保小中連携・地域連携

2017年5月の記事一覧

小・中「乗り入れ指導」

   5月に入り、本格的に「乗り入れ指導」が始まりました。今日の2時間目は、小学5年生が中学校の音楽室で中学校の音楽の先生といっしょに授業をしました。また、3時間目は、小学6年生の社会の授業に中学校の社会科の先生が入りました。この他にも、小学6年生の体育を中学校の体育の先生が担当したり、外国語活動に中学校の英語教諭がサポートするなど、小中連携に向けての取組を昨年以上に充実させています。

 鹿北小・中学校は、9年間の連続した学びを、さらに、まほろば保育園との連携を含めると15年間の一貫教育を充実させることで、鹿北のすべての子どもの社会的自立をサポートしていきます。