ブログ

大中スナップ

大中スナップ11/7

関西大矢野会という関西で活躍されている大矢野出身の方々の会があります。その会長を務められ、現在相談役をされている嘉悦さんという大先輩がいらっしゃいます。定期的に大矢野中学校の卒業生の活躍が掲載された新聞・雑誌などの切り抜きやコピーなどを学校に送っていただいています。現在、職員室前の廊下に張り出して紹介しています。

今回は、バレーボール全日本女子の選手として活躍し今年引退された小幡選手や、夏の甲子園九州学院のエースとして活躍した直江選手などを中心に貴重な資料を届けていただきました。

生徒達にとっても励みになる資料ありがとうございました。

 

大中スナップ11/4

芸術の秋、「和楽器コンサート」を開催しました。熊本在住のその道のスペシャリスト軍団の「和楽器にぎわい座」の皆様に来校いただき、全校生徒で迫力あるステージを鑑賞しました。

古典的な曲だけでなく、アニメ主題歌なども演奏され、大変盛り上がりました。

音楽で和楽器を勉強する2年生は、その後のワークショップに参加し、体験演奏を行いました。最後にみんなでソーラン節の演奏を行いました。

貴重な体験をすることができました。

大中スナップ11/2

本日は、くまもとシェイクアウト訓練に参加しました。シェイクアウト訓練は地震を想定したその場でできる防災訓練です。1分間の訓練で3つの安全確保行動(まず低く・頭を守り・動かない)を身につけることを目的としています。授業の途中に、防災無線からの情報が流れ、訓練を行いました。

体育館での授業中のクラスもありました。

「まず低く」です。場合によっては外に出ることも想定しておかなければなりません。いつ、どこであるのかわからないのが災害です。いざというときのために防災の意識を高めてほしいと思います。

大中スナップ11/1

先週の日曜日は、「天草青年の家 秋の祭典」が開催されました。大矢野中学校吹奏楽団が招待され、演奏を披露しました。天草吹奏楽団の皆さんに賛助出演していただきコラボ演奏ができました。

体育館にほぼ満員のお客様の前で演奏できました。

テンポのいい曲では手拍子も湧き上がり、会場が盛り上がりました。

大中吹奏楽団が伝統的に取り組む「地域貢献」のよい姿でした。

大中スナップ10/31

先週はオープンスクール週間でした。1~6校時のすべての時間を対象に学校を開放して参観していただきました。

保護者、地域、学校関係者の皆様に来校いただきました。アンケート等でご指摘いただいたことは改善に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。