学校生活

学校生活

鉛筆 小中一貫の日

 

今日は、9年生は指定休業日です。

熊本県公立高校の中高一貫および、前期選抜試験の日だからです。

この日、小国小学校の6年生は、中学校で終日過ごします。

授業を見に行ったら、1組も2組も「保健」の授業でした。

鉛筆 1/23の小国中

教頭先生の音楽の時間

女子が難しい唄を練習しています。

これです!!

長唄でした。

音楽 小中合同集会

昨年末に実施予定でした 小中合同集会は

インフルエンザの流行により、延期されていました。

そして、1月14日(火)に小学校体育館で

実施することができました。

中学校の生徒会が考えたレクレーションを

小学生にもわかりやすく 説明しています。

 

変則ビンゴゲームでは、自己紹介しながら

ビンゴゲームで楽しむことができました。

 

鉛筆 1/10の小国中

第4校時 7年生の理科の授業!!

溶解とは?????

先生が持っている溶解液は 7年ものだそうです。(笑)

重要 火災避難訓練と消火訓練

火災報知器が鳴動しました。

どこが火元か 職員室に居合わせた者で確認しています。

 

生徒は、全校放送を聞き 運動場に集合し、

逃げ遅れた者がいないか 全員無事かを確認しています。

 

避難訓練後 生徒による初期消火訓練を行いました。

なかなか消えない火に 悪戦苦闘!