学校生活

学校生活

職場体験学習(R5.9.7~8)

 9月7日(木)と8日(金)に2年生が職場体験学習を行いました。今年は、栖本町内の5つの事業所にご協力頂き、それぞれ貴重な体験をすることができました。

 実際に「仕事」を体験してみることで、働くことの意義ややりがい等について、少しでも感じることができたのではないでしょうか。

 今回の体験で考えたこと、学んだことを今後の学校生活に生かすとともに、自分の将来について考えるきっかけにしてほしいです。

2学期始業式(R5.8.29)

 8月29日(火)に2学期始業式が行われました。はじめに、各学年の代表者が「夏休みの思い出や頑張ったこと、2学期に頑張りたいこと」について発表しました。各教科の課題や暑い中での部活動など、夏休みもそれぞれの頑張りが見られました。今学期も、駅伝大会や郡市音楽会、栖本冬物語など多くの行事が行われる予定です。夏休みの頑張りを継続しつつ、1学期同様に、学級や学校全体で協力し、互いに助け合いながら各行事に取り組んでいってほしいです。

 

ワークキャンプ(R5.7.27)

 7月27日(木)に和貴保育園にてワークキャンプが行われました。本校からは2年生2名が参加し、園児と楽しく歌ったり遊んだりしました。園児に積極的にかかわるとともに、自ら率先して動く姿を見て、とても頼もしく思えました。今後も、このような機会があれば、積極的に参加してほしいと思います。

 

生徒会リーダー研修②(R5.7.21)

 7月21日(金)に生徒会リーダー研修を行いました。今回の研修では、昨年度からの行事等の変更に伴い、生徒会目標や委員会活動計画を見直しました。生徒会役員に任命されてから約半年間、学校のリーダーとして、学級活動や生徒会活動、行事等に率先して取り組み、みんなを引っ張ってきてくれました。今後も、見直した目標や計画をもとに、よりよい学校を目指して精一杯頑張ってくれることを期待しています。

 

1学期終業式(R5.7.20)

 7月20日(木)に1学期終業式が行われ、各学年の代表者が「1学期の反省と夏休みの抱負」を発表しました。今学期は行事が盛りだくさんで大変だったと思いますが、学級や学校全体で協力しながら、互いに助け合いながら頑張ることができました。夏休みは、3年生は受験生として、しっかりと自分の進路と向き合いながら精一杯学習に取り組み、1・2年生は部活動に励みながら、課題にも計画的に取り組んでほしいと思います。また、駅伝大会に向けての練習も行われます。ここでもみんなで声を掛け合いながら頑張ってほしいです。

事故や熱中症等に十分気をつけて生活しましょう。また元気に登校してくることを楽しみにしています。

 

救急救命講習(R5.7.12)

 7月12日(水)に、天草広域連合消防本部の方々が救急救命講習を行ってくださいました。生徒たちは10日(月)に動画視聴で事前学習を行い、今回の講習に臨みました。最初に講話を頂き、その後学年ごとに、胸骨圧迫と人工呼吸による心肺蘇生法、AEDの取り扱い等に関する実技講習を受講しました。生徒たちは真剣に説明を聞くとともに、積極的かつ熱心に講習に取り組んでいました。

職業講話(R5.7.11)

 7月10日(月)に職業講話が行われました。今年度は、天草市議会議員の吉田修様と本戸馬場八幡宮宮司の宮﨑洸祐様をお招きし、仕事内容についてのお話や進路選択についてのアドバイス等を頂きました。生徒たちは、受験や就職等の近い将来の進路選択に向けて真剣に講話を聞き、積極的に質問したり、感想を述べたりしていました。

 

天草郡市中体連選手推戴式(R5.6.14)

 6月14日(水)に天草郡市中体連の選手推戴式を行いました。各部活動の主将が目標や意気込みを発表し、選手を代表してバスケ部主将の梅田未来さんと野球部主将の山形直哉くんが選手宣誓を行いました。また、蓑田希維さんが、選手たちに対して激励の言葉を述べました。17日からはじまる本番では、お世話になった方々への感謝の気持ちを忘れず、これまでの練習の成果を発揮できることを大いに期待しています。保護者の皆様も、あたたかいご声援をよろしくお願いいたします。

 

生徒総会(R5.6.2)

 6月2日(金)に生徒総会が行われました。執行部・各委員会の年間活動計画の提案およびそれに対する質問や要望を行ったり、生徒会スローガン達成のために各学年で考えた提案発表をしたりしました。出された意見に対して活発な意見交換を行う姿に、大きな成長を感じました。自分のためにも、栖本中をよりよい学校にしていくためにも、今回考えたことを意識して生活してほしいと思います。

1年生 集団宿泊教室(R5.5.31~6.1)

 5月31日(水)と6月1日(木)に、1年生が集団宿泊教室に行ってきました。1日目はあいにくの天気で、ペーロンはできませんでしたが、ニュースポーツや焼杉を楽しむとともに、野外炊飯でカレー作りに挑戦しました。2日目は、予定通り次郎丸嶽を登り、みんなで声を掛け合いながら、登頂することができました。挑戦すること・協力することの大切さなど、2日間で学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

風水害避難講話(R5.5.24)

 5月24日(水)に有馬校長先生から風水害避難についての講話をして頂きました。梅雨前ということで、いつ起こってもおかしくない災害に備えるための講話に対して、生徒たちは自分事として考えて話を聴いているようでした。「自分の命は自分で守る」という思いを持ちながら、日頃から備えをして生活してほしいと思います。

体育大会(R5.5.14)

 5月14日(日)に体育大会が実施されました。赤団テーマ「結」、白団テーマ「友」のもと、団長を中心に各団一致団結し、これまでの練習の成果を十分に発揮してくれました。ダンスでのはじける笑顔や応援団の気持ちの入った演舞、その他の競技でもたくさんの頑張りが見られ、全校生徒38名ひとりひとりが輝き、全員でつくりあげた素晴らしい体育大会となりました。

ガイダンス(R5.4.19)

 4月19日(水)に新入生に向けてガイダンスが行われました。生徒会執行部や各委員会の委員長・副委員長が、学習面や生活面、健康面などのついてのルールや委員会活動について説明を行いました。みんながしっかりとメモをとりながらきくことができていました。ガイダンスで学んだことを、今後の学校生活に生かしてほしいです。

 

新入生歓迎行事(R5.4.14)

 4月14日(金)に新入生歓迎行事が行われました。前半は、部活動紹介や新しくいらっしゃった先生方へのインタビューを行いました。後半は、全校生徒一人ひとりによる自己紹介ののち、生徒会執行部考案のレクリエーション「赤白団対抗ドッジボール」を行い、各団で団結力を高めるとともに、全校生徒で親睦を深めました。

 

体育大会結団式(R5.4.14)

 4月14日(金)に体育大会結団式が行われました。実行委員長による挨拶のあと、団決めの抽選を行いました。団が決まると、各団に分かれて団長や3年生の各リーダーの決意表明があり、その後大きな声でラジオ体操第2を行っていました。赤団と白団ともに良い雰囲気でスタートを切ることができたのではないでしょうか。今後の活動に期待です。

 

防災安全教室(R5.4.13)

 4月13日(木)に防災安全教室が行われました。前半は、防災教室として、地震津波発生を想定した避難経路の確認を行いました。後半は、交通安全教室として、正しい自転車の乗り方を学び、実技走行を行いました。また、最後には栖本駐在所の警察の方にお話をしていただき、生徒たちも改めて交通ルールを守ることの大切さを感じているようでした。

 

入学式(R5.4.11)

 4月11日(火)に14名の新入生を迎えて、入学式が行われました。新入生の姿からは、新しい学校生活に対するやる気や大きな期待が感じられました。2,3年生からは先輩として1年生を引っ張っていくんだという強い覚悟が見られました。これから栖本中生38名全員で、一丸となって頑張っていきます。

 

修了式(R5.3.24)

3月24日(金)に1・2年生の修了式が行われました。修了証授与および代表生徒による素晴らしい発表がありました。4月からは、2年生は最上級生として、1年生は後輩ができる立場として、一人一人が意識を高めながら、全校生徒で協力して学校生活を送ってくれることを願っています。

第76回卒業証書授与式(R5.3.5)

 3月5日(日)に令和4年度卒業証書授与式が行われました。本年度は来賓の方々にもご参加いただき、3年生16名の卒業を祝うことができました。中学卒業を機に地元を離れる子どもたちもいます。栖本を巣立っていく卒業生の今後の活躍を願っています。

百人一首大会(R5.3.2)

 百人一首大会を3月2日に実施しました。1・2年生は定期テストが、3年生は受検が終わってのタイミングだったからか、大盛り上がりでした。卒業式を間近に控え、全校生徒でにぎやかに交流する最後の機会となりました。みんな、いい思い出になったと思います。

世界遺産学(R5.2.28)

 3年生は2月28日(火)に、世界遺産学で天草コレジヨ館、﨑津集落や天草ロザリオ館などを訪れました。﨑津集落では河浦中2年生のボランティアガイドの皆さんに説明をしてもらいながら見学をすることができました。潜伏キリシタンの歴史、そして教会などの美しい建造物について詳しく学ぶことができました。

天草未来大橋ウォーキング(R5.2.13)

 2月13日(月)に1、2年生が「天草未来大橋ウォーキング」に行ってきました。最初に、これまでの瀬戸橋の歴史や天草未来大橋の概要について説明していただき、その後全長1148mの天草未来大橋を歩いて渡りまました。開通後は歩行できないため、最初で最後となった今回のウォーキングを、1・2年生は笑顔で楽しんでいました。

新入生体験入学(R5.2.2)

 2月2日(木)栖本小の6年生が体験入学にやってきました。生徒会執行部による学校説明や各部活動の見学を行いました。少し緊張した面持ちだった新入生たちも、優しい先輩たちとの交流の中で笑顔がみられるようになりました。4月の入学を楽しみにしています。

給食集会(R5.1.31)

 1月31日(火)に給食集会が行われました。学校栄養職員の池田先生を講師に招き、給食ができるまでの過程について学んだり、給食に込められた想いを聞いたりして、食の大切さについての意識を高めることができました。

校内駅伝大会(R4.12.20)

 12月20日(火)に校内駅伝大会を行いました。延期のため平日の開催となりましたが、保護者の方をはじめ、地域の方からもたくさんの声援をいただきました。走り終えた後にはグラウンドに倒れ込む場面もあり、一人一人が自分の精一杯の力を出し切って頑張りました。

栖本歳末たすけあいチャリティー(R4.12.18)

 12月18日(日)に福祉会館で行われた歳末たすけあいチャリティーの中で、栖本中全員での合唱と、3年生の栖本太鼓を披露しました。当日は雪も降り、とても寒い1日となりましたが、栖本中生の日頃の学びを地域の方々に見ていただくことができました。

修学旅行(R4.12.7~9)

 12月7日(水)~9日(金)の3日間、2年生が関西方面への修学旅行に行ってきました。切符を買って電車に乗ったり、時刻表を見てバスに乗ったり、日頃はできない経験がたくさんできました。中学生活での大切な思い出になりました。

人権集会(R4.12.5)

 12月5日(月)に人権集会が行われました。熊本県人権子ども集会の視聴と、各学年が人権学習をとおして学んだことについての発表を行いました。この人権集会を機に、人権に対する意識をさらに高めていってほしいと思います。

天草郡市音楽会(R4.11.17)

 11月17日(木)に天草郡市音楽会が行われました。この2年間は新型コロナウイルス感染症の影響で開催できませんでした。今回、栖本中学校は全校で参加し、素晴らしい合唱を披露してくれました。また、他校の頑張りも見ることができ、貴重な経験になりました。

生徒会選挙立会演説会(R4.11.15)

 11月15日(火)に次の生徒会執行部を決める生徒会選挙が行われました。立会演説会では、立候補者が掲げる公約など、自分のやる気と想いを伝えました。3学期からは新執行部として活動がスタートします。今後の生徒会活動をさらに盛り上げていってほしいと思います。

熊本県駅伝競走大会(R4.11.11)

 11月11日(金)に行われた熊本県中体連駅伝競走大会に、天草郡市の男子代表として出場しました。当日は気温も高く、厳しいコンディションでしたが、生徒たちは精一杯頑張ってくれました。今大会の出場にあたっては、多くのご支援とご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

ブラインド型防災訓練(R4.11.9)

 11月9日(水)にブラインド型の防災訓練が行われました。ブラインド型とは、教員と生徒が事前には知らない状態で訓練を行い、実際に火事等が起こった場合と近い状態で訓練を行うものです。当日は避難訓練以外にも煙体験など貴重な体験がありました。

天草郡市中体連駅伝競走大会(R4.10.19)

 10月19日(水)に天草郡市中体連駅伝競走大会が行われました。これまでの努力の成果を発揮し、男子が2位、女子が4位と素晴らしい成績を収めました。男子は郡市の代表として11月11日(金)に行われる県大会に出場します。応援よろしくお願いします。

学習文化発表会(R4.10.13)

 10月13日(木)に学習文化発表会を行いました。各学年と音楽部の発表、そして、合唱がありました。取組をとおして、地元栖本町に対する理解も深めることができました。

職業講話(R4.7.11)

 7月11日に職業講話を行いました。アマビズの渡邉隼様を講師に招き、働くこと、そして、天草や栖本町のことについて学び、考えました。

人権集会(R4.7.8)

 7月8日に人権集会を行いました。1学期の人権学習で学んだことや考えたことを学年ごとに発表しました。一人一人が人権について考え、深める機会となりました。

総合「栖本太鼓踊り」(R4.7.4)

 7月4日の総合的な学習の時間に、太鼓踊りのバチ作りに取り組みました。授業のはじめには、栖本町ふるさとづくりの会の松江様から、新しい笛も贈呈していただきました。栖本中生で、地域の伝統文化の継承のためにがんばっていきたいと思います。

生徒総会(R4.6.3)

 6月3日に生徒総会が行われました。事前に学級や委員会で話し合いを行い、当日は各委員会への質問・要望、各学年の提案発表を行いました。出された意見に対して、話し合いながら一つにまとめていく姿に、多くの学びと成長が見られた生徒総会でした。

1年生 1日体験活動(R4.5.25)

 5月25日に、集団宿泊教室の日程を縮めて、1日体験学習が行われました。ナイフを使っての竹箸作りや、次郎丸嶽登山を体験しました。快晴のもと、慣れない山道、岩をよじ登るようなきつい上り坂に苦労しつつ、みんなで励まし合って、頂上にたどり着くことができました。山頂の素晴らしい景色を堪能しながらのお弁当は最高の体験でした。

体育大会(R4.5.15)

 5月15日に体育大会が行われました。天候が心配されましたが、今年度はグラウンドで開催することができました。歯を食いしばって走る真剣な姿、笑顔で楽しそうにダンスを踊る姿など、たくさんの生徒の頑張りが見られた素晴らしい大会となりました。

歓迎行事(R4.4.15)

 4月15日に新入生歓迎行事が行われました。部活動紹介や新しくいらっしゃった先生方へのインタビューを本校体育館で行いました。その後、各団に分かれて栖本町町民グラウンドに移動し、ゴミ拾いのボランティア活動や生徒会によるレクレーションを行い、親睦を深めました。

ガイダンス(R4.4.12)

 4月12日に新入生に向けてガイダンスが行われました。生活面・学習面におけるルールや委員会活動について2,3年生が説明を行いました。

入学式(R4.4.11)

 4月11日に新入生12名を迎えて、入学式が行われました。式辞を真剣に聞く姿から、これからの学校生活に対するやる気が伝わってきました。新入生を加えて、これから栖本中生40名で頑張っていきます。

小学生体験入学(R4.3.8)

 3月8日に来年度入学予定の小学6年生12名が中学校で体験入学をしました。数学の体験授業や先輩からの説明のあと、部活動を見学するなどして、4月からの中学校生活に思いを馳せていました。

卒業式(R4.3.6)

 3月6日(日)に卒業式が行われました。式の中では想いが溢れ、涙を見せる卒業生の姿もあり、感動の卒業式となりました。新たな旅立ち、これからの卒業生のさらなる飛躍を願っています。

百人一首大会(R4.3.3)

 新型コロナウイルス感染防止に配慮して、1月から延期になっていた百人一首大会を3月3日に実施しました。受検を終えてひと安心した3年生も思い切り楽しみ、卒業前のいい思い出作りになりました。

栖本歴史学講座(R4.3.2)

栖本在住の郷土史家鶴田耕治様に栖本歴史学講座でお話をしていただきました。栖本の産業や文化、人々の暮らしなど、現在に至るまでの詳しい話を聞くことができ、1時間の講話が本当にあっと言う間でした。

世界遺産学(R4.3.1)

3年生は、卒業を間近に控えた3月1日、世界遺産学で天草﨑津集落を訪れました。あいにくの雨でしたが、潜伏キリシタンの歴史、そして教会などの美しい建造物について詳しく学ぶことができました。

校内百人一首大会がありました(R3.1.15)

 15日に校内の百人一首大会が行われました。

 この日に向けて、生徒は、百人一首の歌を覚えたり、実際に練習をしてきました。

 日本の伝統文化に親しみ、楽しく学ぶだけでなく、他学年との交流を深めることができたようでした。

 

1枚1枚詠まれるごとに、拍手が起こる温かい雰囲気の大会でした!

 

狙った札をとれるように皆真剣です!