学校生活
5月28日 体力テスト(県平均、全国平均を上回れ!)頑張りました【3、4校時】
あいにくの雨となり、外の種目は木曜に持ち越しでした。
今日は、反復横跳び、握力、立ち幅跳びなど、室内で測定できる体力テストを5種目行いました。
中学校の時期は1年ごとに体力が大きく伸びます。昨年度からの伸びを実感する生徒が多かったです。
5月22日 2年社会科研究授業 ~子どもたちが学びの主体~
5月22日、今年度、最初の研究授業でした。2年社会科でした。令和6年度から、天草市は文部科学省の「リーディーングDXスクール事業」の指定をうけました。本渡南小と本渡中学校を指定の拠点校にして、他校は協力校として研究をともに進めていくことになります。研究内容について簡単にいえば、ギガ端末とクラウドを日常的に活用して、授業のDX化や校務のDX化を図ることであり、端末利用を通して個別最適な学びや協働的な学びの実現を目指します。今日の授業は社会科の濵﨑先生の研究授業でした。先生が教壇の前にたって、説明したりまとめたりする時間は5分以内でした。後はすべて、生徒が自分で学習課題を考え、学習の進め方も自分で選択して決めるという授業展開で、とても参考になる提案授業でした。
5月20日 ようこそ、御所浦中へ~教育実習生が3週間本校で勉強~
5月20日から3週間の日程で教育実習生がいらっしゃいました。
熊本学園大学生の西山先生です。専門教科は「保健体育」です。
教師を目指して、これから実習を頑張られます。
本日は朝の集会で生徒のみなさんに紹介をしました。
よろしくお願いします。
5月18日 「団結×笑顔=夢・汗・感動」 小中運動会が盛会に終わる!
「団結×笑顔=夢・汗・感動」の運動会スローガンのもとに、小中運動会が盛会に終わりました!
児童生徒の熱い思いが込められた徒競走や演技でした。
地域の皆様、保護者の皆様、日差しが強くて気温も高くなりましたが、最後まで温かいご声援と後片付けまでたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
5月17日 合同運動会前日、最後の気合い注入!
運動会の前日。
午後からは小学校で最後の練習と会場準備でした。
小学校への出発前、ホールに集まり全校生徒で気合いを入れました!