学校生活

学校生活

自転車の鍵かけキャンペーン

今朝は、牛深警察署、久玉駐在所から、
明日6月9日ロックの日にちなんで、
自転車の鍵かけ・防犯の啓発運動にお見えになりました。
生徒会の呼びかけに応えて、
生徒有志もいっしょに
VS(ボランタリー・サービス)活動(チラシ配りや標語の唱和?)に取り組みました。
また、1年生全員に自転車のワイヤーロックとスパークに付けるアクセサリーの贈呈がありました。
皆さん、自転車には2つの鍵かけを励行しましょう。









新しいのぼり旗です

生徒を応援するのぼり旗を新調しました。
「東天高く 羽ばたけ 牛深東中学校」
梅雨の合間の南風に、スクールカラーののぼり旗が
勢いよくはためいています。
各大会の応援などに使っていきます。



ハイヤ節の学習が始まりました。

今年度のハイヤ節の学習が今日から始まりました。
お師匠さん達の教えに従って、
ステージデビューを目指して頑張ります。

「伝統芸能〜ハイヤ節〜」活動心得
一 日々の積み重ねが大事。厳しく難しく簡単にはできないからこそ、奥が深い芸の道。努力を怠ることなかれ。
二 師匠の言うことは絶対。師匠とはその道を究めた人である。師匠を敬い、素直で謙虚な心で臨むべし。
三 道具がなければお稽古ができない。すなわち、そのなくてはならない道具を大切にできない人は、上達もしない。道具は心を込めて大事に扱うこと。









第14回体育大会

体育大会始まりました。
大会テーマ「東笑挑輝 輝け 届け 己の全力 東の感動」のもと、
熱戦の火蓋を切りました。











ハイヤ踊り、PTA競技、3年巧緻競技です。
実力伯仲、両団とも譲りません。







応援団の演舞と力作のパネルです。









大熱戦の末、今年は赤団が優勝しました。
感動が届いた体育大会でした。
選手諸君、お疲れ様でした。
来賓、保護者の皆さん、ありがとうございました。



体育大会迫る

体育大会が次の日曜日に迫りました。
放課後の各団の練習にも力が入ります。
団のパネルや学級旗も完成間近です。











第1回学校評議員会

第1回学校評議員会を行いました。
江良さん、坂田さん、三宅さん(久玉地区)、浦﨑さん、浦本さん(深海地区)の5名の学校評議員の皆さんにお越しいただきました。
学校からの概要説明、協議の後、
校内の施設設備や授業の様子をご覧いただきました。
最後に給食の試食もしていただきました。
たくさんのご質問や貴重なご意見をいただきました。
皆さん、ありがとうございました。














生徒総会、JRC加盟式

生徒総会を行いました。
小﨑生徒会長あいさつの後、
生徒会スローガンや「心の絆」宣言、五役会及び各委員会の年間目標・活動計画について
全校生徒で話し合いました。
意見や質問が活発に出され、
充実した生徒総会でした。
また、青少年赤十字の加盟式も行いました。











朝の読み聞かせ お父さんボランティアも登場

本校では、読み聞かせボランティアしろやま文庫の皆さんのご協力で、朝の読み聞かせをしていただいています。
今日は今年度の第1回目でした。
今年度から、PTAの計らいで、お父さん方にも、ご協力していただくことになりました。
まず今日はPTA会長の濱﨑さんに、絵本を読んでいただきました。
初めての経験で緊張の面持ち?でいらっしゃいましたが、3年生の生徒たちは集中して聴いていました。
濱﨑さんをはじめ、ボランティアの皆さん、早朝からありがとうございました。
読み聞かせは、年間約20回を予定しています。ボランティアの皆さん、1年間どうぞよろしくお願いします。





体育大会の練習

GWも終わり、体育大会の練習に熱が入っています。
今日は、あいにくの雨でしたが、
体育館で組体操やダンスの練習を行いました。







体育大会結団式を行いました。

大会テーマ発表、教頭先生のあいさつ、
濵﨑、山口両団長からの決意表明を行いました。
その後、さっそく最初の団練習で大きな声を出して
気合いを入れました。
今後の各団の頑張りが楽しみです。









今年度第1回の生徒集会

今年度第1回の生徒集会を行いました。
各委員長からの取組の重点の報告の後、
北野生活安全委員長から、
安全タスキの着用など登下校の安全について、
岩本学習委員長から、
学習用具の持ち帰りと家庭学習について、
呼びかけがありました。
感想交流をして、最後に校歌を斉唱しました。
発表者も聞く側の全校生徒も、素晴らしい態度でした。









ハイヤ祭りパレードに吹奏楽部出演

青空の下、牛深ハイヤ祭りが行われました。
今日は、本校吹奏楽部が牛深中学校、牛深高校と一緒に、
マーチングパレードに出演しました。
写真はたくさんの人出で賑わうハイヤ通りを
行進しているところです。







今年度最初の授業参観、PTA

今年度最初の授業参観(1年社会渡辺先生、2年国語口脇先生、3年理科橋口先生)を行いました。
どの学年も、教室に入りきれないほどの参観者でした。
日曜日でしたので、弟さん、妹さんも多かったようです。
その後、体育館で牛深警察署生活安全課の松中係長さんによる情報モラル講話、PTA総会を行いました。
最後に学年懇談会で学年のスタートに当たって、いろいろなお話をしました。
ご来校いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

歓迎行事(東輪会・部活動紹介)

避難訓練の後は、歓迎行事でした。
まず、学年縦割りの東輪会での校内ウォークラリーを行いました。
縦割りの黙働掃除の向上を目指して、
いつも掃除が行き届かないような場所に隠されたヒントカードを探し、
答えの文章を完成させました。
これで「見つけ掃除」がさらに上手になることでしょう!
最後は部活動紹介で、体育館が歓声や笑いに包まれました。
今年度最初の、生徒会主催の楽しいひとときでした。









地震避難(シェイクアウト)訓練

熊本地震からもうすぐ2年です。
今日は、地震避難(シェイクアウト)訓練を行いました。
14時30分、「緊急地震速報の訓練です。」の放送とともに、全校先生が自分の身を守る行動を取りました。
先生の指示に従い体育館に整列が完了したのは、14時34分でした。
その後、教頭先生から講評とお話がありました。