12月の主な行事は、メニュー→行事予定でご確認ください。
学校生活
体育大会へ向けて・・・長縄飛び
プログラム№10(予定)
クラス長縄の練習が 体育の時間にあっていました。
できる競技をできる方法で・・・・
9年生・・細胞分裂を学ぶ!!
9月1日(火) 9年生の理科の時間
顕微鏡で細胞分裂の様子を観察していました。
驚くほど鮮明に見ることができるのですね。
本校教諭 提供
9年生にはご苦労かけます
ランチルームでの密を避けるために
9年生には教室で給食を摂ってもらっています。
長い距離を運んでもらうので、気の毒ですが
9年生の協力に心から感謝です。
ありがとう!!
私語はなく、黙々と食べてもらっています。
8/25 体育の授業
平泳ぎのキックの練習
あおり足になりがちです。
あおり足の矯正は、なかなか難しい!!
8/24の数学の授業(少人数指導)
8月24日(月)の少人数指導の授業の様子です。
一つの学級を二つに分けて数学の授業を行っています。
6/24の小国中
9年生は体育で シャトルラン!!
頑張りすぎて、倒れ込む人も!
6/16の小国中学校
今週から、二つに分けていた学級を元に戻して学習しています。
横105cm縦85cm斜め135cm あけることになっています。
写真のように それが可能になっています。
向かい合わせて議論するような授業にはまだできません。
学校再開 第1日目!!
6月1日(月)です。
学校が再開されました!!
理科室は広いので、一クラスが一緒に学習できます。
普通教室では、クラスを二つに分けて
密を避けながらの学習です。
慣らし登校4日目
慣らし登校4日目 今日は、7.8年生の登校日です。
密を防ぐために、クラスを二つに分けて授業しています。
廊下では、体育の授業が!!
体を慣らすために、体ほぐしなどの運動を行っていました。
慣らし登校1日目 今日は9年生
5月18日(月)から「慣らし登校」が始まりました。
今日は、9年生の日です。全員マスクをして、
クラスを二つに分けて、人と人の間を十分とって
手洗い、消毒も入念にして、
廊下は右側通行を徹底して、
荷物はロッカーを使わずに机の横に置き、
トイレは3人までとし、
休み時間を長めにとって
と、いろいろ考えて授業してます。
給食の仕方も、特別に考えています。
クラスを二つに分けてますので、間隔はずいぶんあいてます。
熊本県教育情報システム登録機関
令和5年度
管理責任者 校長 真嶋 剛
運用担当者 教諭 森田光信
パブリック
学校生活
パブリック
学校生活
熊本県警察提供