横田久世さんを迎えての教育講演会
11月14日(木)、本校体育館で毎年開催している「命の教育講演会」で横田久世さんにご講演をいただきました。
横田久世さんは、2018年突然、病気(電撃性紫斑病)を発症し10日の意識不明後、意識を取り戻すも両指、両足を切断することになり、身体的に大きなハンディを背負われました。ショックで泣いてばかりいる生活から、「泣いていても失った指や足が戻ることはない。泣くのをやめて前向きに生きよう。」と考え、障がい者であっても元気に頑張っている姿を皆に見てもらおうと”熊本城マラソン”への出場を決意されます。しかし、残念ながら二人の娘さんたちはそのことに反対されたそうです。当日、母親のレースの応援にかけつけた娘さんたちは、必死に走る母親の姿に感動し、自分の母親が障がい者であることを知られたくないという思いがあったことを悔やみ、それから母親の挑戦を応援してくれるようになったそうです。
講話の中で、3つの大切なことを話されました。①自分で決めること、②素直になること、③感謝すること の3つです。
【①自分で決める】
親から「勉強しなさい。」と言われると嫌な気持ちになるし、やる気がなくなってしまう。自分で目標を決め、そのためには何をすべきかを考えて行動すると頑張れる。でも、急に無理な目標を立てると続かないので、自分のペースでやることが大切です。
【②素直になる」
自分が悪かったときには「ごめんなさい。」と素直に言えることが大切。自分が知らない間に人を傷つけてしまうことがある。言われた方は覚えているけど、言った方は覚えてないことがある。素直に謝れる人になってほしい。
【③感謝する」
何かしてもらったときに”ありがとう”と言ってますか。昔、私は「自分が頼んだわけでもないのに、何で”ありがとう”という必要があるの。」と思っていた時がありました。これから先、社会に出て、思うようにいかないことがある。そんなとき、誰かが救ってくれる。日頃から、ありがとうございましたと言える機会を増やしてほしい。
最後に、人を大切にするためには、まず、自分を大切にすること。自分の心が満たされていないと人に優しくできないと話されました。一中生の皆さんには、自分なりの目標をもち、自分のペースでいいから、毎日、コツコツと前に進んでいってほしいと思います。横田久世さん、ありがとうございました。
すばらしい文化祭でした
11月13日(水)に行われた文化祭は、一人一人の個性が輝く、すばらしい文化祭となりました。ステージ部門は、以下のプログラムで行われました。
①オープニング 文化委員会によるスライドショー
吹奏楽部発表
③1年生 劇「みなまたの歌うたい」
④2年生 構成詩2024「夢~働くということ~」
⑤3年生 劇「それぞれの夢に向かって」
⑥有志ステージ発表
⑦合唱コンクールファイナル
⑧生徒会発表
合唱コンクールファイナルでは、3年4組の「手紙~拝啓 十五の君へ~」が最優秀賞を獲得しました。
展示部門も含め、文化祭に向けた取り組みお疲れさまでした。クラスや学年の絆が更に深まった素晴らしい文化祭だっと思います。
法被(ハッピ)作成にご協力ください
お願いのチラシPDFデータ →矢旗提供のお願い.pdf
「夢実現・自己実現」
11月1日 合唱コンクール
令和6年度の合唱コンクールは、1年生・2年生は本校体育館で10月31日(木)に、3年生は桜十字ホールで11月1日(金)に開催しました。たくさんの保護者の方に聴きに来ていただき、子供たちも練習の成果をしっかりと発揮することができたようです。どの学級も練習を頑張ってきたので、成績は拮抗しており、金賞や銀賞を選ぶのも大変でした。結果は以下のとおりでしたが、惜しくも賞を逃した学級においても、これまでの取組が学級の財産になったと確信しています。生徒の皆さんの頑張りに感動しました。お疲れ様でした。
【1年生の結果】
金賞:5組「カリブ夢の旅」
銀賞:1組「You Can Fly!」
最優秀指揮者賞:3組 園田晨之助
最優秀伴奏者賞:5組 上村真央
【2年生の結果】
金賞:5組「ハートのアンテナ」
銀賞:6組「大切なもの」
最優秀指揮者賞:6組 宮﨑希愛
最優秀伴奏者賞:5組 磯野真友桜
【3年生の結果】
金賞:4組「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」
銀賞:1組「あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ」
最優秀指揮者賞:2組 元島 路人
最優秀伴奏者賞:4組 脇田 和佳
10月30日 心の絆を深める集会
10月30日(水)の3校時、体育館で「心のきずなを深める集会」を行いました。最初に2名の代表生徒に作文を発表してもらいました。1年生の上村真央さんは「自分らしさを大切に」、2年生の宮島朱里さんは「認知症の祖母」というテーマでした。上村さんの作文では、「みんながお互いの『自分らしさ』を尊重しあえるようになると、みんなが幸せを実感できる世の中になると思うので、そんな社会にしていきたい」といったメッセージがありました。また、宮島さんの作文では「認知症が進む祖母に対し、自分のことを理解できなくなったとしても、祖母が一日一日を変わらない笑顔で過ごせるよう頑張りたい」というメッセージがありました。
次に、人権委員による「外国人と人権 ~違いをどうとらえるか~」をテーマにした発表がありました。2023年の調査によると、八代市には、中国から290人、インドネシアから436人、フィリピンから1077人、ベトナムから1084人の人が来ておられ、合計3689人の人が八代市で生活されているそうです。お互いの違いを知り、認め合うことで、みんなが幸せを実感できる社会を作っていきたいですね。発表した皆さん、集会の準備お疲れ様でした。今回の集会で学んだことを、一中生全員がこれからの生活に生かしていってくれることを期待しています。
10月22日 2年生読み聞かせ
10月22日(火)の朝自習を利用して、2年生への「読み聞かせ」が行われました。前回の3年生同様、2年生も絵本の魅力に引き込まれていました。ボランティアの皆様、お世話になりました。
10月17日 中体連駅伝競走大会
10月17日(木)県営八代運動公園陸上競技場で「八代中体連駅伝競走大会」が行われ、男子が2位、女子が5位という結果でした。また、男子2区の野田さん、5区の増田さんは区間賞を取ることができました。男女とも2位までに入り、アベックで天草の県大会へ出場する予定でしたが、その目標は叶いませんでした。しかしながら、女子も来年につながるレースができました。
出場者を紹介します。女子チーム・・・1区:西田清華(1年)、2区:中村美心(2年)、3区:中原月愛(2年)、4区:水野紗良(1年)、5区:上村笑生(2年)。男子チーム・・・1区:杉永早翼(3年)、2区:野田佳佑(2年)、3区:廣島颯(2年)、4区:山内春輝(3年)、5区:増田敬大(3年)、6区:松本瞳輝(3年)。
これまで、一緒に練習に励んだ駅伝メンバーの皆さんも協力ありがとうございました。
10月12日 九州大会は銀賞でした
9月22日(日)に行われた「第42回九州マーチングコンテスト熊本支部予選」で九州大会への切符を手にした吹奏楽部が、10月12日(金)、別府国際コンベンションセンターで行われる九州大会に出場しました。全国大会への出場を目指して練習を積み上げ、その成果を十分発揮したのですが、残念ながら全国への切符を手に入れることはできませんでした。しかしながら、翌週から朝練習も再開し、次の目標に向けて練習を開始しています。吹奏楽部の皆さんの頑張りには”脱帽”です。本校の文化祭での発表や地域行事での演奏、コンクールへの出場など、次々とイベントが続きますので、しっかりがんばっていきましょう。
10月8日 3年生読み聞かせ
10月8日(火)の朝自習の時間を利用して、3年生で「読み聞かせ」が行われました。読み聞かせサークルの「ひこいちボランティア」と「一中PTA読み聞かせ委員」の方々に、3年生6クラスで読み聞かせを行っていただきました。読んでいただいた本は、読み聞かせ用の大型の絵本であったり、通常サイズの絵本だったりと様々です。表現豊かな読み聞かせに、3年生の生徒たちも真剣に聞き入っていました。お世話になりました。
10月2日 授業研究会
10月2日(水)に授業研究会を行いました。本校の研究テーマは 「自ら学ぶ力」の育成~子供が「わかった」「できた」を実感できる授業づくりを通して~ です。今回は、英語科の吉田先生が1年6組、国語科の本田先生が2年3組、音楽科の前畑先生が3年4組のクラスを対象に研究授業を行いました。授業後は、3つの部会に分かれて、子供が「わかった」「できた」を実感できる授業づくりをするためには、どういった手立てが必要なのかについて意見交換を行いました。今回は、八代市教育委員会から岩本指導主事、松本教育サポーター、後藤指導主事に参観いただき、ご指導いただきました。これからも、子供たちが主体的に学ぶ授業づくりに向けた取組を進めていきたいと思います。
10月1日 中体連駅伝の試走
10月17日(水)に「八代中体連駅伝競走大会」が県営八代運動公園で開催されます。今年から男子の区間が全区間3kmとなり6区間全18kmで競うことになりました。女子はこれまで同様1区と5区が3km、2~4区が2kmの5区間計12kmです。昨年度まで上位3チームが県大会への出場権を得ましたが、今年は男女とも上位2チームまでしか県大会へ行けません。男女アベック出場に向けて、10月1日(火)の午後、試走に行ってきました。初めて走るコースで、タイムはあまりよくありませんでした。あと2回試走に行く予定なので、さらに調子を上げていきたいと思います。やっぞ 一中!
9月30日 若手学習会
本校では、放課後の時間を利用して、「若手学習会」を行っています。9月30日(月)は、熊本県教育センターが「教師の今日をサポートする」という目的で作成されている『Kyoサポ』の資料を活用して行いました。学習会では、教職3年目の小西教諭が進行役を担当し、保護者とのパートナーシップについて学び合いを行いました。県教育センターから3名の方が撮影に来られましたので、後日、県教育センターのHPで動画による紹介が行われる予定です。
9月21日 体育大会
9月21日(土)に開催しました「体育大会」には、多くの保護者、地域の皆様、来賓の皆様にご観覧いただき誠にありがとうございました。
心配された天候も大会終了まで持ちこたえ、無事に予定されていた全プログラムを行うことができました。歴代最高の体育大会を作り上げたいという一中生徒の思いが、天気までも味方につけたかもしれません。生徒の皆さん、短い練習期間ではありましたが、見る者に感動を与える体育大会を作り上げてくれました。「一中 最高」を実感した半日でした。これからも「やっぞ 一中!」。
9月18日 体育大会の総練習
9月18日(水)、体育大会の総練習を行いました。本番は9月21日(土)、明日は代休なので、残すところ練習できる日も2日となりました。1時間目から3時間目を総練習、4時間目を応援団の練習時間にする予定でしたが、暑さを考慮して3時間目で練習を打ち切り、クーラーの効いた教室で長めの休息をとることにしました。午後、応援の練習を行い、本番と同じ形式で実際に入退場を含めた演舞を行いました。どの団も、日に日に腕を上げてきていました。明日は、代休なので、ゆっくり休養をとり、金曜の最後の練習に備えてほしいと思います。
9月13日 マーチングコンテストに向けて
吹奏楽部は9月22日(日)、熊本県マーチングコンテストに出場します。体育大会の翌日にあるということで、体育大会の練習で疲れている中、朝練習や通常の練習にがんばっています。今日(9月13日)は、代陽小学校の運動場を借りて練習をしていました。両立は大変だと思いますが、残り1週間、しっかり頑張ってください。
9月7日 ふれあいコンサートin八代
9月7日(土)、桜十字ホールやつしろで行われた「ふれあいコンサートin八代」に一中吹奏学部が特別コラボレーションとして参加し、陸上自衛隊第8音楽隊の皆さんと一緒に演奏させてうただきました。このコンサートは熊本経済同友会主催の事業で、約1時間、ノリノリの演奏を聴かせていただきました。一中吹奏学部のメンバーも貴重な体験をさせていただきました。
9月3日 級長辞令交付式
9月3日(火)に2学期級長辞令交付式を行いました。各学級の学級委員を体育館前方で紹介した後、学年の代表者に級長の辞令を渡しました。2学期は行事がたくさんあるため、クラスをしっかりまとめていってほしいと思います。
8月26日 2学期スタート
37日間の夏休みが終了し、いよいよ2学期がスタートしました。担任のメッセージが黒板いっぱいに書いてある学級も多数見受けられました。行事の多い学期ということもあり、先生方も、新学期を迎えるに当たって張り切っているようです。充実した2学期にしてほしいと思います。
8月26日 始業式
始業式では、学年代表による「2学期の抱負」の発表があり、1年生代表として4組菊池さん、2年代表として2組出﨑さん、3年代表として6組平松さんが2学期の抱負について発表しました。
2学期は「体育大会」「合唱コンクール」「文化祭」「宿泊教室」「修学旅行」などの学校行事がたくさんあります。それぞれの行事で自分の良さをしっかり表現するとともに、学級の和を強化していってください。
8月26日 表彰式
8月26日(月)始業式を始める前に、表彰式を行いました。壇上で表彰されたのは以下のとおりです。時間の関係で、一部の表彰については、紹介だけとさせていただきました。
【壇上表彰】
男子卓球部(県団体優勝 県個人優勝 九州団体3位)、女子卓球部(県団体優勝 個人3位 九州団体3位)、空手(団体形優勝 個人形優勝・準優勝)、弓道(県団体男女とも3位 県個人2位・3位 九州団体2位 九州個人優勝)、柔道(県個人3位)、陸上(県個人優勝1名・3位2名 九州個人2位)、吹奏楽(県コンクール金賞)
8月9日 男女卓球部が全国大会へ
8月9日(金)八代市役所3階で、 全国中学校体育大会の壮行会が行われました。今年度は八代市から、水泳で1名、卓球で17名、バドミントンで2名、柔道で1名、計28名が全国大会へ出場します。本校からは、男子卓球団体で8名、女子卓球団体で8名、計16名が全国大会へ出場します。今回の壮行会では、一中男子卓球部主将の橋口蒼生(あおい)さんが、選手代表宣誓を行いました。とても立派な選手宣誓で、参加されていた教育委員会関係者、学校の先生方からお褒めの言葉をいただきました。
【選手宣誓を行う橋口選手】
【全国大会へ出場する男女卓球部のメンバー】
吹奏楽部がマーチングフェスティバルに出場します
8月10日(土)17時から「えがお健康スタジアム」で開催される「マーチングフェスティバル」に、本校吹奏楽部は四中吹奏楽部と合同で出場します。8月8日(木)は東陽体育館で合同練習を行いました。本番での活躍を期待しています。
7月19日 体育大会の応援団が決定
9月1日に行われる体育大会の応援団が決定しました。7月19日(金)の放課後、応援リーダーを集めた集会を行いました。西本先生から「応援団の練習について」「リーダーの心得」などについての説明があり、その後、団ごとに分かれて団長、副団長の自己紹介を行いました。どの団も、優勝に向けて頑張っていこうという雰囲気にあふれていました。やっぞ 一中!!
赤団【3年1・2組、2年3・6組、1年4・5組】
団長:下﨑さん、副団長:染井さん、新宅さん
青団【3年3・4組、2年1・4組、1年3・6組】
団長:中田さん、副団長:寺本さん、古川さん
黄団【3年5・6組、2年2・5組、1年1・2組】
団長:蓑田さん、副団長:柴田さん、藤木さん
〒866‐0865
熊本県八代市北の丸町1番29号
八代市立第一中学校
TEL 0965-32-7103
FAX 0965-33-0915
E-mail jhs-yat1@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田北 佳一郎
運用担当者 主幹教諭 廣瀬 崇行
○10,000突破 平成27年10月
○20,000突破 平成28年4月
○30,000突破 平成28年8月
○40,000突破 平成29年3月
○50,000突破 平成29年8月
○60,000突破 平成29年12月
○84,000突破 平成30年11月
○110,000突破 令和元年10月
○150,000突破 令和2年5月
○200,000突破 令和3年5月
○300,000突破 令和4年11月
○400,000突破 令和6年5月