学校生活

2023年12月の記事一覧

生徒会役員引継式・2学期終業式(R5.12.22)

 12月22日(金)に「生徒会役員引継式および2学期終業式」が行われました。

 生徒役員引継式では、新生徒会役員には激励の意味を込めた任命書、旧生徒会役員には感謝の気持ちを込めた感謝状が贈られました。

 今年1年間、生徒会執行部を中心に、生徒全員で協力してたくさんのことに取り組んできました。特に3年生は、最上級生としての自覚をもちながら、後輩たちを引っ張ってくれました。また、1・2年生はしっかりとついていきながら、来年のために率先して行動してきました。多くの行事で「栖本中生の良さ」を存分に出すことができたのではないかと思います。

 終業式では、各学年の代表生徒が2学期の振り返りと冬休みの抱負を述べました。それぞれがしっかりと自分を振り返り、今後に生かしていこうという姿勢が見られました。

 保護者・地域の皆様、2学期も様々な面でのご支援・ご協力ありがとうございました。

 2024年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。

 

火災避難訓練(R5.12.22)

 12月22日(金)に天草高域連合消防本部より3名の方にお越し頂き、「ブラインド型火災避難訓練」を実施しました。

 授業中の火災発生および避難を想定し、訓練を行いました。講評を頂き、学校や施設等での避難経路の探し方を教えて頂いた後、消火・煙体験も行いました。生徒たちは、学校だけでなくいろいろな場所における避難経路の探し方、消火器の使い方、煙の怖さと避難姿勢等について知ることができました。また、教職員にとっても、防災計画を見直すきっかけとなり、改めて防災意識を高めることができました。

 今回の訓練で学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

 消防本部の皆様、ご多用の中、本校生徒のためにご指導頂き、ありがとうございました。

 

修学旅行(R5.12.12-14)

 12月12日(火)から14日(木)に、2年生が「修学旅行」に行ってきました。

 1・2日目は、「京都」自主行動で、清水寺や映画村、嵐山、銀閣寺など、事前学習で班ごとに決めた場所を訪れました。また、2日目の夜は、倉岳中学校の2年生との交流会を行いました。

 3日目は、「奈良」の東大寺を訪れ、大仏の大きさや歴史に圧倒されていました。

 そして今回の修学旅行では、「関西ふるさと栖本会」の方々にお出迎え、見送りをして頂き、たくさんのお土産まで頂きました。こうして栖本町出身の方々とお会いできて大変嬉しく、光栄に思います。ありがとうございました。

 また、保護者の皆様、生徒たちのためにたくさんのご支援、ご協力を頂きありがとうございました。

 今回の修学旅行で学んだことを、今後の学校生活に生かすとともに、感謝の気持ちをもって生活していってほしいと思います。

 

以下、生徒の感想を紹介します。

 

 1・2日目は京都の自由行動でした。

 1日目は、銀閣寺と清水寺に行きました。銀閣寺の紅葉に包まれている姿や清水寺から見える景色がとても綺麗で感動しました。マップやバス停を探すことに苦労したけど、時間内に回ることができたのでよかったです。

 2日目は、映画村と嵐山に行きました。映画村では時代劇の撮影に使われる建物を見たり、嵐山では渡月橋や竹林、天龍寺を見て歩いたりして、楽しかったです。1日目の経験をふまえて、班のみんなで協力して順調に回ることができたのでよかったです。また、夜のホテルでは、倉岳中学校のみなさんとビンゴ大会をしてとても楽しかったです。

 3日目は、奈良東大寺に行きました。鹿にせんべいをあげてふれ合ったり、東大寺や大仏の大きさや歴史を知って驚いたりしました。いろいろな建物やたくさんの鹿を見ることができたのでよかったです。

 僕は、修学旅行をとおして、友達と協力すること、感謝することの大切さを学びました。自由行動の時に、自分一人で考えるのではなく、班のみんなで協力すると順調に回ることができました。これからも友達と協力して行事や学級活動、委員会活動に取り組んでいきたいです。また、今回の修学旅行のために計画やサポートなどをしてくださった先生方、添乗員さん、運転手さん、家族、会いに来て下さったり、お土産をたくさんくださったりした関西ふるさと栖本会のみなさん、一緒にビンゴ大会をして奈良に行った倉岳中学校のみなさん、ありがとうございました。今後も感謝の気持ちを忘れずに生活していきたいです。

 

 ↑↑関西ふるさと栖本会のみなさんと記念撮影(新大阪駅にて)

栖本ソウルフード学習会(R5.12.13)

 12月13日(水)に3年生が調理実習を行いました。今回は「栖本ソウルフード学習会」と題して、社会福祉協議会栖本支所の方々のご支援・ご協力のもと、食生活改善推進員さんにご指導いただき、薄焼き卵で巻いた「手巻き寿司」をつくりました。

 作るのが初めての生徒ばかりで、なかなか難しかったようですが、出来栄えはばっちりでした。調理の後はみんなでおいしくいただき、食改さんからお吸い物もいただいたようです。

 今回の経験を生かして、もっと多くの郷土料理を知り、生徒たちが実際に家庭で作ってみるのも良いかと思います。たくさんのご協力ありがとうございました。

 

校内駅伝大会(R5.12.7)

 12月7日(火)に「校内駅伝大会」が行われました。感染症の影響で延期され、平日の開催となりましたが、保護者の方をはじめ、地域の方からもたくさんのご声援をいただきました。

 今年度は学年対抗でタイムを競いました。最後までタスキをつなぐため、目標を達成するために全員が全力で走り抜きました。学年関係なく声援を送り、走り終えた選手に駆け寄って「ナイスファイト」と声を掛け、互いに手を合わせる姿に、改めて栖本中生の素晴らしさを感じました。本当によく頑張りました。

 この頑張りや団結を3年生は受験に、1・2年生は次の行事に生かし、更に絆を深めてほしいと思います。

 今回の駅伝大会を開催するにあたって、役員の皆様や地域の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

防災授業(R5.12.2)

 12月2日(土)にNPO法人防災WESTからお二方にお越し頂き「防災授業」が行われました。

 気象に関する基礎知識や情報についてのレクチャーを受けたのち、班ごとに架空の町で様々な条件のもと、災害に向けての対策を考えました。また、「くまもとマイタイムライン」を用いて、自宅周辺のハザードマップと照らし合わせながら、避難の準備や避難行動についての計画を立てていました。

 しっかりと話を聞いたり、グループで協力して避難想定をしたり、集中して実際の避難計画を立てたりと充実した時間になりました。

 災害はいつ起こるかわからないものなので、今回の経験を生かして、早めに備えをしてほしいと思います。本日生徒たちが考えた計画をもとに、ご家庭でもマイタイムラインの記入を進めて頂ければと思います。

 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

 

高齢者体験(R5.11.30)

 11月30日(木)に3年生が家庭科の時間に「高齢者体験」を行いました。社会福祉協議会の方々にご協力いただき、貴重な体験をさせていただきました。

 ヘッドホン着用による高音性の難聴再現や特殊メガネ着用による視野狭窄再現をしたり、手首足首におもり、関節にサポーターをつけて動きを制限したりと、他にも様々な体験をしました。

 高齢者の方々の大変さやつらさを感じるとともに、今回の経験を生かして接していきたいという感想が見られました。