ブログ

大津中学校PTAコーナー

卒業証書授与式

令和6年3月8日

卒業証書授与式が行われました。

卒業生のみなさん、おめでとうございますお祝い

 

卒業式でのきちんとした姿勢、教室へ戻ってからの仲間たちとの楽しそうな姿音楽

いい思い出になってくれていたら嬉しいです。

 

外で写真を撮る時に、

「みんなマスクはずしてね!」

と、久しぶりに子どもたちの素顔に出会えましたキラキラ

入学式の時の面影を残しつつも、3年間の成長はとても大きくて驚かされました。

いい笑顔でした興奮・ヤッター!

これから先、色々なことがあるかと思いますが、その笑顔を忘れずに頑張っていって欲しいです。 

 

3429

立志式

3月1日(金) 体育館にて2年生の「立志式」が行われました。

(1年生は授業参観)

 

「立志式」とは…

子どもが数え年で15歳になったことを祝う、主に中学2年生で開催される式のこと(日本で古くから行われていた「元服」にあたる儀式のようなもの)。

一人の人として『志』を立て、人生の指針と強い意志を表明し、前向きに自己の将来を設計しようとする力を培う目的があります。

 

今年の「立志式」では、各自が漢字1文字に決意を込め、各クラス全員で前に出てそれぞれに決意を発表しました。

見守る保護者や他クラスの生徒の前で立派な姿を見せることができました。

 

3-4-14

県新人戦

1月27日に新人戦がありました。

新チームになってから初めての県大会。菊池郡市の大会と違う初めての対戦相手。子供達は対戦相手はどんなチームなんだろうかと不安と楽しみな表情でした。

惜しくもセットカウント1対2で負けましたがとてもいい試合で、悔しさはありましたがみんな笑顔でした。

 

広報委員 2409

後期後半が始まりました!

冬休みも明け、1月下旬。

生徒の皆さんも冬休みから通常の学校生活に慣れ、生活リズムも整ってきた頃かと思います。

 

今年は気温の変動が大きいですね。
雪が降るほど冷え込んだかと思ったら、1月とは思えぬほど温かい日もあり、寒さ対策が難しい季節となっていますが、感染症、風邪やインフルエンザに負けず予防に気を配りながら元気に過ごしてほしいと思います。

 

また、受験生の皆さんはラストスパートですね。健康第一に、これまでの努力の成果を発揮できるよう応援しています!

 

広報委員 2435

見守り活動お世話になっています。

11月終わりから、部活動帰りの生徒の下校時間の見守りのために、PTAの見守り委員の方々にパトロールをお願いしております。寒い中、皆さん積極的に協力していただき大変ありがとうございます。