新和中学校Diary★随時更新
5/11 本日の「道徳」の授業では・・・
本日の2校時は、各学年ともに「道徳」の授業でした。それぞれの学年の教材は、1年生が「選手に選ばれて」、2年生が「左手でつかんだ音楽」、3年生が「ある日の午後から」でした。内容やどのようなことを考えたかなど御家庭で話題にしていただければと思います。
1年
2年
3年
5/2 小中合同運動会の結団式を行いました!
本日は、5月21日(土)実施の小中合同運動会に向けての結団式を小中合同で実施しました。
小中それぞれの団長さんからの意気込み発表や大会テーマの発表などがありました。あと2週間あまりとなりますが、
それぞれの想いをしっかり繋いで、全力疾走で取り組んでほしいと思います。
4/27 各学年ともに授業、頑張っています!
本日の2校時の授業は、1年生が「数学」(正負の数の大小を数直線を使って考える)、2年生が「英語」(Whenを使って暇なとき、何をしているかを尋ね、それに答えるエクササイズ)、3年生が「理科」(細胞分裂の順序を図示しながら理解する)でした。どの学年も主体的にそして真剣に授業に取り組んでいました。
【1年:数学】
【2年:英語】
【3年:理科】※TV画面の映像は、染色体がよく見える生徒作のプレパラート
4/26 本日は、湿度が高く「結露」対策をしました!
本日は、雨のため、湿度も高く、室内も結露しておりましたので、子供たちがすべったりしないように「放送による注意喚起」や「マットを1階に敷く」などして対応をいたしました。今後とも校内での安全な過ごし方について注意喚起をしていきたいと思います。
4/23 授業参観、PTA総会等々お世話になりました!
本日、今年度第1回の授業参観、PTA総会、学年・学級懇談会を実施しました。お忙しい中、多くの保護者の皆様に御参加いただいたことに感謝いたします。また、PTA本部役員、地区役員の皆様には、PTA総会の事前会議等も大変お世話になりました。今年度も新和中学校をどうぞよろしくお願いします。