ブログ

大中スナップ

大中スナップ12/26

冬休み初日の今日、新生徒会役員のリーダー研修会を行いました。

校長講話では、立会演説会等でのやる気や思いやりにみちた発言に感謝が述べられ、みなさんに期待や希望しか感じないと話されました。

その後、生徒達は「リーダーとしての心構え」を学び、「生徒会テーマ、を考え話し合い、「引き継ぎ式」の打ち合わせを行いました。

背筋を伸ばし顔を上げて話を聞く姿、しっかりと考えを交換する姿、自分の意見をはっきりと発表する姿に頼もしさを感じました。

 

大中スナップ12/23

2学期の終業式でした。寒さと感染予防のため、放送室をスタジオとしてオンラインで各教室をつなぎました。

まず、生徒会長から校則改定についての経過と内容の報告がありました。一人ひとりの自覚を高め、よりよい学校にしていこうという呼びかけは立派でした。

終業式では、最初に各学年代表の2学期を振り返っての発表がありました。

校長講話では、校則改定について生徒会役員を中心にがんばったこと、小さな変化かもしれないが大きな一歩であること、始業式で話した「仲間」を大切にということの総括について話がありました。さらに、信号のない横断歩道で止まった車に対して挨拶をした大中生がとても素晴らしかったとほめていただいたことの紹介がありました。

大中スナップ12/20

雨天延期した校内駅伝大会を20日に実施しました。二年生は修学旅行中でしたので、1,3年生で行いました。大中周回コースを会場に実施しました。各学級で応援し、みんなの心が一つになって盛り上がりました。担任の先生方やクラスメイトが伴走したりして、応援も微笑ましいものがありました。。

修学旅行7

まずは大阪城です。巨大な石垣や天守、最上階からの景色など実際に来なければわからないものです。

修学旅行4

2日目は京都市内班別自主行動です。みんな元気に出かけて行きました。天気もよく気持ちの良い朝です。

修学旅行2

薬師寺に来ました。こころの講演会で来ていただいた大谷先生がわざわざ待っていてくださいました。講話は別のお坊さんからしていただきましたが爆笑しながらも今後に大切な生き方のお話をしてもらいました。

修学旅行1

本日より2年生は関西方面への修学旅行です。6時にバスに乗り込み出発しました。熊本駅から8時発の新幹線さくらに無事乗り込み完了しました。

大中スナップ12/16

本日、全校集会を行いました。各委員会の発表と生徒会長からの言葉がありました。

生活委員会からは、大中生徒会の伝統である「校門一礼」についての説明があり、よりよいものにしていくために実演がありました。サプライズ登場で盛り上がりました。

保健委員会は、各学年の委員で作成した動画を使って、換気やマスク、呼吸法などを伝えました。

図書委員会は、月間の読書量調査の結果発表やおすすめの本の紹介を行いました。

最後に生徒会長から、残りわずかの今年にできたことできなかったことを振り返りながら、新しい年に向かおうという呼びかけがありました。

それぞれに工夫を凝らした発表でした。

大中スナップ12/15

卒業生の宮川さんから、大矢野中学校を記録した貴重な写真を提供いただきました。

「大中1957年体育祭」とだけ書かれたメモが、袋の中に入っていました。1957年と言えば昭和32年。65年近く前のモノクロ画像です。組体操やフォークダンスなどの様子が写っています。当時中学生だった方は80歳近くです。貴重な資料ありがとうございました。

大中スナップ12/13

校内駅伝大会に向け、保体の授業も長距離走が行われています。校舎、グラウンド周辺の「大中コース」の周回で行います。チームごとにリレーする活動を行っていました。

大中スナップ12/12

人権集会を体育館で実施しました。各学年の人権学習で学んだこと、考えたことなどを全校生徒の前で発表し、それについて思いを返していく時間でした。熊本県人権子ども集会の内容の紹介や動画視聴もあり、大切な人権について考えることができました。

大中スナップ12/8

3年社会科の授業の様子です。公民分野でコンビニエンスストアの出店について考えていました。立地条件や、客単価、客数、従業員の時給など様々な条件から、どこに出店するかを考える授業です。

それぞれに、考え、話し合うことが自然にできる題材です。

どの班も熱心に話し合っていました。

大中スナップ12/7

12月17日の校内駅伝大会に向け、「大中体力向上大作戦」キャンペーン中です。朝の時間に、グラウンドをジョギングするもので自由参加です。

受験勉強で運動不足になりがちな3年生も参加しています。

寒い朝でしたが、体も温まり、気持ちよく授業に臨めたと思います。

気持ちのよい冬の朝の風景です。

大中スナップ12/6

第二回学校運営協議会を開催しました。今回は、授業参観をしていただき、その後協議会、給食試食会を行いました。

どのクラスも落ち着いた様子でした。

大中スナップ12/2

新生徒会執行部選挙の立会演説会と投票が行われました。会長候補が3名、副会長候補が3名、書記候補が4名でしのぎを削る選挙戦でした。立会演説会では、よりよい大矢野中学校のためにどんなことをしたいかという公約を掲げ立派に演説を行いました。新年度の維和中学校との統合を見据え、維和中の皆さんの不安を取り除けるようにしたいという発言もあり、さすが大中生と感心しました。

 

大中スナップ12/1

天草教育研究所上天草部会美術部門の授業研究会が行われました。

1年生の木彫の学習で、バターナイフ作りです。この日は、それぞれのアイデアスケッチをもとに、実際に彫って試作する活動でした。

試作のための材料が用意してあり、安心して試し彫りをしていました。とても集中していました。

大矢野町「もっぱん」で木工芸をされている藤島さんからのアドバイスをうけて、制作に取り組んでいきます。

県教育センターの先生や天草管内の美術の先生方からもほめられました。

大中スナップ11/30

天草教育研究所上天草部会音楽部門の授業研究会が本校で行われました。

1年生の和楽器の授業でした。二人に一代の箏が準備され、充実した学習でした。

教師の模範演奏の手元がテレビにアップして映し出されていました。

演奏の工夫を実際に弾いて表し、お互いで考えることができました。

来校された上天草市の音楽の先生方から授業に取り組む姿をほめられました。

大中スナップ11/29

次期生徒会執行部の告示が行われ、現在選挙期間まっただ中です。毎朝の辻立ち。各候補者や応援責任者が一緒になってあいさつ運動を行っています。一緒に学校をよくしていこうという雰囲気があるのも本校生徒会選挙のいいところだと感じます

お昼の放送では、政見放送がライブで行われています。

投票日まであとわずか、活気ある朝の光景でした。

大中スナップ11/28

天草教育研究所上天草部会英語部門の授業研究会がありました。2年生の「起業家教育」で体験したことの感想をレポートしようという単元のゴールに向かう学習でした。ALTの先生と学習を進めていました。難しい内容もありましたが、がんばって取り組んでいました。

大中スナップ11/25

中間テスト2日目でした。

1校時2年生理科の様子です。

1年生数学の様子です。

昨日はサッカーワールドカップ日本戦もなく、勉強時間はなんとかなったのではないでしょうか。

大中スナップ11/24

本日から後期中間テストです。学習の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。

1校時3年生の様子です。

昨夜はW杯日本代表の試合を見た生徒も多いかもしれません。昨日は休日でもあり、それまでの準備ができていれば大丈夫。日本代表の入念な準備に学びたいですね。

大中スナップ11/22

3年理科の授業の様子です。

天体の学習でした。タブレットで惑星について調べ、それを電子黒板で集約し、説明していく活動でした。

それぞれ熱心に取り組んでいました。

大中スナップ11/21

天草教育研究所上天草部会数学部門の授業研究会が本校で行われました。1年生の数学、図形の学習です。日本の伝統的な図柄を元に、点対称や線対称、回転移動などについて考えていました。

実際に図形を動かしながら自分の考えをまとめていました。

いろいろな考え方ができ、話し合ったり教え合ったりして、充実した学びとなったようです。

大中スナップ11/18

天草教育研究所上天草部会国語部門の授業研究会が本校で行われました。

1年生国語「言葉を持つ鳥、シジュウカラ」という説明文の授業です。

「筆者が文章に説得力を持たせるためにしている工夫」について考えました。

デジタル教科書を使って本文を確かめます。

考えを出し合ってまとめることができました。

大中スナップ11/17

保健体育の時間にソフトボールに取り組んでいます。

大矢野中は、野球部と女子ソフトボール部があるので経験者も多いので教え合って取り組んでいます。

みんなで応援しながら楽しくゲーム形式の活動に取り組んでいました。

 

大中スナップ11/16

本日天草郡市音楽会が開催されました。コロナ禍で3年ぶりの開催です。校内コンクールを経て本校代表となった2年3組の皆さんが出場しました。

「生命が羽ばたくとき」「ほらね、」の2曲を披露しました。完成度が高く、素晴らしい合唱に講師の先生からもお褒めの言葉をいただきました。

大中スナップ11/15

11月12日(土)に、上天草高校主催の「上天草バザール」が開催され、お伝えしていたとおり2年生が販売を行いました。

大矢野中学校のブースは商品の種類や数も多く、とても立派なブースとなりました。

人数制限もあり交代で店番を務めました。販売開始と同時にお客さんが来られ、その後ひっきりなしに来客がありました。

生徒達も、「袋は要られますか?」など、お客さんとのやりとりを緊張しながらも立派にやり遂げました。

事業所様とコラボした商品は午前中に完売しました。ご協力ありがとうございました。

 

大中スナップ11/14

11月11日(金)に県中体連駅伝大会に大矢野中学校女子チームが出場しました。えがお健康スタジアム周辺周回コースで行われました。

各地区予選を勝ち抜いた強豪チーム揃いの中、入賞はなりませんでしたが、決して諦めずたすきをつなぎ、精一杯の走りを見せてくれました。昨年度タイムを縮める健闘でした。

夏から続いた取組の集大成です。よくがんばりました。

大中スナップ11/11

明日11/11(土)は、上天草高校主催の上天草バザールです。これまでお伝えしているとおり、大中2年生の商品開発に取り組んでいるチームの販売を行います。人数の関係もあり販売を行うのは代表の生徒達ですが、それぞれに販売促進のポスターを作ったり、メッセージカードを作ったりしています。まさに、総合的な学習です。

いよいよ明日10時から販売開始!!売り切れ御免!!早めにおいで下さい。

大中スナップ11/10

2年起業家教育の実践の場として、上天草高校主催の上天草バザールで販売を行います。先日お伝えしたチームと違うチームの販売促進チラシから紹介します。

まずは流木を使った製品です。キーホルダーやハンガーなど、素材を生かした製品作りを大中生が心を込めて行いました。そのままではゴミとなるものを使ったSDGsの商品です。

松島町のハンドメイドショップ「ひまわりハウス」さんとのコラボ商品の販売です。色味やデザインなど中学生のアイデアを取り入れたプロの作品です。

次は「かん黒」です。知る人ぞ知る幻の上天草オリジナル菓子「かん黒」は、松島町阿村産の小麦、上天草産のサツマイモとサトウキビも入り、自家製オリーブ油を使うという夢のような商品を今回発掘し、広く知ってもらいたいと販売します。「まだ流行っていません」

大中スナップ11/9

市の農林課の事業として、「花育体験教室」が行われ、ひまわり1組2組しろやま教室の生徒達で参加しました。上天草市の花だけでなくオーストラリア産の珍しい花なども使ったフラワーアレンジメントを作りました。地元の花屋さんを講師として作成しました。

上天草市が全国でも有数な花の生産地であることを知って郷土愛を育み、優しさや美しさを感じる感受性を育てるというこの体験教室の目的はしっかりと達成できたようです。

それぞれに綺麗なアレンジメントが完成しました。

大中スナップ11/8

2年生の起業家教育も本格化しています。いくつかのチームに分かれて、商品開発などに取り組んでいます。2年2組は、大矢野町のケーキ店「ジラソーレ」さんとコラボした商品開発を行っています。この日は、店長の杉本さんが来校され、上天草バザールでの販売に向けた打ち合わせを行いました。

レモンケーキで有名なジラソーレさんのオリジナルのスティック状ケーキ「ジラるBOW」の新商品の開発です。生徒から出されたアイデアの中から、安定供給、価格等を考えて「カフェオレ味」が採用されました。

試作品もできあがり、味などの微調整に入ります。11月12日(土)にアロマで開催される「上天草バザール」に出店します。10時販売開始、1本150円の予定。早い者勝ちです。

 

大中スナップ11/7

関西大矢野会という関西で活躍されている大矢野出身の方々の会があります。その会長を務められ、現在相談役をされている嘉悦さんという大先輩がいらっしゃいます。定期的に大矢野中学校の卒業生の活躍が掲載された新聞・雑誌などの切り抜きやコピーなどを学校に送っていただいています。現在、職員室前の廊下に張り出して紹介しています。

今回は、バレーボール全日本女子の選手として活躍し今年引退された小幡選手や、夏の甲子園九州学院のエースとして活躍した直江選手などを中心に貴重な資料を届けていただきました。

生徒達にとっても励みになる資料ありがとうございました。

 

大中スナップ11/4

芸術の秋、「和楽器コンサート」を開催しました。熊本在住のその道のスペシャリスト軍団の「和楽器にぎわい座」の皆様に来校いただき、全校生徒で迫力あるステージを鑑賞しました。

古典的な曲だけでなく、アニメ主題歌なども演奏され、大変盛り上がりました。

音楽で和楽器を勉強する2年生は、その後のワークショップに参加し、体験演奏を行いました。最後にみんなでソーラン節の演奏を行いました。

貴重な体験をすることができました。

大中スナップ11/2

本日は、くまもとシェイクアウト訓練に参加しました。シェイクアウト訓練は地震を想定したその場でできる防災訓練です。1分間の訓練で3つの安全確保行動(まず低く・頭を守り・動かない)を身につけることを目的としています。授業の途中に、防災無線からの情報が流れ、訓練を行いました。

体育館での授業中のクラスもありました。

「まず低く」です。場合によっては外に出ることも想定しておかなければなりません。いつ、どこであるのかわからないのが災害です。いざというときのために防災の意識を高めてほしいと思います。

大中スナップ11/1

先週の日曜日は、「天草青年の家 秋の祭典」が開催されました。大矢野中学校吹奏楽団が招待され、演奏を披露しました。天草吹奏楽団の皆さんに賛助出演していただきコラボ演奏ができました。

体育館にほぼ満員のお客様の前で演奏できました。

テンポのいい曲では手拍子も湧き上がり、会場が盛り上がりました。

大中吹奏楽団が伝統的に取り組む「地域貢献」のよい姿でした。

大中スナップ10/31

先週はオープンスクール週間でした。1~6校時のすべての時間を対象に学校を開放して参観していただきました。

保護者、地域、学校関係者の皆様に来校いただきました。アンケート等でご指摘いただいたことは改善に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

大中スナップ10/27

奈良薬師寺の執事長である大谷徹奘先生をお招きして「こころの講演会」を実施しました。「面白く生きよう」という演題で、生き方や進路について考える貴重な時間となりました。

お寺のお坊さんのお話ということで、堅苦しい雰囲気を予想していた生徒達でしたが、すぐに引き込まれていきました。

ボールを使って実演をさせられ、「自分がするという意思があれば難しいことでもできる」ということを気づかさせてもらいました。

また、好きなスポーツでの最高のシチュエーションでの姿勢、顔つき、心構えと、嫌だと思っているときのそれは同じ自分でも全くちがう、どちらの人生を選ぶのも自分だということも教えていただきました。

大谷先生の熱い思いのメッセージを生徒達はしっかりと受け止めてくれたようです。

 

大中スナップ10/26

1年生に「性に関する講演会」を実施しました。助産師さん方をお招きして、命に関わるお話を伺いました。ものすごい確率で生まれてくることや、妊婦さんの苦労、喜びなども学習しました。

妊婦さんの苦労を体感できるキットを装着し、靴下の着脱などを体験しました。その重さに唖然となり、その苦労やありがたさを実感したようです。

実物大の大きさと重さを持つ赤ちゃん人形を抱っこする体験です。頭がガクッとなることに気づきました。

それぞれにしっかりと考えることができたようです。

大中スナップ10/25

本日から3年生は熊本県共通テストが始まりました。昨年度から夏休み明けの共通テストがなくなり、この時期1回の実施となりました。さらには、公立校入試がコロナ等の追試等の都合で1週間前倒しになったので、共通テストも例年より1週間ほど早い実施です。3年生にとって、とても重要なテストですので、それぞれにベストを尽くしてほしいと思います。

大中スナップ10/24

3年生の職業講話として、海中水族館シードーナツの河野館長においでいただきました。飼育員さん達の仕事の様子やその思いなどを熱く語っていただきました。さらには、中学校で勉強することの意味や良さについても語っていただきました。進路選択の参考となったことだと思います。

大中スナップ10/20

先週の金曜日は「大矢野中学校文化の日」として、「スクールミュージアム」を開催しました。熊本県立美術館から、有名なシャガールや、世界に誇る熊本出身の浜田知明さんの本物の作品をお借りして展覧会を行いました。

熊本県立美術館から学芸員の方も2名来校いただきました。生徒達は、本物を感じた後に、作品の説明も受けました。

とても集中して鑑賞している生徒が多かったです。本物の力はすごい!

本物に触れる機会はなかなかないので、とてもいい機会になりました。

午後からは合唱コンクールで、来場された保護者の皆さんにも鑑賞の機会を提供できて喜ばれました。

 

 

大中スナップ10/19

天草郡市中体連駅伝競走大会が本日開催されました。3年連続で本渡陸上競技場トラックでの開催です。各区ごとに定められた距離を走り、合計時間で競います。結果は男子10位、女子が3位で県大会出場を決めました。男子は体調等で直前になってベストメンバーが組めないアクシデントに見舞われましたが、みんなでたすきをつなぎきることができました。

学校代表として、持てる力を精一杯出して、仲間のためにたすきをつなげた生徒達に拍手を送ります。

大中スナップ10/18

先日、学校経営等アドバイザー活用事業にかかる学校訪問がありました。これは、学級担任を中心としたの先生方の指導力向上のための事業です。約2ヶ月の期間に20日ほどアドバイザーに来校いただき、多くの先生方の授業を見ていただき、助言を受けました。この日は、県教委や、教育事務所、市教委の先生方に2校時にすべての授業を見ていただき、落ち着いている様子をほめていただきました。

1-1英語

1-2国語

1-3保体

2-1理科

2-2社会

2-3数学

3-1理科

3-2道徳

3-3音楽

ひまわり1組

ひまわり2組

大中スナップ10/14

本日、校内合唱コンクールを実施しました。

2学期に入って、本格的な練習が始まりました。(伴奏者は夏休み前からがんばってくれました)校舎の至る所から色々な時間帯に歌声が響くという日々が続き、「とてもいい雰囲気だな」と思っていました。

今日はいよいよ本番です。感染拡大防止のため、マスク着用での歌唱ですが、しっかりと思いが伝わってくる歌声でした。

大中スナップ10/13

大矢野中学校にはALTの先生が原則として週に3回3人の先生が交代で来られます。外国の文化に触れ、ネイティブの発音に触れることはとても有意義なことです。今日は派遣先の本部から授業参観においでいただき、事後の助言等をしていただきました。

3年1組の様子です。ダニエル先生の出されるお題を見て、英語でヒントを出し、みんなで考え答えを出すというアクティビティに取り組んでいました。

和やかな雰囲気で授業が進んでいました。

大中スナップ10/12

本年度は3年生の数学で全クラスを2コースにわけた少人数宇授業を実施しています。授業者との距離がより近くなり、、質問しやすくなったり、わからないことを丁寧に教えてもらえたりすることが、好評です。今日の授業の様子です。

中村先生のコースでは、2次関数を東京オリンピックの高飛び込みの動画を見ながら考えていました。

宮田先生のコースでは、数値のデータから法則性をみんなで探っていました。

どちらのコースも、和やかな雰囲気の中で授業が進んでいました。

大中スナップ10/11

様々な方をお招きして、「夢」や「生きること」「働くこと」を考える講話を数多く持つようにしています。先日は3年生を対象に講話を行いました。講師は上天草市地域おこし協力隊として活躍されている竹崎さんです。竹崎さんは青年海外協力隊としてアフリカのザンビアで2年間活動された経歴の持ち主です。

当時の様子を画像や動画を交えて説明していただきました。そして、海外での特別な経験から、平和や人間について様々に考えられたことを教えていただきました。進路選択を控えた3年生にとっても、よい経験となったようです。

 

大中スナップ10/7

本日朝の登校時に、ライオンズクラブの皆様、上天草警察署の皆様による「薬物乱用防止キャンペーン」がありました。

チラシやティッシュを配られました。あいにくの天気でしたが、一人ひとりに手渡ししていただきました。

大中スナップ10/5

首都圏在住で活躍されている熊本出身の財界の皆様の会である東熊会の里帰り講話を行いました。セブン銀行の社長、会長を歴任され、現在相談役であられる二子石謙輔さんをお招きして全校生徒でお聞きしました。

二子石さんの穏やかな人柄そのままの語り口に引き込まれました。

「夢について考える」と題して、お話はご自身の社長としての経験などを交えて、夢を持つことの意味や大切さを教えていただきました。

早めに終了され質問を受けられることになりました。さほど時間もかからず3年生男子が挙手をしてくれ、それをきっかけに何人もの生徒が全校生徒の前で質問に立ちました。

生徒代表お礼の言葉をお伝えし、会を終えました。充実した時間となりました。

大中スナップ10/4

大矢野中学校では、学校外から多彩なお客様を講師に迎え、講話を積極的に計画し、お話を聞く機会を持っています。

9月27日には、2年生の起業家教育の一環として、「藍の村観光」代表取締役の藤川様に来校いただきお話を伺いました。藤川社長はご多忙にもかかわらず、大矢野中の後輩のためならと時間を作ってくださいました。「人生の成功の仕方」と題し、ご自身の経験をもとに、ふるさとを大切に思い、夢を持つことの大切さなど、熱いメッセージを伝えていただきました。

大中スナップ10/3

10月1日(土)に県中体連陸上大会が運動公園えがお健康スタジアムで開催されました。本校から出場した選手の皆さんも精一杯の競技に取り組みました。男子砲丸投げで3年池田君が7位入賞を果たしました。

 

大中スナップ9/30

2年3組の国語の授業の様子です。

三浦哲郎さんの小説「盆土産」の学習です。昭和の前半の時代設定ですので今の中学生の感覚からは理解が難しいこともあると思いますが、ペアでの意見交流などにしっかりと取り組んでいました。「エビフライ」が珍しいごちそうとして登場します。

大中スナップ9/29

3年1組の美術の授業です。和菓子の技法を学んで紙粘土で製作するという題材の導入でした。

先生が模範で作られた時の模様が動画で紹介されました。

先生のお手本もありました。おいしそうです。

大中スナップ9/28

本日は、上天草市教育指導員の橋口先生をお招きして、校内研修を行いました。

5校時に2年1組の道徳の授業を参観しました。

「本当の私」という実話をもとにした教材を使って「よりよく生きる喜び」について考えました。

たくさんの先生方に見られて緊張気味です。

グループでの役割演技などにしっかり取り組んでいました。

その後の研修会では、職員もグループワークを取り入れ、活発に授業研究に取り組みました。

市学校教育指導員橋口先生のまとめと助言をいただきました。

明日からの授業に生かしていきます。

大中スナップ9/27

本日は上天草市教育委員会の経営訪問が行われ、校内視察、授業参観等がありました。2時間にわたりすべての教室、先生方の授業の様子を見ていただきました。落ち着いた状況で授業を受けている様子、教室の整理整頓の状況、廊下等にゴミ一つ落ちていなかったことなどを褒めていただきました。

大中スナップ9/26

1年生の英語の授業の様子です。

「who am I?」などのクイズを作るために、誰にするかを考え、タブレットを使って画像などを探していました。班での活動に熱心に取り組んでいました。

大中スナップ9/21

今日の2年生家庭科の授業の様子です。被服領域で布製オリジナル買い物バッグを制作中でした。手縫いやミシン、アイロンなどそれぞれの手順で取り組んでいました。聞き合い、教え合いをしながらがんばっていました。

大中スナップ9/20

本日は「お魚給食の日」でした。熊本県海水養殖漁業組合様から無償提供いただいた「天草さくら鯛」を照焼したメニューでした。

皮はパリパリで、中はしっとり。醤油味と相まっていました。おいしいに決まっています。天草の鯛が給食に出るなんて、全国的に見たら贅沢この上なしです。

ご提供ありがとうございました。

詳しくは以下の資料をご覧ください。

別紙_お魚給食の日_資料.pdf

大中スナップ9/16

昨日行われた天草郡市中体連秋季陸上競技大会の様子です。本校選手団も夏の暑い時期からの練習で培った成果を発揮できるように闘志を胸に秘めて参加しました。大きな声を出しての声援は感染拡大防止のためにできませんでしたが、大きな拍手でお互いを応援し合いました。

気温も高く蒸し暑いコンディションでしたが精一杯のパフォーマンスを見せてくれました。

大中スナップ9/14

2学期最初の大中タイムを全クラスで実施しました。これは、ソーシャルスキルトレーニングの一環として、チームでゲーム感覚で自分のことを語ったり、受容的に聞いたりする時間です。クラスメイトの知らない一面も理解でき、クラスのお互いを支持する雰囲気作りにも役立ちます。

3年生の様子

 

大中スナップ9/13

郡市中体連陸上競技大会の選手衰退式を行いました。校長あいさつでは、夏の暑い中で練習に励んだことをたたえ、自己ベストを目指してがんばってほしいと激励がありました。

その後、選手指名点呼を行いました。

選手代表決意の言葉で、3年岩長さんが、暑さやきつい練習をみんなで乗り越えてきたこと、当日は全力を尽くしてがんばりたいことなどが発表されました。それを受けて生徒代表の激励の言葉を3年下森君が行い、選手の頑張りをグラウンドで見ていてすごいと思っていたこと、当日は学校から応援していることなどが伝えられました。

選手の皆さんの健闘を祈ります。

大中スナップ9/12

朝のあいさつ運動で、今日は生徒会執行部の皆さんの担当でした。明るいあいさつを交わしながら一日が始まり、爽やかな気持ちのスタートです。

校門前は信号のない横断歩道があり、自動車の通行もあります。学習支援員の先生方が毎朝交通指導をしてくださっています。

大中スナップ9/9

2年生の起業家教育の一環として、肥後銀行より米田支店長様を始め、3名の方に来校いただき、金融講話をしていただきました。

難しい金融の話を中学生にもわかるようになるだけわかりやすく伝えようというお気持ちがとても伝わってきました。

資金繰りなど、大人の世界を垣間見るような内容もありました。

グループワークの時間もあり、充実した内容でした。

「バックキャスト」の思考法など、受験や今後の様々な取組の参考になることなども教えていただきました。

代表が謝辞を述べて終わりました。お忙しい中ありがとうございました。

 

 

大中スナップ9/7

本日5校時終了後全校集会を行いました。

表彰を行いました。

県吹奏楽コンクール、郡市陸上大会

ソフトテニス郡市新人戦、県大会天草予選

「少年の主張」熊本県大会

その後、授業開始、終了のあいさつについての話があり、全員で練習しました。明日からの授業に生かします。

大中スナップ9/6

本日は台風11号接近のため、休校です。現在のところ、学校に被害は見当たりません。廊下の掲示を紹介します。新学期にふさわしい詩の掲示がありました。手書きで温かいメッセージが伝わります。

チョークで書かれたメッセージもありました。

生徒のいない校舎は寂しい雰囲気です。明日はみんなが元気で登校してくれるのを待ってます。

 

「少年の主張」熊本県大会最優秀賞!!

9月3日(土)に津奈木町のつなぎ文化センターで第44回「少年の主張」熊本県大会が開催されました。1275人の応募から選ばれた各郡市の代表が発表しました。本校3年千原さんは、「次は私の番」という題で、起業家教育の経験から、上天草市の一員として市を活性化していきたいことを明るく堂々と発表しました。

原稿も見ずに、はきはきと、身振り手振りを交えて発表する姿はとても素晴らしいものでした。

結果は最優秀賞。熊本県の代表として九州審査に進むことになりました。

おめでとうございます。大変喜ばしい瞬間でした。さすが、大中生。 

大中スナップ9/2

昨日に引き続き、実力テストを実施しました。

3年生は共通テスト代替テストを、1,2年生は夏休みの課題の定着確認テストを行いました。それぞれ、頑張って解いていました。

大中スナップ9/1

2学期の始業式を行いました。

校長講話では、夏休み中に事件・事故の報告もなく元気に登校できたこと、今朝の土砂降りの中でもカッパを着て頑張って登校できたこと、地域の方から挨拶がいいと褒められたことへの喜びが述べられました。

その上で、2学期は「仲間」を大切に、みんなで声を掛け合ってよりよい大矢野中学校を作っていこうと呼びかけました。最後に、仲間が困っているときに寄り添うことのスキルなどを紹介した動画を視聴しました。

その後各学年代表の作文発表がありました。

どの発表も、内容・態度ともさすが大中生と思えました。

 

 

大中スナップ8/29

夏休み中も職員研修を実施しています。本日は、人権教育や、授業について職員で研修を深めました。授業と同じく一方通行にならないよう、班別協議等も入れながらすすめました。2学期始業式9月1日に向けて、準備を進めています。

1学期アーカイブス「研究授業」

授業者の指導力向上のため校内研修で研究授業を行っています。

この日は、3年理科の「化学反応と中和」の授業でした。導入では胃薬が提示されます。中和とどんな関係があるのだろうと好奇心が刺激されました。

班での学び合いにも積極的に取り組んでいました。

授業後は全授業者による授業研究会を実施しました。

各グループごとにワークショップを行い、よかった点や改善点を出し合います。

市教委の指導員の先生からのまとめをいただき、それぞれの今後の授業に生かします。

1学期アーカイブス「電子黒板」

ある日ある時間の授業観察で巡回をしていたときの様子です。多くの授業で電子黒板を使って授業が進められていました。タブレットを活用したり電子黒板を活用したり、少しずつICTの活用が進んでいます。

理科

英語

数学

社会

1学期アーカイブス「生徒集会」

大中では月に1~2回程度生徒集会を行っています。各委員会や執行部からの提案や発表などがあります。7月のこの日は、各学級紹介でした。担任の先生の人となりの紹介やクラスの雰囲気、クラス目標などの発表があり、和やかな雰囲気に包まれました。

大中スナップ8/8

学校運営協議会を8月5日(金)16時から開催しました。今回は生徒の代表として生徒会長と副会長の2名の3年生も参加しました。

生徒会の取組や学校の現状の報告を行い、委員の皆様から質疑を受けました。

いろいろとアドバイスもしていただき、有意義な時間となりました。

大中スナップ8/5

特設陸上部として、夏休みも活動を行っています。陸上部に加えて、選抜されたメンバーも加えて朝から練習を行っています。

基礎練習の後、長距離や短距離、フィールドに分かれて練習します。

暑い季節ですが、対策をとりながら9月の郡市中体連大会に向けて真剣に練習をかさねています。

 

1学期アーカイブス「生徒総会」

4月に生徒総会を実施しました。生徒会執行部から本年度テーマ及び体育大会のスローガンの提案、年間計画の紹介がありました。

各委員会から活動目標、年間計画などが発表されました。どの委員長・副委員長も立派な態度でした。

それぞれの委員会に質問があり、きちんと返す姿が印象的でした。

内容の詰まった良い総会でした。

大中スナップ8/2

夏休み中は、毎日職員朝会を行い、打ち合わせを行っています。その後、職員で清掃活動を実施しています。

長期休業中のいわゆる生徒当番での清掃活動を本校では行っていません。

職員が手分けして職員室や廊下、玄関などを掃除します。

毎日気持ちよく業務に取り組めます。

1学期アーカイブス「交通教室」

入学式の週に「交通教室」を実施しました。

本校は大半が自転車通学ですので、自転車の乗り方や新しい交通規則等を教えていただき、年間を通じて安全運転ができるよう、この時期に実施しています。

指導は本校の地域学校活動推進員でもある交通安全指導員の植田さんです。服装の色合いが何かに似ていると思っていたら、そう、ミニオンズ!!ユーモアを交えながらの教室でした。

生徒代表のあいさつです。

大中スナップ7/28

本日は熊本県吹奏楽コンクールに大矢野中学校吹奏楽団が参加しました。課題曲と自由曲「鬼姫~ある美しき幻影~」の2曲の演奏でした。自由曲は、そのタイトルの通り、日本的な幻想的な曲です。県立劇場コンサートホールという最高の舞台で、鬼姫が幻影として見えるような演奏でした。結果は銀賞。願っていた賞ではなかったかもしれませんが、素晴らしい演奏に拍手を送りたいと思います。良い演奏ありがとう。銀賞おめでとう。

※ホール内は撮影できませんでした・・・。

大中スナップ7/27

先日行われた全国女子中学生ウエイトリフティング選手権大会で本校3年川瀨さんがみごと優勝しました。日本一です!!

本人の努力、ご家族の支え、関係者の皆様の支援に敬意を表します。おめでとうございます。

 

大中スナップ7/26

地域未来塾を始めました。これは、市教委社会教育課の事業で、小中の接続を大切にし、学力充実を図るというものです。中学校は1年生が対象の事業です。本校では、夏休み期間の今週5日間を使って希望者に行います。毎日、英語と数学を1時間ずつ行います。講師は、元校長先生や地域の塾の先生、大学生など地域の皆様で、各クラスに2~3名ついていただけます。テキストはやる気マシマシをねらい夏休みの宿題です。昨日開講式がありました。

その後、2コマの学習を行いました。

数学の様子です。

英語の様子です。

クーラーの効いた教室で、分からないところを教えてもらいながら宿題が進み、その宿題からも同じ問題が出る夏休み明けの実力テストの点数アップにつながります。しかも、生徒3~5人に一人の講師がいらっしゃいます。一石二鳥にも三鳥にもなる地域未来塾に、参加した生徒はとても熱心に取り組んでいました。

 

大中スナップ7/25

熊本県中体連夏季総合体育大会女子ソフトボール競技が7/23に西原村民グラウンドで行われました。3年生がいないチームですが、強豪相手に精一杯の頑張りを見せてくれました。点差が開いても、前向きにみんなで声をかけ合っている姿がとても印象的でした。

大中スナップ7/20

一学期の終業式を行いました。

式前には、吹奏楽部の県コンクールに向けた推戴演奏会がありました。コンクールで演奏する曲の演奏に会場みんなが引き込まれました。

校長講話では、事件事故に巻き込まれずに命を大切にするためにも、人生の分かれ道で一度立ち止まって、しっかり考えて選択してほしい旨が話されました。

その後、各学年代表の発表がありました。どの生徒もしっかりと一学期を振り返って、前向きな内容でした。

式後には、表彰を行いました。全国女子ウエイトリフティング選手権大会で見事優勝した生徒を含めたくさんの表彰者、団体がありました。

充実した夏休みを過ごしてほしいと願っています。

大中スナップ7/19

16日(土)から、熊本県中体連夏季総合体育大会が県内各地の会場で始まりました。今週は本校から男子ソフトテニス団体、及び個人、女子ソフトテニス個人、柔道男女個人、空手道女子団体組手、代表個人組手に出場しました。それぞれ一生懸命な姿でがんばりました。

大中スナップ7/15

7月は「社会を明るくする運動」強調月間です。本日は、更生保護司会の皆様による啓発活動がありました。

登校する生徒一人一人に声をかけて、チラシ等を渡されました。

生徒会のあいさつ運動とともにさわやかな朝となりました。

給食時には、保護司を代表されて、本校学校運営協議会井上会長より、社会を明るくする運動についての校内放送がありました。

 

大中スナップ7/14

上天草市役所企画政策課よりおいでいただき、2年生の「起業家教育」の講演会を行いました。「地域創生」をテーマに、上天草市の現状を知ることを目的に行いました。

難しい内容をわかりやすく説明していただきました。

今後、過疎化などが進行する中で、どのような商品やサービスが必要とされるのかを考え、商品開発などに挑んでいきます。

大中スナップ7/13

市の健康福祉部高齢者ふれあい課や社会福祉協議会から来校いただいて「認知症サポーター講座」を実施しました。

2年生全員を対象に実施しました。

脳の様子など科学的な知識を教えていただきました。

考える時間やグループで話し合う時間全体に発表する機会を作っていただきました。

とても有意義な時間となりました。

 

大中スナップ7/12

毎日、大中生の交通安全のために信号のない交差点で交通指導をしてくださる宮本様は、壁面を利用して大中生へのエールも贈ってくださいます。現在、中体連県大会に向けたエールが書かれています。

そして、県大会を逃した生徒たちへも温かいメッセージをいただきました。

本当にありがたいことです。

大中スナップ7/11

大矢野中学校には学習支援員や特別支援補助員の先生方がいらっしゃいます。授業の学習支援や補助をしていただいており、大変ありがたい存在です。

この日は、理科で実験の説明を教科担任と一緒に行ってもらいました。

 

大中スナップ7/8

中間テスト2日目です。それぞれに頑張ってきたことをだせるよう真剣に取り組んでいました。学習でも目指すは自己ベストです。

3年生は社会の問題に取り組んでいました。