学校生活

学校生活

ガイダンス(R6.4.17)

 4月17日(水)に、新入生に向けて「ガイダンス」が行われました。

 2・3年生は、執行部、各委員長・副委員長を中心に、この日に向けてスライドや原稿をつくったり、準備や練習をしたりしてきました。そして、学習面や生活面、給食・健康面などについてのルールや委員会活動の詳細についての説明を行いました。

 1年生は、みんながしっかりとメモを取りながら聞くことができていました。ガイダンスで学んだことを、今後の学校生活に生かしてほしいです。

 

新入生歓迎行事(R5.4.12)

 4月12日(金)に、「交流給食」と「新入生歓迎行事」が行われました。

 「交流給食」では、各学年の生徒が数人ずつ他の学年に移動し、学年をシャッフルした形で給食を食べました。

 「新入生歓迎行事」では、前半は、生徒会長あいさつ、部活動紹介を行い、1年生が体験する時間も設けられました。

 後半は、最初に全校生徒一人一人の自己紹介があり、各学年で個性を発揮していました。その後、生徒会執行部考案のレクリエーション「王様あてドッジビー」を行いました。学年対抗戦も団対抗戦も大盛り上がりで、楽しんでいる姿が見られました。

 学級や各団で団結力を高め、全校生徒で親睦を深める良い機会になりました。

 

体育大会結団式(R6.4.12)

 4月12日(金)に、体育大会結団式が行われました。実行委員長による挨拶のあと、団長2人が赤団・白団を決める抽選を行いました。

 団が決まると、各団に分かれて団長や3年生の応援団リーダー、ダンスリーダー、パネルリーダーが決意表明をしました。その後、ラジオ体操第2を行い、2・3年生が1年生に優しく教える姿が見られました。

 赤団・白団ともに良い雰囲気でスタートを切ることができたのではないでしょうか。来週から本格的に練習が始まります。各団で、また全校生徒で協力しながら、最高の体育大会にしてほしいと思います。

 

防災安全教室(R6.4.11)

 4月11日(木)に、「防災教室」と「交通安全教室」が行われました。

 前半は、防災教室として、地震津波発生を想定した避難経路の確認を行いました。また、日頃からの備えとして大切なことを考え、積極的に発表していました。

 後半は、交通安全教室として、正しい自転車の乗り方を学び、実際の校区内を回る、実技走行を行いました。また、最後には栖本駐在所の警察の方にお話をしていただき、生徒たちも改めて交通ルールを守ることの大切さを感じているようでした。

 今日学んだことを、これからの生活に生かしてほしいと思います。

 

入学式(R6.4.9)

 4月9日(火)に、13人の新入生を迎えて「入学式」が行われました。

 中学校の制服に身を包んだ新入生は、少し緊張した様子でしたが、ハキハキとした素晴らしい返事をしてくれ、新しい学校生活に対するやる気や大きな期待が感じられました。これからが非常に楽しみです。

 2,3年生は、新しいなかまを迎え入れるために、時間いっぱい一生懸命準備に取り組んでくれ、先輩としての自覚が感じられました。

 これから栖本中生40人全員で、一丸となって様々なことに取り組んでいきます。

 新入生の保護者の皆様、この度はお子様のご入学誠におめでとうございます。栖本中職員全員で、全力でサポートして参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

2・3年生始業式(R6.4.8)

 4月8日(月)に、「2・3年生始業式」が行われました。

 校長先生のお話を真剣に聴く姿から、新2年生・3年生としての自覚を感じました。

 2年生は「幹」として、3年生を支えながら1年生を引っ張り、3年生は「実」として、後輩たちの見本となりながら、一人一人が主役と思って様々なことに取り組んでほしいと思います。

 

1・2年生修了式(R6.3.22)

 3月22日(金)に、「1・2年生修了式」が行われました。

 はじめに、校長先生より修了証授与を授与していただきました。その後、各学年の代表生徒が「1年間の振り返り」として、これまでの頑張りや今後の抱負等について、堂々と発表しました。最後には、音楽部の生徒がみんなのためにマンドリンを演奏してくれ、大盛り上がりをみせました。

 1年生は、慣れない環境の中、初めてづくしの毎日で大変だったと思いますが、授業や行事等すべてにおいて、14人で協力してよく頑張ってきました。毎日明るい挨拶や活発な発言で、他学年の生徒や職員に元気をくれました。

 2年生は、昨年度とは違って後輩ができ、委員会活動や生徒会活動でも、みんなの前に出る機会が増えました。ひとりひとりが自覚をもち、よく考えて行動していました。3年生を支えながら、1年生を引っ張り、とても立派に成長したと思います。

 校長先生が話されていた「仕上げと準備」を意識しながら、有意義な春休みを過ごしてほしいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、1年間大変お世話になりました。皆様のお支えやご協力があったからこそ、子どもたちが成長し、無事に1年間を終えることができました。本当にありがとうございました。来年度も、何卒よろしくお願いいたします。

 

第77回卒業証書授与式(R6.3.10)

 3月10日(日)に、天草市教育委員会様、学校運営協議会の皆様のご臨席のもと、令和5年度卒業証書授与式が行われました。

 1、2年生は、合唱練習、準備、片付け等、卒業生のために積極的に動いてくれ、おかげで無事に式を終えることができました。

 卒業生は、これまでお世話になった方々や仲間への感謝の気持ちを持ちながら練習や本番に臨み、後輩たちにかっこよく、卒業生らしい姿を見せてくれました。

 12名全員の卒業を祝うことができ、職員一同大変嬉しく思います。明るく元気いっぱいだった12名が卒業し、とても寂しい気持ちですが、その分1、2年生が次の新2、3年生として頑張ってくれることと思います。

 我々教職員も、卒業生の新天地での活躍を祈りながら、子どもたちのため、地域のためにできることを考えながら精進して参ります。

 ご来賓の皆様、ご多用の中、卒業証書授与式にご参列いただきまして、誠にありがとうございました。

 保護者の皆様、お子さまのご卒業、誠におめでとうございます。保護者の皆様のご支援・ご協力のおかげで、子どもたちはここまで成長することができました。今後とも、変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

 

3年生修了式&お楽しみ給食(R6.3.8)

 3月8日(金)に、在校生が見守る中、「3年生修了式」が行われました。全員で大きな声で返事をして起立し、代表生徒が修了証を受けとりました。

 その後、校長先生から、3年生のこれまでの頑張りや今後の生活についてお話を頂きました。卒業式前ということもあり、聞く態度や姿勢なども立派でした。

 

 また、給食は事前に自分で選んだ献立の「お楽しみ給食」でした。栖本給食センターから、栄養士の先生や調理員さんをお招きし、全員で円になって給食を楽しみました。

 中学校生活最後の給食、これまでの感謝の思いをもちながら、とてもおいしそうに食べていました。

 栖本給食センターのみなさんからメッセージもいただきました。ありがとうございました。

 

 

交流会(送別レクリエーション)(R6.3.1)

 3月1日(金)に、3年生の送別レクリエーションとして「人狼鬼ごっこ」が行われました。3年生がみんなでしたいと考えた案をもとに、健康体育委員長が主となって考えてくれました。

 当日は、全校生徒39人全員が参加し、大盛り上がりの楽しい時間となりました。人狼から懸命に逃げ回ったり、人狼が誰かを当てるためにみんなで話し合ったりと、ドキドキワクワクないろんな姿が見られました。

 3年生にとってはもちろん、1・2年生にとっても忘れられない思い出になったことと思います。

 

性に関する指導(3年生)(R6.2.19)

 2月19日(月)に、3年生の学活で「性に関する指導」が行われました。今回は、上天草総合病院で助産師をしておられる鶴浜さんをお招きし、助産師のお仕事や思春期の心と体、交際、性の多様性などについてお話し頂きました。

 普段なかなか聴くことのできない助産師さんの仕事内容や経験談、専門家の視点から見る交際についてのご助言など、貴重なお話ばかりで、生徒たちは釘付けになっていました。

 今後たくさんの人との出会い、関わっていく中で、今日の話を思い出しながら、生活していってほしいと思います。

 本日はご多用の中、生徒たちのためにご講演いただきありがとうございました。

授業参観・PTA総会・学年懇談会(R6.2.17)

 2月17日(土)に今年度最後の「授業参観・PTA総会・学年懇談会」が行われました。

 1年生は「職業調べ発表」で、調べてまとめたことをわかりやすく堂々と発表し、2年生は「立志式」で、保護者の方への思いを語って自分の誓いを宣言し、3年生は「親子レクリエーション」で、親子ペアで元気に楽しくバドミントンをしました。

 1,2年生はこの日のためにたくさんの準備をして臨み、3年生は中学校生活最後の授業参観に全員で参加することができました。とても良い思い出になったのではないかと思います。

 保護者の皆様、ご多用の中お越し頂き、また、たくさんのご協力を頂き、ありがとうございました。

 

小学生体験入学(R6.2.1)

 2月1日(木)に、「小学生体験入学」が行われました。小学生たちは、校長先生の話を聞いた後、校舎内をまわり中学校の授業の様子を見学しました。

 また、生徒会執行部の生徒たちは、この日のために打合せや練習を重ねてきました。本番では、小学生に向けて、本校の特色や学校行事、生徒会・委員会活動、部活動等についてわかりやすく丁寧に説明し、中学生らしさを見せることができたのではないでしょうか。

 最後に、各部活動の見学を行い、実際に体験して楽しんでいる様子も見られました。

 生徒にとっても職員にとっても、来年度の新入生の入学が更に楽しみになりました。

 保護者の皆様、小学校の先生方、お越し頂きありがとうございました。

 

令和6年能登半島地震緊急募金(R6.1.19)

 1月17日(水)~19日(金)に、令和6年能登半島地震への募金活動を行いました。この募金活動は、生徒からの「自分たちに何かできることを」という声をもとに行うことになりました。17、18日は校内で生徒会執行部が、19日は社会福祉協議会栖本支所の方々にご協力頂き、熊本屋とファミリーマートの前で生徒会執行部と有志で実施しました。

 保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力により、たくさんの募金が集まりました。集まった募金は、無事に社会福祉協議会にお渡しすることができました。ありがとうございました。

 生徒たちには、今後も、被災された方々に思いを馳せながら、他人事ではなく自分事として考え生活してほしいと思います。

 

あまくさ子ども芸術祭(R6.1.21)

 1月21日(日)に、天草市民センターにて「あまくさ子ども芸術祭」が開催されました。本校からは2年生が参加し、栖本青年団の方々と一緒に栖本町伝統の「栖本太鼓踊り」を披露しました。

 練習やリハーサルなど、回を重ねるたびに上達し、本番では綺麗な笛の音色と勇壮な踊りを披露することができました。

 今年度は披露する機会をたくさん頂き、大きく成長することができました。来年度は最上級生として後輩を引っ張りながら練習に励み、また素敵な踊りを見せてほしいと思います。

 栖本青年団の皆様、ご支援・ご協力ありがとうございました。また、保護者の皆様、ご多用の中お越し頂きありがとうございました。

 

薬物乱用防止教室(R6.1.17)

 1月17日(木)に、学校薬剤師の江浦先生にお越し頂き、薬物乱用防止教室が行われました。

 薬の正しい使い方や薬物乱用の危険性についての講話では、大切な自分を守るためのポイントを中心として、たくさんの知識事項を教えていただきました。また、目標をもって生活することの大切さについても話してくださり、子どもたちは終始真剣に話を聴くとともに、感想発表では多くの生徒が挙手をしていました。

 今回学んだことを家庭でも共有し、これからの学校生活や私生活で意識しながら生活してほしいと思います。

 ご多用の中、本校生徒たちのためにご講話いただきありがとうございました。

 

百人一首大会(R6.1.12)

 1月12日(金)に「校内百人一首大会」が開催されました。

 各学年3人1組でチームを組み、優勝と個人賞を目指して大会に臨みました。冬休み明けかつ実力テスト終わりということで、大盛り上がりをみせました。決勝戦は、周りから「さすが!」「すごい!」と声が出るほどレベルが高く、拍手喝采でした。

今後も、こうしてあ日本の伝統文化に触れる機会を大切にしていってほしいと思います。

 

へのかっぱストラップ贈呈式・3学期始業式(R6.1.9)

 1月9日(火)に「へのかっぱストラップ贈呈式」が行わ、今年度も、栖本まちづくり協議会から3年生に向けて「へのかっぱストラップ」をいただきました。

 代表生徒が「へのかっぱストラップの力を借りながら、3年生で力を合わせて志望校に合格できるように頑張ります。ありがとうございました。」とお礼の言葉を述べました。

 この言葉の通り、まずは3年生一丸となって全員が希望する進路先に進むことができるように、そして、今後の生活の中で壁にぶつかったときでも「へのかっぱ精神」で乗り越えられるように頑張ってほしいと思います。

 

 また、ストラップ贈呈式に続き、「3学期始業式」も行われました。各学年の代表生徒が「冬休みの振り返りと3学期の抱負」を発表し、残り少ない今の学年での学校生活を充実したものにしようという意欲を感じました。校長先生が話されていたように「仕上げと準備」を意識して、様々な面で協力して取り組んでいってほしいと思います。

 

生徒会リーダー研修(R6.1.5)

 1月5日(金)に生徒会リーダー研修を行いました。

 今回の研修には、新生徒会執行部、新委員長・副委員長が参加し、校長先生や学年主任による「リーダーとは」についての講話の後、来年度の生徒会スローガン案、生徒会目標、各種委員会年間活動計画などについて考え、意見を出し合いました。

 新役員としての自覚を持ち、真剣に考えたり、積極的に発表したりする姿が見られ、非常に充実した研修となりました。

 これまでの先輩方の伝統を受け継ぎつつ、生徒会を中心に全員で協力しながら様々なことに挑戦し、よりよい学校をつくっていってほしいと思います。

 

生徒会役員引継式・2学期終業式(R5.12.22)

 12月22日(金)に「生徒会役員引継式および2学期終業式」が行われました。

 生徒役員引継式では、新生徒会役員には激励の意味を込めた任命書、旧生徒会役員には感謝の気持ちを込めた感謝状が贈られました。

 今年1年間、生徒会執行部を中心に、生徒全員で協力してたくさんのことに取り組んできました。特に3年生は、最上級生としての自覚をもちながら、後輩たちを引っ張ってくれました。また、1・2年生はしっかりとついていきながら、来年のために率先して行動してきました。多くの行事で「栖本中生の良さ」を存分に出すことができたのではないかと思います。

 終業式では、各学年の代表生徒が2学期の振り返りと冬休みの抱負を述べました。それぞれがしっかりと自分を振り返り、今後に生かしていこうという姿勢が見られました。

 保護者・地域の皆様、2学期も様々な面でのご支援・ご協力ありがとうございました。

 2024年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。