ブログ

大津北中学校 ブログ

それぞれの夢に向かって頑張る様子、嬉しく思います

大津町では、大津町教育基本理念「夢を持ち、夢を育み、夢を叶える教育実践~生きる力を身につけ、よき社会の形成者として未来を拓く子どもの育成~」の具体的取組の一環として「令和2年度『伝え合おう夢を』夢作文・夢絵画作品募集」の取組がありました。本校でも全生徒で取り組み、「夢の内容やその夢を持つようになったきっかけや理由、夢に向かって努力していることやこれから努力していこうと思うこと等」をそれぞれに具体的に述べていました。学校内で学年代表を選出し、大津町へ出品しました。このほど結果が大津町から発表されました。例年は、夢大賞受賞者は文化ホールにて発表及び表彰式が行われますが、今年はコロナ禍の影響でそれぞれの学校にて表彰を行います。入賞者の作文は、おおづ図書館での展示及び大津町ホームページ(3月1日~3月31日)、生涯学習情報誌(3月号)に掲載されます。入賞の皆さんを紹介します。入賞者の皆さん、受賞おめでとうございます。
○中学1年の部:夢大賞:金田 楓莉さん 
○中学2年の部:夢大賞:池田 蒼生さん、入選:山本 朋奈さん
○中学3年の部:入選:田代 佳鈴さん、入選:古谷 心さん

新入生の入学を心よりお待ちしています

例年、大津北中学校で新入生説明会を実施していますが、今年度は、コロナ禍の影響で本校職員が4小学校に出向き、学校説明会を実施しました。護川小(2月5日)大津北小(2月9日)室小(2月15日)美咲野小(2月16日)どの小学校でも感染症対策を講じながら親子でご参加いただきました。説明会の内容は、「学校長あいさつ」「生徒会から(年間行事と部活動の説明)」「学校生活について」「生徒指導について」「保健指導について」で、動画を交え実施しました。6年生の皆さんの表情から期待と不安が入り交じった緊張した様子でしたが、生徒会のユニークな動画を楽しんで見ている姿が印象的でした。4月の新入生の入学を教職員、生徒一同心からお待ちしています。

新校舎増築に関するお知らせ

現在図書館東側に新校舎8教室を増築し、3月末の完成を目指し、工事が進められています。ところが、先日、大津町教育委員会から工期の遅れの連絡がありました。実際に生徒が活用できるのは、6月からになるそうです。従いまして、新校舎に入る予定の学年は、現在ある校舎の教室で2ヶ月過ごし、新校舎完成後移動する予定にしています。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

自分や人の命を守るために

                                                                                                 

登下校の交通マナーを更に徹底するために、小学校区毎(美咲野小、室小、護川小・大津北小)に交通担当者からプレゼンを使って交通安全教室を実施しました。1年を通じてこれまでも指導を繰り返し実施してきましたが、危うく交通事故につながるおそれのある事案や接触事故等の発生を受けて再度危険箇所を示したり、道路交通法の内容を示したりして詳しく説明を行いました。今後、学校でも命を最優先に指導を行ってまりますが、ご家庭でも再度ご指導をお願い申し上げます

お疲れ様でした。そして、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

  1月22日(金)令和2年度の生徒会執行部交代式・認証式をライブ中継にて実施しました。まず、旧執行部の皆さんに感謝状を授与しました。その後、引退するに当たって旧執行部(写真左上)の皆さんからあいさつがありました。引き続き、認証式を行い、新執行部(写真右上)に委嘱状を授与しました。その後、田上海心新生徒会長からは、代表してあいさつがありました。旧執行部の皆さんには、大津北中学校のために尽力してくれたことに対してみんなで感謝の気持ちを表しました。1年間本当にお疲れ様でした。新執行部の皆さんには、これから更なる大津北中学校の発展のため、生徒会のリーダーとして取り組んでくれるよう期待の言葉を贈りました。これから1年間どうぞよろしくお願いします。

効果的な教育活動を目指して

   今、学校現場では、教師のこれまでの働き方を見直し、自らの授業を磨くとともに、その人間性や創造性を高め、生徒たちに対して効果的な教育活動を行うことができるようにすることを目的として、「働き方改革」に取り組んでいます。本校では、学校における業務を「学校生活部」「部活動部」「授業準備部」「学級経営部」「教育環境部」「校務分掌部」「行事・その他部」の7つの部に分け、全職員で話し合い(写真上)を行い、「改善できることは、今すぐにでも」を合い言葉に、全職員で取組を進めています。

大津町教育委員会からのお知らせの再確認(1月20日)

 県独自の緊急事態宣言を受けて、1月14日に配信した大津町教育委員会からメール内容の確認です。

 1 自宅待機となった場合の対応(預け先の決定等)については、各家庭で必ず確認をお願いいたします。

 2 濃厚接触者に特定された場合やPCR検査や抗原検査等を受ける場合は速やかに「連絡アプリ(バス

 キャッチ)」で学校に連絡いただくようにお願い申し上げます。

 3 家族の中に一人でも風邪等の症状がある場合には、迷わず自宅で休養されますようお願いします。

 この場合、欠席ではなく出席停止扱いとなります。

                                  校長   山本 幸二

大津町教育委員会から以下の内容のメール配信依頼がありました。(1月14日)

 1月14日、熊本県では「緊急事態宣言」が発出されましたが、今後も、各学校において陽性者が確認された場合、保健所の指示に従い、その学校の全児童生徒に自宅待機(臨時休業等)の措置を取ることが想定されます。

 つきましては、自宅待機となった場合の対応(預け先の決定等)については、各家庭で必ず確認をお願いいたします。

 なお、感染拡大防止を最優先するため、学校での預かりは実施いたしませんので、ご了承ください。

また、夜間遅くに陽性が確認された場合でも、以前お知らせしたとおり、速やかに保護者にメールでお知らせしますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  併せて、濃厚接触者に特定された場合やPCR検査や抗原検査等を受ける場合は速やかに「連絡アプリ(バスキャッチ)」で学校に連絡いただくようにお願い申し上げます。

 最後に、家族の中に一人でも風邪等の症状がある場合には、迷わず自宅で休養されますようお願いします。昼間も含めた不要不急の外出や会食の自粛等についても、ご協力をよろしくお願いいたします。

                                       大津町教育委員会