学校の様子

学校の様子

晴れ 全体練習二日目

快晴のもと午前中に全体、学年練習を行いました!

ラジオ体操第2~さらに磨きをかけます!

1年生団体競技

2年生バトンパス練習~タイミング良く渡そう

3年生:笑顔でダンス!

 

曇り 全体練習①

午後は運動場で初めての全体練習。今日は涼しい中、集合、ラジオ体操、開会式、団別練習を行いました。全体練習二日目の明日は午前中にあります。

青団の行進~初めてにしてはGood!

赤団も、はつらつとした行進でした!

ピース さあー始まるぞ

今日は体育大会結団式。団旗授与、スローガン発表、団長・リーダー紹介などを行いました。18日の本番に向け全校生徒心を一つにして取り組んでいきましょう。

団長へ校長から団旗授与

赤団紹介

青団紹介

ラジオ体操練習:赤団

手拍子練習:青団

お知らせ 一足先に…

連休明け7日の体育大会結団式の前に「応援リーダー始動式」を実施しました。実行委員長、3年体育委員そして赤団・青団各リーダー全部で15人が今後の心構え等を確認しました。玉南中学校全体を引っ張る皆さん、これから迅速に行動、準備し後輩の手本となるようにしてください。

校長からの話

実行委員長、団長としての決意発表

キラキラ 今日の玉南中

本日は授業参観、学年懇談会、PTA総会、部活動総会、PTA合同委員会等盛りだくさんの会が行われました。保護者の皆様方にはご多忙の中多数参加いただきましてありがとうございました。令和6年度がさらに充実した年になりますように学校としても全力で取り組んでまいります。

1年1組:数学

1年2組:理科

2年1組:英語

2年2組:社会

3年1組:学活

3年2組:音楽

 

重要 いざという時のために

放課後に地震避難訓練を実施しました。緊急地震速報後に机の下に身を隠すことから始まり運動場に避難する際は「お」さない「は」しらない「し」ゃべらない「も」どらないを徹底しましました。玉南中は比較的高台にありますが、どこにいてもこのことを忘れないでください。

緊急地震速報後すぐに頭を保護します

「お」さない 「は」しらない 「し」ゃべらない 「も」どらない

校長の話:緊張感をもって訓練することが大事です!

 

 

ハート 雨でも…

先週の生徒集会で生徒会が呼びかけている質の高いあいさつを今朝も実践していました。継続は力なり、です。今年も全校生徒に広がりますように…

登り旗とともにあいさつの機運を高めます

今日良かったところは…

にっこり 生徒集会

生徒会執行部主催で今年度2回目の集会を開きました。まず挨拶の大切さについて映像を入れながら説明しました。その後近くの友だちと…和やかな雰囲気に包まれました。

挨拶のポイントをわかりやすく説明してくれました

近くの人と「にらめっこ対決」をして盛り上がりました。このように今後も友だち同士「つなぐ」活動を多くする予定です。

音楽 一生忘れないで

1年生が初めて玉南中校歌の練習をしていました。言葉の意味を理解し強弱なども注意して歌うことができました。小学校の校歌はもちろん中学校の校歌もずっと忘れないでください。校歌は宝物です!

早く歌詞を覚えましょう

最後は楽譜に沿って上手に歌えるようになりました

ピース 地域に貢献する人に…

14日日曜日に今年度初めての肥後伊倉駅清掃ボランティアありました。先日学校で募集したところ8人の生徒の皆さんが参加して一生懸命草取り等行いました。毎月第2日曜日、次回は5月12日実施です。参加できる人待ってます!

地域の方と一緒に…

仕上げもバッチリ!

最後にねぎらいの言葉をいただきました 参加してくれた生徒の皆さんありがとう!