★2年部

★3年部

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

始業式、入学式の日程について

朝から先生方で生徒の机椅子の移動、カーテンの取り替え(クリーニングに出していました)などを行いました。

雨なので、陸上部や野球部は室内で練習しています。

いよいよ来週から学校がスタートします。

始業式と入学式の日程をお知らせします。

【4月10日(月)】

8:15 健康観察

8:30 転入生紹介

8:50 クラス発表、移動

9:30 就任式・始業式

10:40 学年集会・学級開き

11:40 給食

12:15 帰りの会

12:40 下校

【4月11日(火)】

1校時:学活

2~3校時:入学式準備

4校時:入学式の練習

14:00 入学式

15:50 下校

スクールバスは、①16:05、②18:00

部活動は18時まであります。

今年度から剣道部の生徒たちは町営の寮になります。

始業式、入学式ともに給食をお願いしました。本校では始業式や終業式などこれまでは給食はありませんでしたが、基本的に学校がある日は給食をお願いしています。

来週から学校が始まります。

生徒たちにはマスク着用は本人の判断と繰り返し話しています。

また、欠席連絡につきましては、これまで同様に電話でもかまいませんし、今年度から中央小学校と同様にホームページからフォームで連絡してもいいようにしています。

どうぞよろしくお願いいたします。

新年度3日目

昨日に引き続き職員会議を行いました。

9時から10時までの1時間です。

多くの学校は年度はじめの職員会議に多くの時間を費やしますが、本校は昨日の1時間と本日の1時間で全て終了しました。

学校の校務を見直し、会議の時間を極力削減することで、学年部での確認や個人での業務の時間が増やせます。

明日からは学校としての予定はありませんので、ゆっくりとした時間の中で様々な準備をしていきます。

今回も先生方のイラストを紹介します。

誰か分かりましたか。

今年度は職員全体写真をイラストにして校内に掲示できればいいなあと思っています。

新年度2日目

職員が全員そろいました。

8時50分から職員の紹介があり、その後初めての職員会議を行いました。

毎年会議の時間は短縮され、今年度は休憩を除いて約1時間で終わりました。

各学年部で打ち合わせを終え、職員室で注文したお弁当とともに歓迎会を行いました。

生徒や保護者の皆さん、赴任された先生方をよろしくお願いします。

今回は昨年から引き続き勤務する先生方のイラストを紹介します。

皆さんの予想は当たりましたか。

先生方のイラストは明日も続きます。

昨年以上にパワーアップしてがんばります。

今年度スタート、剣道部優勝

7名の先生をお迎えして高森中学校の新しいスタートです。

本日は辞令交付式があります。明日から職員会議となり、担任や各担当が決定します。

生徒たちはいつもと変わらず朝から部活動が始まります。

今年度最初の話題は剣道部です。

4月2日(日)和歌山県で開催された吉宗杯争奪全国選抜少年剣道大会で優勝しました。

朝から校長室に優勝報告に来る予定です。

バスでの送迎、応援、本当にありがとうございました。

各部活動担当者も明日決定します。

職員作業、1年間の感謝

職員室の大掃除です。

新しく赴任される先生方も使いやすいように棚などを整理しました。

軽トラで使わない本等を運び出しました。

他にも特別教室なども整理しました。

1年間の締めくくりは大掃除となりました。

皆様には今年度も毎日のようにホームページをご覧いただき感謝しております。

いいねをクリックできるようにしましたが、数が増えるたびにうれしく思っています。

次年度もホームページは毎日更新し、平日、そして、休日も部活動等の速報を出したいと思います。

1年間、本当にありがとうございました。

次年度、さらにパワーアップする高森中学校をどうぞよろしくお願いいたします。

退任式

9時30分から本校体育館で退任式を行いました。

在校生、卒業生、高校生、保護者の皆様、多くの方々においでいただきました。

7名の転出の先生は、これまでの感謝を皆さんに伝えました。

生徒代表からの言葉、そして、みんなで感謝の気持ちとともに花束や記念品をお渡ししました。

転出される7名の先生方です。これからも先生方のご活躍を祈っています。

みんなで見送りました。

高森中学校の退任式、もちろんさみしくて仕方ないですが、生徒たちの凜とした姿、温かいまなざし、本当に素敵な式でした。高校生もたくさん来てくれました。保護者の皆様も先生方にたくさん声をかけていました。転出される先生もうれしかったと思います。

学校は年度末に転出される先生が決まるととてもさみしくなります。しかし、別れと出会いを繰り返しながら私たちは前に進まなければなりません。

明日はいよいよ本年度最後の日となります。職員室は大掃除です。

剣道部の大会結果

3月26日(日)に神崎市長旗全国選抜中学生剣道大会が開催されました。

各県から上位4校が出場する大きな大会です。

本校剣道部は3位入賞しました。

準決勝で優勝した九州学院中に代表戦で惜しくも敗退しました。

早速次の日からしっかり稽古をがんばっています。

転出される先生方の紹介

春休みいかがお過ごしでしょうか。

学校は快晴です。そのような中、各部活動は練習を頑張っています。

教職員の異動についても新聞発表がありました。本校からは町職員を含めて8名の方が転勤退職されます。退任式で紹介及び転出される先生方から最後のお話があります。

その8名の先生をイラストで紹介します。

これは、高森町地域おこし協力隊の方に作成していただきました。年度末に完成したばかりです。

どの先生か分かりますか?

先生の趣味や仕事ぶりなどを参考に作成してもらいました。

いかがでしょうか。他の先生の画像も機会がありましたら紹介したいと思います。

春休み中も規則正しい生活、そして、何より家庭学習が大切です。

充実した春休みをお過ごしください。

ホームページも随時更新します。

1年生の高森体験学習

本日は高森中央小学校の卒業式です。児童、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。4月からの入学を楽しみにしています。

さて、1年生は昨日、高森体験学習を行いました。高森町にある歴史的建造物の見学、高森町の食材や自然に触れることでふるさとを大切にする気持ちや態度を育むことを目的にしています。

活動の様子を写真とともにお知らせします。

草部吉見神社です。参拝もしました。

奥阿蘇フルーツガーデンで職業講話、薪割り、ピザづくりを体験しました。地元の食材もふんだんに使いました。

自分たちで作ったピザの味は格別です。

南阿蘇鉄道トロッコ列車に乗車しました。

楽しい体験学習でした。2年生は午後から運動場でクラスマッチを楽しみました。サッカーでゴールが決まるたびに大きな歓声が響いていました。

昨日はWBCの感動的な試合もありました。学校もWBCに負けないほどの熱気にあふれていました。

いろんなことがあった1年間でしたが、いよいよ明日は修了式です。

生徒会の活動から(靴下の色についてのアンケート)

おはようございます。

朝からWBCの話題も上がっています。もうすぐ試合開始です。

1年生は、高森ふるさと学のまとめとして、1日体験学習に出発します。

学習の様子は明日の校長ブログでお知らせします。

昨年、生徒の上靴をスリッパに変える提案がありました。私は大多数でスリッパに変更するだろうと思っていましたが、2回の生徒によるアンケートでは上靴のままという意見が上回り、変更はありませんでした。

しかし、このような生徒アンケートを実施したことで、いろんな意見が提案しやすくなり、意見を聞くことができるようになりました。

本校はフォームを使ってタブレットで簡単にアンケートを採ることができる利点もあります。

本年度の学校評価アンケートの中で保護者の皆様から唯一提案がありました。それは、生徒の靴下の件です。白色は汚れが目立ち洗濯しても落ちないなどの意見もありました。本校の良さはこのような意見を大切にしながら、生徒たちが中心となって考えることができることだと思います。

生徒会が上履きの時と同様にアンケートの準備を進めています。

今後もアンケート結果など校長ブログでお知らせしたいと思います。