玉名市立玉南中学校 Gyokunan junior high school

本校は学校情報化優良校に認定されています。
◎本校では、自転車を置くとき、荷台の上でヘルメットと タスキを荷ひもでし
っかり固定します。これは、部活動の 練習試合等で校外へ行ったときも実践
しています。そのきれいな置き方をぜひ見ていただきたいです。
わが校自慢の校庭西側の桜、3月満開時の写真を紹介します。
左がH28年、右が現在の様子です。違いがお分かりですか?
本校は学校情報化優良校に認定されています。
◎本校では、自転車を置くとき、荷台の上でヘルメットと タスキを荷ひもでし
っかり固定します。これは、部活動の 練習試合等で校外へ行ったときも実践
しています。そのきれいな置き方をぜひ見ていただきたいです。
わが校自慢の校庭西側の桜、3月満開時の写真を紹介します。
左がH28年、右が現在の様子です。違いがお分かりですか?
今年も新入生歓迎行事を生徒会が開催しました。歓迎セレモニー、各委員会、クラス、部活動紹介の後、みんなでレクレーションをしました。3年生がしっかり準備して、1年生もそれに応えながら真剣に見ていました。大いに盛り上げてくれた2,3年生、ありがとう!
各委員会から~目標や活動内容を原稿なしで発表しました。立派ですね。
2,3年生各クラス紹介~工夫を凝らした内容で、とても楽しかったです。
部活動紹介~体育館でやるのも大変でしたが、盛り上がりました(写真はソフトテニス部)
吹奏楽部は、少人数ながらも素晴らしい演奏を披露してくれました!
最後に1年生からのお礼の言葉~本当に楽しかったですね。先輩方はスゴイ!
生徒会主催の生徒集会を実施しました。これから始まる中学校生活。自転車通学や掃除の仕方など色々な決まり事がありますが、3年生がわかりやすくプレゼンで指導しました。これで安心して中学校生活を送ることができますね。
一昨日、第77回玉南中学校入学式が挙行されました。厳粛な中に新1年生の新しい息吹を感じました。これから3年間、先輩と一緒に汗を流しましょう。
校長式辞~校長自身も46年前に玉南中に入学しました。
やや緊張気味の新1年生~凜とした姿勢に感心しました
本日、就任式と始業式が行われました。本校に新しく5人の先生をお迎えして、挨拶を頂きました。生徒会のからの歓迎の言葉に転任してきた職員も身の引き締まる思いです。今後ともよろしくお願いします。なお、詳細につきましては、生徒を通じてプリントを配布しました。
これから玉南中学校で頑張ります!
校長からの話~みなさん真剣に聴いてくれました。
明日の入学式の準備も手際よくできました。さすが、2,3年生、ありがとう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 丸塚慎一郎
運用担当者
校長 丸塚慎一郎