学校生活

学校生活

高校説明会を行いました

臨時休校に伴い延期していた高校説明会(天草拓心高校、天草工業高校、天草高校、牛深高校)を行いました。
暑いなかでしたが、進路に関わる貴重なお話を聞くことができました。
ご多用中のところ、お越しいただいた
各高校の先生方、ありがとうございました。










牛深クリーンアップ作戦

7/16(月)海の日、8:00から
砂月海水浴場で「牛深クリーンアップ作戦」が行われました。
本校生徒会からのVS活動の呼びかけに応えて、
たくさんの生徒たちが参加しました。
早朝にも関わらず暑い中、
ゴミ拾い等の清掃活動に汗を流しました。
もうすぐ夏休み、牛深の海を訪れる人たちに喜んでもらえることでしょう。
参加者の皆さん、ありがとうございました。







県中学通信陸上で見事入賞

熊本県中学通信陸上で見事入賞しました。(2018/7/14)
女子共通砲丸投げ 1位 小﨑さん 11m93 九州大会出場
女子2年100m 2位 脇﨑さん  13秒12 九州大会出場
男子1年100m 5位 河本くん 12秒63
応援ありがとうございました。

授業参観、懇談会を行いました。

今日の午後は、大雨の影響で延期していた、
授業参観と地区懇談会、学級・学年懇談会を行いました。
授業は、道徳の命の授業を参観いただきました。
暑い中でしたが、たくさんのご参加をいただきました。
保護者の皆さん、ありがとうございました。














絵本の読み聞かせ

今朝の絵本の読み聞かせでは、
PTAの濱﨑会長さんが2回目の登場をされました。
東日本大震災にまつわる絵本で、
ご自身が救援に行かれた東松島市のシャツを着ての熱演でした。
濱﨑さん、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。












民生・児童委員さん学校訪問

今日はいつもお世話になっている校区の民生・児童委員さんが
本校を訪問してくださいました。
学校の状況の説明と情報交換の後、
授業を参観していただきました。
各学年の教室で給食の試食もして、
生徒たちと会食を楽しんでいただきました。
民生・児童委員の皆さん、ありがとうございました。

















今週から小研ウィーク

今週から小研ウィークです。
全員の先生がお互いに授業を参観して、
より分かりやすい授業づくりの参考にしていきます。
トップバッターは下城先生の2年数学でした。
解き方を全員が説明できるように学び合いをしたり、
ICTを使って生徒のノートを分かりやすく提示したり、
適用問題を解く時間を確保したりと、
とても参考になる授業でした。





社会を明るくする運動

社会を明るくする運動のキャンペーンをしました。
昇降口前で、法務省の「更生保護ってなんだろう?」というチラシとグッズを配布しました。
台風一過さわやかな青空の下、ボランティアのみんなが
元気にあいさつをしながら協力してくれました。







郡市中体連大会 2日目

郡市中体連大会 2日目
男子卓球個人戦、軟式野球、男女ソフトテニス団体戦が行われました。

どの選手も練習の成果を発揮して健闘しました。

男子卓球部です。
 



野球部です。猛反撃もあと一歩でした。
 

 

 

男女ソフトテニス部です。応援も大きな声で頑張りました。