学校生活
「板楠小原地区同志会」のみまさま、今回もありがとうございます。
11月17日(日)午前、「板楠小原地区同志会」のみなさまに、三加和小中学校の広い校地外まわりの草刈りを行っていただいています。
「板楠小原地区同志会」のみなさま、今回も本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。
三加和小中PTA「三加和地区リサイクル活動」
11月17日(日)午前、「リサイクルを通して、資源を再利用することの社会的意義を広げ、子ども達への環境への関心を高める機会とする」ことを目的として、三加和小中PTA合同による「三加和地区リサイクル活動」が行われました。
搬入作業には、お兄さんお姉さんの中学生も頑張りました。
今回のリサイクル活動にご協力いただきました地域のみなさま、運営にあたっていただいた小中PTA役員のみなさま、そして、本日、早朝より搬入作業等にご協力いただきました保護者・ご家族のみなさま、誠にありがとうございました。
業者のみなさまにも大変お世話になります。よろしくお願い致します。
小中合同「引き渡し訓練」
11月15日(金)、災害時における引き渡し訓練を小中合同で行いました。
小中学生全生徒が中学校の体育館に集まり、家庭ごとにそろって、車で迎えに来られた保護者のみなさんに引き渡しました。
時間はかかりましたが、無事に終わることができました。
今回の訓練を活かして、今後も非常時に備えたいと思います。
保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協力いただき誠にありがとうございました。
薬物乱用防止教室(3年生)
11月14日(木)、法務少年支援センターくまもと(熊本少年鑑別所)の 鶴田 義久 様 にお越しいただいて、
3年生に向けて『薬物乱用が心身に及ぼす影響を知り、将来にわたって「薬物を乱用しない」という強い意志を持つ。』という目的のもと、丁寧に分かりやすくご講話いただきました。
鶴田様、本年度もご講話いただき誠にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 誰かの陰口を言い合って
仲良しのふりをするな 』
です。
校歌を歌って♪
三加和中を応援しよう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 牧山 純一
運用担当者 教諭 前田 保憲
三加和中学校は
日本教育工学協会の
学校情報化優良校
に認定されています
三加和中学校
緊急連絡フォーム
休日や夜間において、学校と緊急に連絡を取らなければならない事案が発生した際には、下記のURLまたはQRコードから回答フォームへ入力し、送信してください。
※連絡に緊急性がない場合は、お控えくださいますようお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/1C3EFC9MAzp3IVouXt-jo_8RT8YGSZUbBb5lCTTVWw6U/viewform?edit_requested=true
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 1 | 29 | 30 2 | 1 1 | 2 1 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 2 | 8 2 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 2 | 15 2 | 16 1 | 17 1 |
18 1 | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 |
25 | 26 | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30 | 31 |
保護者のみなさま、毎日の下校パトロール
ありがとうございます
地域のみなさま、子どもたちの見守り
ありがとうございます
あたたかい『地域の目』
いつも ありがとうございます