学校生活

学校生活

新バス乗り場/長田先生にお礼/3年愛校作業(2021/3/10)

公立高校後期選抜2日目の今日も快晴です。

校長住宅の解体跡に、新しいスクールバス乗り場ができています。

今日から本格的に使用しています。

広くなって、乗り降りもより安全にできるようになりました。

この後、電話ボックスを移設し、舗装するなどして整備されます。

文部科学省の長田調査官に、卒業式の祝詞についてお礼の電話をおかけしました。

後迫生徒会長から、お礼を伝えました。

長田先生からは。温かい励ましの言葉をいただきました。

今日は3年生が愛校作業に取り組みました。

グラウンドの整備、土入れをしてくれました。

部活動や授業、5月の体育大会が楽しみです。

3年生の皆さん、ありがとうございました。

1年生の国語の授業です。

ポスターセッション形式のミニ発表会です。

学習した内容をよくまとめてありました。

2年生は数学のコース別学習です。

練習問題の個別指導をしてもらっています。

復習範囲が広くて大変ですが、頑張っています。

こちらは、「箱ひげ図」というグラフ?についての学習です。

このほど新しく履修範囲に入れられた、興味深い内容でした。

長田調査官から祝辞/頑張れ後期選抜(2021/3/9)

今日と明日は、公立高校の後期選抜試験です。

本校の受検生も全員元気に受検しています。健闘を祈ります。

さて、文部科学省の長田徹調査官から、卒業式への祝辞が届けられました。

たいへん嬉しいことで、中央の掲示板に掲示しました。

生徒たちはちょっと驚いて、とても喜んでいました。

また、部活動ではありませんが、

本校生徒がソフトボールの全国大会(3/27~29岡山県新見市)に県代表として出場します。

その応援の横断幕を飾っていただきました。

こちらも県代表として、健闘を祈ります。

さて、授業の様子です。

今日は大田先生の今年度最後の授業です。

2年生がレタリングの作品を仕上げました。

立体的に不思議に見える絵がたくさんできました。

生徒昇降口の「東中美術館」のコーナーに展示しました。

2年生の半数は、音楽でした。

日本の民謡について調べた内容を発表していました。

タブレットを使って詳しく調べていましたね。

1年生は社会でした。

「風神雷神図屏風」など、元禄文化について学んでいました。

1年生は反応がいいですね。

1年うみかぜでは、職業調べの新聞づくりがずいぶん進んでいました。

田中先生と話し合いながら、もうすぐ完成でしょうか。

3年生は理科の復習プリントに取り組んでいました。

みっちり鍛えられていますが、3年生はよく集中しています。

今日登校しているみんなは、すでに進路先が決定している人たちですが、

気が緩むことも全くなく、頑張っています。

「水を打ったような」理科室の光景でした。

3年生最後の週がスタート(2021/3/8)

3月も2週目に入りました。

3年生が投稿する最後の週です。みんな元気に登校しました。

1時間目の授業の様子です。

1年は数学で「資料の活用」の授業です。

データをどう表すとわかりやすいかを学んでいくようです。

タイムリーにコロナのニュースで取り上げられる「実効再生者数」のグラフが

例として示されていました。

1年うみかぜも数学でした。

復習問題に取り組んで頑張っています。

3年うみかぜでは、明日から始まる公立高校後期選抜に向けて、

社会の総仕上げです。

2年は理科です。

今日も練習問題で鍛えられています。

復習の実力問題をじゃんじゃん解いていました。

3年は社会です。歴史についての復習です。

「日清戦争の際の日本、清双方の代表者は?」

ちょっと難しいですね。苦戦していました。

第2回魚市場感謝祭 タイ一本釣り体験!(2021/3/7)

(現場から松下先生のレポートです。)

3月7日(日)、後北浜荷捌所にて、天草漁業協同組合による、

「タイ一本釣りイベント」が開催されました。

本校からは、20名を超える生徒が参加しました。
当日はあいにくの雨でしたが、

会場は一本釣りを楽しむ生徒達の活気であふれました。
タイは一人三匹まで釣ることができ、釣り上げた魚は各々持ち帰りました。

各ご家庭で、美味しく召し上がったことと思います。
生徒達にとって、牛深の自然の豊かさ、ありがたみを感じられる貴重な体験となりました。

(丸山先生も果敢に挑戦!)

立志の色紙/放射線/戦争終結/旅立ちの朝清書(2021/3/5)

2年生が立志式のおりに書いた「座右の銘」が

階段の壁面に掲示してあります。

どの言葉も夢とやる気に満ちています。

2年生一人一人の個性もよく見える掲示ですね。

今日は1時間目の授業を拝見しました。

1年生は理科です。

「放射線」についての学習です。

放射線は身近にあること、プラスの面、マイナスの面があることをノートにまとめています。

1年うみかぜでは、職業調べの新聞をつくっていました。

「消防士」に関心があるので、熱心に資料を選んでいます。

2年生は社会で第2次世界大戦の終結について話し合っています。

山口くん、岩本くんが言ってくれた意見について深めました。

「現在だから、過去を振り返って言えることがあるが、

その当時では分からないこともあるのではないか」

特に歴史を学ぶ上で大切な視点を学んでいました。

3年生は国語です。

「旅立ちの朝」の清書に取り組んでいます。

特に「旅立ち」の文字に気持ちが入っているようでした。

 

 

卒業記念「お楽しみセレクト給食」(2021/3/4)

中学校の卒業は、学校給食からの卒業でもあります。

3年生の今日の給食は、「お楽しみセレクト給食」でした。

メニューの中から、自分で好きなものを選んで食べることができました。

 

【セレクトメニュー】

1 主菜:次の中から2つ→とりのからあげ、さけチーズフライ、はるまき

2 デザート:1つ→エクレア、ガトーショコラ、りんごのタルト

3 ミルメーク:どちらか→コーヒー味、いちご味

【全員共通】

白おにぎり(のり)、ゆかりおにぎり

サラダ スープ フライドポテト 牛乳

 

豪華でおいしそうなメニューに、みんなは大喜びで完食しました。

最後に栄養教諭の金光先生に脇﨑くんからお礼の言葉を述べました。

牛深給食センターの皆さん、9年間おいしい給食をありがとうございました!

新しい校旗/ジグソーパズル/確率/旅立ちの朝(2021/3/4)

校旗と国旗を毎朝代議員が掲揚しています。

これが風雪に耐えてきた校旗です。

今回、校旗を新調しました。

今朝、1年代議員の川田さんが掲揚してくれ、

美しいスクールカラーの旗がお目見えしました。

1時間目の授業です。

1年は今日は美術が2時間あるので、朝から体操服に着替えて楽しみにしていました。

好きなイラストを描いて、ジグソーパズルに仕上げています。

パズルをしてみるのが楽しみですね。

2年生は数学のコース別学習です。

こちらのコースでは、確率のプリントに取り組み、

個別に指導を受けていました。

こちらでは、トランプを使った応用問題にチャレンジしています。

3年生は、国語の書写の時間でした。

行書と仮名の調和を目標に「旅立ちの朝」を書いています。

大型テレビでポイントを理解しながら、頑張っていました。

卒業前のメッセージづくり(2021/3/3)

今朝は、生徒会四役が廊下で1年生の教室の前で待っていたので、

話しかけてみると、

卒業式のためのメッセージムービーの準備について、お願いに来ているそうです。

生徒会が中心になって、3年生のために何か準備していることに、嬉しくなりました。

1年生の道徳の授業におじゃましました。

今日は杉本先生によるローテーション授業です。

にこやかなお話でスタートしましたが、

授業のテーマは「自分の弱さに負けず、自分をコントロールするには」。

大人にとっても難しいテーマのようでした。

2年うみかぜは、英語の授業です。

リスニングテストに挑戦していました。

数字や名前やスポーツ名などがいろいろ出てきて、難しそうでした。

2年生は英語の授業です。

副教材「Bridge」を使った復習です。

大型テレビを使って解説があっていました。

3年生は学活です。

卒業を前にいろいろな活動に取り組んでいます。

今日はお世話になった先生方に各自でメッセージを書いていました。

2千円のお小遣いを有効に使うには(2021/3/2)

今朝の牛深は久しぶりの雨でした。

 

職員室前の廊下にパソコンを置いていますが、

ブレフニ先生が自作の英語クイズをインストールしてくれています。

1年生たちが楽しそうにクイズに答えていました。

 

2時間目の授業の様子です。

1年生は家庭の授業で、住まいの安全について学んでいます。

住宅火災の恐ろしさや防犯について学習していました。

3年うみかぜでは、英語の特訓が行われていました。

何事も、努力の積み重ねが大切ですね。

2年の美術では、レタリングに取り組んでいます。

自分で選んだ言葉が、画用紙から浮いてみるのは不思議ですね。

みんな集中して描いています。

2年の家庭では、計画的な消費生活について学習しています。

「2千円のお小遣いを有効に使うには」というテーマで、

レシートを見比べながら、お金の使い方を検討していました。

今日からの日常生活に生かされる学習ですね。

3年はブレフニ先生も交えて、英語の授業です。

高校での英語に備えて、みっちり鍛えていただいています。

令和2年度 第16回卒業証書授与式のご案内

令和2年度 第16回卒業証書授与式のご案内
1 日時  令和3年3月14日(日) 午前10時開式

2 場所  天草市立牛深東中学校体育館

3 出席者 卒業生 保護者(卒業生1名につき2名まで) 教職員 天草市教育委員会

4 日程
 (1) 卒業生登校    8時45分~ 9時00分(教室集合)
 (2) 保護者受付    9時00分~ 9時40分(生徒昇降口)
 (3) 卒業証書授与式 10時00分~10時50分(予定)式終了後、体育館にて写真撮影

 (4) 学活      11時15分~11時45分(4F教室)      
5 その他
 (1) スクールバスは運行しません。登下校は徒歩、自転車、保護者の送迎にてお願いします。
 (2) 駐車場は、正門下駐車場及び運動場をご利用ください。
 (3) 天草市教育委員会の指導により、次の方は卒業生も含めて、出席をお控えいただきますようお願いします。
  ○発熱(平熱より高い微熱を含む)    ○風邪の症状
  ○倦怠感・息苦しさ           ○味覚・嗅覚障がい 

 (4) 感染症対策のため、次の点にご協力をお願いします。
  ○マスクの着用と各自スリッパの準備をお願いします。
  ○受付時に検温をさせていただきます。
  ○受付(生徒昇降口)および体育館で手指の消毒をお願いします。
  ○常時換気のため、体育館は冷え込みが予想されます。十分な防寒対策をお願いします。
 (5) 今後の状況により計画を変更した場合は、メールでお知らせします。ご不明な点はご遠慮なく学校までお尋ねください。

チューリップさん、こんにちは(2021/3/1)

早いもので、弥生三月の声を聞きました。

 

2年生たちが植えてくれたチューリップも顔を出しました。

春はもうすぐそこまで来ているようです。

昨年の卒業記念品の大漁旗を、生徒昇降口と職員玄関に飾りました。

「牛深東中」「東輪会」と染め抜かれたオリジナルです。

校舎内がパッと明るくなりました。

週の初め、月曜の3時間目に校内を回りました。

2年生は、社会です。

5問テストの後、太平洋戦争についての導入の授業でした。

映画「永遠の0」の予告編の動画も使われて、興味を引く導入でした。

3年生は数学です。

こちらのコースは教科書のまとめの問題の特訓です。

マイペースでどんどん解いていきます。

こちらは、先日の1年生時の定期テストの復習です。

円や扇形について解説があっていました。

とても効果的な復習のようでした。

1年生は保体でした。

体育館でバスケットボールの練習です。

スクリーンプレーを使ったりして、3on3に挑戦しています。

 ps.今日の給食には、地産地消の一環として、天草の車エビのフライが出ました。

プリプリでおいしかったです!

**新型コロナウイルス感染症関連**

**新型コロナウイルス感染症関連**

(重要)新型コロナウイルスの検査に係る連絡のお願い 2021/1/27

【スクールバス乗車上の注意について】2021/1/17

【緊急事態宣言を受けた感染予防の指導】2021/1/14

◆【進路関係】県立高校入試に関する新型コロナウイルス感染症の対応ガイドラインについて(2020/12/17更新)

新型コロナウイルス感染症に関する出席停止について】2020/12/7

★新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況(熊本県健康危機管理課)

新型コロナウイルスに関する誹謗中傷などはやめましょう(熊本県人権センター)

[ TVCM 新型コロナウイルス感染症編 ]

医療従事者の皆さんに敬意と感謝を 

→「コロナと闘うすべての人に感謝とエールを」(医療機器・医薬品メーカーNIPRO CM)

2021年3月 校長室ブログ 今日の東天(各タイトル入り)

【2021/3/24】校長室ブログ 公式HP「東天高く 藍より青く」4年間のあゆみ

【2021/3/23】校長室ブログ プランド・ハップンスタンス

【2021/3/22】校長室ブログ 逢うべき人には必ず逢える

【2021/3/21】校長室ブログ ショーシャンクの「空」に

【2021/3/20】校長室ブログ 私の口ぐせは

【2021/3/19】校長室ブログ あるレジ打ちの女性の話 3

 【2021/3/18】校長室ブログ あるレジ打ちの女性の話 2

【2021/3/17】校長室ブログ あるレジ打ちの女性の話 1

【2021/3/16】校長室ブログ 自分の葬儀での弔辞について

 【2021/3/15】校長室ブログ connecting the dots

【2021/3/14】校長室ブログ 第十六回卒業証書授与式 式辞

【2021/3/13】校長室ブログ 「いいこと日記」のすすめ

【2021/3/12】校長室ブログ 3年生修了式での話

【2021/3/11】校長室ブログ 羽生結弦選手のメッセージから

【2021/3/10】校長室ブログ カーナビ「真北はどっちだ」

【2021/3/9】校長室ブログ カーナビは2画面で

【2021/3/8】校長室ブログ 私にとってのヒーロー

【2021/3/7】校長室ブログ 日曜午後のタイガーマスク

【2021/3/6】校長室ブログ 「黙歩」について

【2021/3/5】校長室ブログ  「永遠の0」について

【2021/3/4】校長室ブログ 高橋尚子さんの思い出

【2021/3/3】校長室ブログ それなら三國の鍋洗いを見せてやろう

【2021/3/2】校長室ブログ 日本一の下足番になってみろ

【2021/3/1】校長室ブログ 明日の自分は今日の自分が創る

学年最後の仕上げ!

1年生の総合的な学習の時間です。

5時間かけて、「職業調べ」をしています。一人一台のタブレットPCをうまく活用している様子です。生徒たちは、自分の興味がある職業について調べ、仕事内容、平均年収、必要な資格や免許、主な進路などについてまとめていました。

次回からは、新聞にまとめていく作業に入るそうです。大きな紙も準備されており、完成が楽しみです。

 

次は、2年生の理科です。

始めに10問テストを行っていました。溶媒、状態変化、アルカリ性、実像、斑状組織、浮力、柱頭、震央、被子植物、石英という2年生で習ったことの復習テストでした。2年生は反応が良く、テンポの良いリズムで説明が行われていました。

橋口先生から火成岩の話を詳しくされていた時、私の中学時代の内容が蘇ってきました。岩石は覚えるのが難しいから、語呂合わせで覚えましょうと言われて、何度も覚えていました。

 

最後に、3年生の英語です。

今日は、平成30年度の入試問題(過去問)を解いていました。担当の宮崎先生に話を聞くと、この問題を40分で解く訓練をするそうです。解くスピードを上げておかないと、本番では力が発揮できないそうです。なるほど~。みんな真剣に解いていました。

うみかぜでも、桑野先生が例文を使って、文法の説明をされていました。一つ一つ丁寧にされるので、とても分かりやすいです。

 

今日で2月が終わりました。今年度も残りわずか・・・進級、進学に向けてラストスパート

どんな間取りのお家を建てようか(2021/2/25)

今日も2月としては暖かくなりました。

校長住宅の撤去が予定どおり終わりました。

後は整備して、新バス乗り場(通称・牛深東センタープラザ)ができるのを待つばかりです。

生徒昇降口前が、かわいい花でいっぱいになりました。

野中先生が毎日丹精込めて育ててくれた花たちです。

野中先生、ありがとうございます。

5時間目に教室におじゃましました。

1年生は この5時間目になんと、

単元テスト2枚にチャレンジしていました。

写真は1枚目が終わって、2枚目の準備勉強をしているところです。

そして、後半戦スタートです!

1年うみかぜでは、数学の学習記録を作成中です。

頑張りを振り返って「見える化」していました。

3年うみかぜでは、社会の1000問テストに挑戦中。

桑野先生との特訓を頑張っています。

2年生は技術・家庭です。

まず技術のクラスは「機械の運動を伝える仕組み」の学習です。

日常生活と物理の両方の勉強のようでした。

工業系の高校に進むと、詳しく学ぶ内容でしょうね。

家庭は、タブレットの専用ソフトを使って、

家のオリジナルの間取り図を考えています。

とても楽しそうでした。

3年生は社会の1000問テストの返却と、

次のステップに向けての勉強です。

1000問に真剣に取り組んでいます。

隣の人と教え合いをしている人もいます。

 

河岸段丘/真実を求め続けて/3on3(2021/2/24)

今日はまた少し寒さが帰ってきたようです。

気温の上下が激しいですから、皆さん、かぜなどひかないようにしましょう。

 

今日の2時間目の授業の様子です。

1年生は理科でした。

河岸段丘、海岸段丘などの地形のでき方について、まとめていました。

「ブラタモリ」などを見ると参考になりそうです。

2年うみかぜは道徳です。

「真実を求め続けて」

旧石器時代の遺跡発掘に尽力された、相沢忠洋さんの生き方について考えています。

2年生も道徳です。

こちらも同じ教材「真実を求め続けて」をもとに話し合っています。

「つなげる言葉」を使って、活発に意見を出し合っていました。

3年生は体育館で保体の授業です。

バスケットの3on3に果敢に挑戦していました。

マスクをしてのゲームなので、ちょっとスタミナが心配でしたね。

 

1年数2年国3年数 卒業記念品が届きました(2021/2/22)

権現山をはじめ、本校の近くの山々から、

ウグイスの声がたくさん聞こえてくるようになりました。

きっと春の訪れが近いのが嬉しいのでしょう。

 1年生の1時間目が始まる前の様子です。

担当の下城先生はまだ見えていませんが、

定刻8:50の1分前には全員着席して、黙想を始めていました。

さすが東中生、ノーチャイムでも自主自立の生活ができています。

この後、静かにテストの答案の返却が始まりました。

うみかぜ1年生も、田中先生とそれぞれテストのふりかえりを行っていました。

 

2年生も国語の答案が返却されていました。

「文法事項の復習が必要な人がいますね」と解説があっていました。

3年生は数学のコース学習です。

もう教科書の最後の単元「標本調査」です。

こちらのコースでは、なんと1年生の2学期に受けた定期テストに、

再チャレンジ中でした。

2年以上前に自分が書いた、誤答の解説や感想を読み直し、リベンジしています。

3年間書きためてきた「やり直しノート」が何より役に立っているようです。

 

最後に、先日3年生の学年懇談会でお話ししたとおり、

今年の卒業記念品は、多目的教室(武道場)で使用する、

スタック式のイスをお願いしました。

予算面では、先日深川歯科医院様からいただいた、

寄付金の一部を使わせていただきました。

三密を避けて、学年等で活動をする際に、有効に使えるものと思います。

写真は、本日届いたイスを先生たちで運んでいるところです。

座り心地も良いようです。

卒業生の皆さん、深川歯科医院様、ありがとうございます。

卒業式でお披露目させていただく予定です。

 

2年生立志式「私の座右の銘は・・・」 

先日、「権現山」への立志登山を終えた2年生が、いよいよ立志式を迎えました。

昔は「元服」とされていた歳でもあり、大人になるための決意を固めました。

今日は、2年生27名で自分史作成時の気持ちや親からの手紙を読んだ後の気持ち、これからの人生に向けての決意と座右の銘を発表しました。

「立志者氏名点呼」「榎田遥花さんの発表」「山中雄稀くんの発表」

最後に、みんなで記念写真を撮りました。

これからの益々の活躍を期待しています。頑張れ!

雪にも寒さにも負けず定期テスト(2021/2/18)

昨夜の雪が残り、寒い朝となりました。

本渡方面から出勤する先生方は、

積雪や路面の凍結の安全に注意して、皆さん無事に来られました。

 

昼休みに、公立高校前期選抜で内定をいただいた3年生が、

職員室に報告とお礼に来てくれました。

今後の活躍を祈ります。

 

さて、1月には「雪にも寒さにも負けず実力テスト」という記事をアップしましたが、

今日も雪の日のテストです。

 

1時間目の様子です。

1年生は社会のテストです。

グラフや地図の資料を活用して考える問題がいっぱいでした。

応用力を問われる、いい問題ですね。

1年うみかぜは2時間目のテストに向けての準備でした。

「やればできる!」と元気に取り組んでいます。

3年うみかぜは、技術の課題に挑戦です。

タブレットを使って、中学での歩みをまとめています。

2年生は数学のテストです。

日頃のコース別の授業で鍛えていただいた成果が見られることでしょう!

9時過ぎ、外はすごい吹雪に!

あっという間に、また雪が積もりました。

3年生は英語の復習問題に取り組んでいます。

個別にじゃんじゃんプリントをもらっていました。

教室には、3年間お世話になった大田先生に贈る、

手書きのお礼のカードが準備されていました。

午後は、2年生の学年懇談会を行いました。

ご多用のところ、ご出席ありがとうございました。

1、2年生のテストが始まりました(2021/2/17)

牛深にも寒空が広がり、冷たい風が窓をたたいています。

1、2年生は今日から定期テストです。

学年の締めくくりのテスト、実力を発揮してください。

 

1年生の理科のテストの様子です。

真剣に取り組んでいますね。

しかし、授業中に学習しているとはいえ、問題数が多そうですが…。

1年うみかぜも個人メニューで、

1年間のまとめのテストに挑戦です。

じっくりと一生懸命頑張っていました。

3年うみかぜでは、道徳の授業でした。

筋ジストロフィー症の方のお話が教材です。

「生命尊重」について考えます。

2年生は技術・家庭のテストでした。

2科目分の内容なので、時間の使い方が重要ですね。

3年生も道徳です。

「生命尊重 よりよく生きる」を主題とした授業です。

「生き方」に関わる、3年生らしいテーマです。