生徒会執行部より
臨時生徒総会を行いました!
3月18日(火)大津中学校体育館にて、臨時生徒総会を行いました。議案は「生徒心得(校則)改正の要望」でした。内容は①ツーブロックの禁止を削除すること、②靴下の黒、紺色を認めることの二つです。臨時生徒総会は参加人数が全校生徒の3分の2以上で実施可能、しかし今回は3年生が卒業し不在のため、臨時生徒総会への同意をいただく委任状をあらかじめ記入していただきました。結果は、どちらも賛成が過半数を超えたので議案は可決となりました。昨年度のか執行部からの取組で、時間はかかりましたが、ようやく形になりました。取り組んでこられた108期生徒会執行部の先輩方にもこの場を借りて感謝申し上げます。これから職員会議等を経て、来年度の新入生対面式で説明後、4月中旬からの実施となる予定です。
第78回卒業証書授与式に参加しました
3月7日(金)、第78回卒業証書授与式に参加しました。式の開始前には、前日に作成した看板の設置をし、校門の前で卒業生へあいさつを行い、式中は在校生を代表し生徒会副会長の山野宇由八さんが送辞を卒業生に送り、感謝の気持ちを伝えました。そして式終了後は座席や道具などの片付けで活動を締めくくりました。
三小交流会に参加しました!
2月28日(金)に大津小で行われた三小交流会に生徒会執行部で参加しました。班に分かれ、サイコロトークや中学校についての質問会などで交流を深めました。最初は多くの小学生が中学校への入学に不安を抱えていましたが、最後には入学が楽しみという気持ちで会を終えることができました。
令和7年度入学新入生説明会
2月3日にあった令和7年度入学新入生説明会がありました。
執行部は会場設営,案内,学校紹介等,運営を頑張りました!
学校紹介では,大中ブランドを意識してもらい元気な挨拶や傾聴の姿勢、部活についてなどの説明をしました。
その後の模擬授業では,6年生に混じって我々も授業を受けました。6年生は楽しそうに模擬授業を受けていました。
一緒に参加した中学生が問題に答えられないことも、、、
これからも活動を続けていきますので応援よろしくお願いします!
6年生のみなさん,4月に入学してくるのを楽しみに待っています!
交代式の報告(旧第108期)
※この記事は旧第108期生徒会執行部により投稿されています。
12月24日(火)の冬休み前、最後の登校日に生徒会役員交代式が行われました。
式では、任命状・感謝状の贈呈や前生徒会長の濵田より引き継ぎの報告がされました。
これにて生徒会執行部の活動が、第109期へ完全に移行したことになります。
我々は第109期生徒会執行部があらゆる活動を通して、多くの成果を出すことを期待しています。
改めて、我々の活動に1年間ご理解いただきありがとうございました。
▶今回の交代式で使用したスライドは以下よりご覧いただけます。