学校生活

学校生活

バイキング給食 9年間おいしい給食をありがとうございました

今日は、生徒たちが楽しみにしていた
3年生の卒業前のバイキング給食です。
事前に栄養のバランスを考えて選んだメニューを中心に、
色ととりどりのバイキング料理が、家庭科室にところせましと並べられました。
給食センターの鬼塚先生をはじめ3名の職員の方にもお越しいただき、
にぎやかに食事を楽しみました。
そして、見事に3年生の実力を発揮して完食しました。
最後に保健給食委員長の船辺さんから
給食センターの先生方に感謝状が手渡されました。
9年間毎日おいしい給食を作ってくださって、
ありがとうございました!







小中合同あいさつ運動

本校と東小の子どもたちがいっしょになって、
朝からあいさつ運動を行いました。
久玉郵便局前の交差点で、
行き交う車や登校する児童生徒に
大きな声であいさつを行いました。
子どもたちはもちろん、
自動車を運転されている皆さんも
笑顔で会釈を返していただきました。





今年度最後の授業参観

今年度最後の授業参観、PTA総会を行いました。
1年生は、理科の授業で「火山灰」の謎に迫りました。
2年生は、立志にちなみ、一人一人の決意を発表していきました。
また、3年生は、親子百人一首大会を行い、武道場に歓声がわきました。

なお、PTA総会の前に、
牛深高校3年生の松下結真さん、松下結さん(本校の先輩)に
総合学科における課題研究 「アオサ」で守る海の青さ
について、発表をいただきました。
「アサヒ若武者育成塾」で地域活力向上賞を受賞された研究について、
東中の生徒、保護者の皆さん、つまり牛深の後輩たち、地域の方々に、
直接発表を聞いていただきました。
卒業、進学を控えた忙しい時期にも関わらず快くお引き受けいただき、
ありがとうございました。







お魚さばき教室

2年生が技術・家庭科(家庭)の時間に、
熊本県海水養殖漁業協同組合の皆さんにお越しいただき、
「お魚さばき教室」を行いました。
講師の先生による、見事な実演を見学した後、
みんなでお魚さばきにチャレンジしました。
全員に新鮮なお魚のお土産もいただきました。
牛深ならではの貴重な授業でした!





2年生の立志登山

2年生が立志の集いの一環として、
遠見山に登りました。
展望台では、一人一人が自分の目標や思いを
牛深の海まで届くように
大きな声で叫んできました。
小雨の中の往復約14kmでしたが、有意義な3時間でした。







激闘!クラスマッチ

クラスマッチを行いました。
開会式では、生徒会山口体育委員長から、
「牛深東中フェアプレイ五箇条」の呼びかけがあり、
男子サッカー、女子バスケットの熱戦の火蓋が
切って落とされました。
特にサッカーは雨の中、大熱戦を展開しました。
優勝の栄冠は、男女とも3年生に輝きました。
全学年で取り組む今年度最後の行事も、大成功でした。
フェアプレーで健闘した選手の皆さん、
運営に当たった体育委員会のメンバー、お疲れ様でした。















江原先生、おせわになりました。

江原先生が、吉田先生の育児休業からの復帰に伴い、
本日をもってご退任になりました。
英語の授業はもちろん、3年部、女子バレー部、環境ボランティア委員会で
ご指導をいただきました。
3年生は、お別れ会としてたこ焼きパーティを行い、
バラエティに富んだたこやきに、江原先生も喜んでいただきました。
退任式では、生徒会学習委員長の岩本くんが
お礼の言葉を述べました。
江原先生、たいへんお世話になり、ありがとうございました。







熱戦!百人一首大会

文化委員会主催で百人一首大会を行いました。
インフルエンザの流行も心配されましたので、
1、2年生の交流戦として、二つの場所に分かれて行いました。
今回の百人一首大会は、新執行部になり最初の委員会行事で、
山川新委員長を中心に準備を進めてきました。
当日は、個人、班、学年賞を目指して、みんなで盛り上がることができました。
また、文化委員のみんなも読み手を務めるなど、よく頑張ってくれました。
学年対抗の結果は、2年生の勝利でした。
なお、3年生は2/23(金)の授業参観の折りに、親子百人一首大会を行います。







学校評議員会を行いました。

学校評議員会を行いました。
日頃の授業の様子をご覧いただき、
校舎内の状況や生徒作品の掲示物などもご覧いただきました。
その後、今年度を振り返って本校の教育活動や生徒たちの様子について、
情報交換や忌憚のないご意見をいただきました。
また、来年度に向けての
ご助言もいただきました。
今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
学校評議員のみなさん、ありがとうございました。







本日は雪のため臨時休校です

積雪の影響により、
本日は臨時休校とします。
生徒は外出を控え、家庭学習に取り組んでください。
また、インフルエンザの罹患者も増えてきています。
予防と休養に努めてください。
写真は、夜明け前と今朝7時の本校周辺の景色です。



生徒会五役による 中学校生活の紹介

新入生体験入学では、生徒会五役による、
中学校生活の紹介も行いました。
東中ブランド、学校行事、心の絆宣言、東輪会や委員会の活動などについて
紹介しました。
1分前着席や語先後礼については、
ショートコント?や実際の練習を交えて
説明しました。
学校からの説明の後、
希望者による部活動見学も行いました。
新入生、保護者の皆さん、
ありがとうございました。







新入生体験入学を行いました。

新入生体験入学を行いました。
まず、春の安心ネットとして、牛深小学校の上中先生に、
SNSやスマホを利用するうえでの
怖さや注意点について、お話しいただきました。
続いて、校舎内を見学し、
1年生の国語の授業の様子を
新入生と保護者の方一緒に参観しました。
英語と数学の体験授業では、
皆さん、楽しそうに授業を受けてくれました。
★「石垣おみくじ」でいつも大吉を引く秘訣とは??
















「どっちのピザがおおきいでしょう?」数学研究授業

池上先生がら1年生で.数学の研究授業を行いました。
「どっちのピザがおおきいでしょう?」
と問いかけて、
おうぎ形の面積の求め方を丁寧に考えていきました。
大型モニターで課題を提示し、ペアでカードを見せながら復習をしました。
また、丸い折り紙を折ったり、
ペアやグループでの話し合いをしたりして、
全員参加の集中した授業でした。
放課後の研究会では、先生たちもグループ活動をして、
本年度の授業研究の成果と課題、
それに今後の取り組みについて話し合いました。









楽しく招待給食を行いました。

1/29(月)、30(火)は、招待給食をしました。
保護者の皆さんに、生徒たちといっしょに給食をとってもらい、
食や栄養について話をしていただいたり、
給食の時間の様子をご覧いただきました。
美味しい給食を食べながら、楽しいひとときを過ごすことができました。







新生徒会各部委員会スタート

今日は、新生徒会執行部による
初めての各部委員会を行いました。
新会長、新委員長を中心に、
活発な話し合いを行いました。
3年生もしっかりサポートしてくれていました。
最後には、3年生の前委員長に、
新委員長から感謝状を手渡しました。







煙の怖さ! 建物火災避難訓練

今日は、建物火災に対する避難訓練を行いました。
各学年、音楽室、理科室、家庭科室から
避難しました。
その後、南消防署のご指導のもと、
体育館ミーティングルームで
建物火災の「煙体験」をしました。
真っ白な煙の中を通り抜けて、
生徒たちは火災と煙の恐ろしさを感じることができました。
消防署の方の講話では、
・けっして走らないこと
・避難経路を二つは確認しておくこと
・姿勢を低くして避難すること
・ハンカチを口に当てて煙を吸わないこと
の4つの大切なことをご指導いただきました。
また、人が慌てて集まっているからといって、
そこが出口とは限らないので、
落ち着いて壁づたいに逃げること、というお話もありました。
人生で一度か二度出会うか出会わないかの火災ですが、
いざという時に、今日の訓練を思い出して、
正しい行動ができるようにしたいと思いました。
南消防署警防係長の山本さん、予防係の引地さん(本校ソフトテニス部の先輩だそうです)、
本日はありがとうございました。







寄贈図書をいただきました

久玉中学校ご卒業で、
現在は横浜市に在住の
河田一成 様から、図書の寄贈をいただきました。
段ボール箱5箱に入った、美術関係の画集や写真集など、
貴重な図書を贈っていただきました。
早速後輩たちが箱を開けてみてびっくり。
これから、絵画や写真が好きな子どもたちの楽しみと
美術の学習の参考にさせていただきます。
河田様、どうもありがとうございました。



生徒会役員交代式を行いました

これまでの3年生を中心に頑張ってきた生徒会活動をたたえ、
2年生を中心とした新メンバーへのバトンタッチをする
交代式を行いました。
三宅会長をはじめとした、第13期生徒会執行部あいさつの後、
第14期生徒会執行部の氏名点呼と、
西村教頭先生から任命証の授与がありました。
そして、三宅会長から小﨑新会長へ校旗のバトンタッチがあり、
小﨑新会長から「先輩たちの伝統を引き継いで、
日本一の生徒会を目指します。」と力強いあいさつがありました。
新生徒会の今後の活躍を期待しましょう。