校長ブログ「秘密の部屋」

2019年11月の記事一覧

【ずいきのこうき】011110

 文化祭が終わりました。子どもたちの表情はやりきった感にあふれています。HA先生の「片付けまでが文化祭です。」の定番のフレーズで、祭りの後がどんどん元に戻っています。閉会後、3年生保護者向けに進路事務説明会を行っています。生徒は卒業式に近づく寂しさを感じているようです。

 生徒発表や掲示物はICT活用が当たり前、プレゼンテーションソフトの活用やビデオ編集なども上手です。今回、県駅伝大会で生徒の3分の1が2日間不在となり、全員揃っての練習期間が短くなりましたが、レポートや壁新聞作成においては、デジタル機器の利便性が生かされ、作業時間の短縮につながりました。劇の台詞の暗記はアナログ作業。どの学年も苦労して暗記していたようでした。

 みんなとても頑張り、田浦の昔話の中にあった1年生の発表でのフレーズ「瑞気の香気(ずいきのこうき)※非常に良いできばえ」な文化祭でした。

 明日は代休です。リフレッシュして…。20日からの期末テストが瑞気の香気になるよう頑張りましょう。

 ご都合により会場に来ることができない保護者の皆様に向けてホームページの「学校生活」を文化祭のプログラム順にアップしました。ぜひご覧ください。(H)

 

0

【明日は文化祭】011109

 明日は文化祭です。「田浦中PRIDE~僕らが創る新時代~」をテーマに、音楽、美術、技術家庭、国語、理科、英語、総合的な学習の時間等の授業や委員会活動、芸術部の活動などを中心とした学習の成果を、ステージ部門並びに展示部門で発表します。

 また、今年度は地域より、毎年美しい歌声を聞かせていただくオオルリ・コールの皆様、相撲甚句全国大会グランプリを受賞された芦北相撲甚句会の皆様、熊本県学校農業クラブ連盟年次大会のプロジェクト発表の分野Ⅱ類で、芦北高校農業科としては初めての最優秀賞に輝き、九州大会にも出場した先輩方をお招きして発表していただきます。

 総合的な学習の時間の学習では、1年生の「地域理解学習」、2年生の「職場体験学習」、3年生の「進路学習」と、地域を知り、体験し、発信する活動に取り組んできました。報告や劇にして、それぞれの成果を発表します。

 合唱コンクールに向けては、朝夕、各教室から常に歌声が響いていました。歌詞の風景が浮んでくるような、心がそろい、気持ちのこもった合唱を楽しみにしています。

 午後に田中前校長先生が来校されました。田浦中時代の生徒であるYY先生が「差し入れをお願いします。」と言っていたようです。私たちには前校長先生なのですが、さすがYY先生。教え子は恐ろしい。

 しばらく歓談された後、3年生のリハーサルを少し見て帰られました。ちょうどKYくんとKMさんのシーンでした。現3年生は田中前校長先生が在任中の1年生。成長がとても嬉しいとのことでした。明日は多くの皆様のご来校をお待ちしています。(H)

0

【県駅伝競走大会】011108

 学校の外からのブログアップがどうもうまくいきません。昨日の分も今日アップしています。

 昨夜はボクシングの井上 対 ドネア戦、野球のプレミア12の日本 対 台湾戦を交互に見ながら過ごしました。試合の分析がニュース等であっていましたが、トップ選手の判断力のすごさには感心します。

 県駅伝大会本番です。早朝からの散歩の後は朝食。夕食も朝食も何杯もおかわりをする生徒もいましたが、いつも通りだそうです。良いことです。歩いて5分程度で会場へ、アップを済ませたらスタート30分前くらいにはゆっくりして過ごしました。応援に来た保護者のMさんはバレーボールをされているのですが、競技によって直前の過ごし方が違うなぁという感想でした。岩田教育長からも激励のお電話をいただきました。選手・監督・田浦中生、応援していただいている田浦の皆さんがワンチームです。

  女子1区のKさん、男子1区のCくん。それぞれ緊張した面持ちで準備をしています。10時、女子スタート。結果は1位山鹿中、2位松橋中、3位出水中。その後、11時10分、男子スタート。結果は1位松橋中、2位山鹿中、3位小川中。

 田浦中は女子16位、男子19位という結果でした。思うような走りができなかったCくんの目には涙がありました。今日、ベストタイムを出すことができた選手も複数いました。男子は2年生主体のチームです。雪辱への1年が始まります。

 大会記念のポロシャツには、参加全中学校の校名がプリントされています。来年も、その次も、男女揃って田浦中の校名を刻みたいですね。選手・補助員、応援の皆様、お疲れ様でした。(H)

 

0

【県駅伝競走大会開会式】011107

  朝5時30分に道の駅たのうらを出発、今日は県駅伝競走大会の開会式です。午前中は汗を流す程度の練習を行い、午後から開会式に参加。男女とも校名を呼ばれた後、大きな声で返事ができていました。どの学校も気合いが入っています。

 監督のY先生の分析では、昨年の記録と照らした試走タイムはまあまあの位置。大会経験の少ないチームですが、本番でベストタイムを出せる生徒もおり楽しみです。Y先生自身は津奈木中勤務から8年連続で県大会に出場、これまで子どもたちに寄り添って指導をしてきました。今、最後のミーティング中ですが部屋からはいつもの大きな声は聞こえてきません。最後は過去の大会のビデオでイメージトレーニングをしてミーティングを閉じていました。

 今日、竹浦前教育長が激励に来校されたという連絡が教頭先生からありました。他にも多くの方から応援いただいています。ありがたいことです。

 開会式で、参加した全チームに、天草の中学校から応援メッセージカードをもらいました。田浦中には倉岳中と栖本中からのカードが届きました。今日、会場の駐車場に8時頃には到着しましたが、すでに天草の先生が誘導のため待っていらっしゃいました。いろいろな人の支えで成り立っている大会です。恩返しは一生懸命の走りだけです。(H)

 

0

【ヒット商品】011106

 日経トレンディが選ぶ、2019ヒット商品ランキングが発表されました。もう授業をすることはありませんが、経済分野の資料として、ランキングが掲載される12月号を過去20年分くらい、家のどこかに保存しています。

  今年のトップ3は、ワークマン(1)、タピオカ(2)、PayPay(3)でした。タピオカの入ったドリンクは2億杯以上売れたようです。ちなみに昨年のトップ3は、安室奈美恵、ドライブレコーダー、ペットボトルコーヒーでした。

 私の家で「見た・知っている・買ったことがある」を探してみても、ラグビーW杯2019日本大会(4)、令和&さよなら平成(5)、ボヘミアン・ラプソディ(6)、ルックプラス バスタブクレンジング(9)、こだわり酒場のレモンサワー(12)、バスク風チーズケーキ(13)、大粒ラムネ(15)、ドラゴンクエストウォーク(21)、新ペットボトル紅茶(26)等たくさんあります。

 調べてみると、3年生が誕生した平成17年はipodnano、愛知万博、ブログ、ニンテンドーDSと続き、他にはNANA、寒天、のどごし生、レクサス、リセッシュ、ウコンの力、おサイフケータイ等がランクインしていました。(H)

※商品とは売ることを目的としてつくられたモノとサービスのことで、人名が入ることもあります。

 

0

【全校集会】011105

 今朝の全校集会では郡市発明工夫展と郡市駅伝競走大会の表彰を行いました。郡市の代表となった2名の作品が県発明工夫展でも優秀な成績を収めました。2年生のMさんの「マジックテープで簡単スプーン」が日本弁理士会会長奨励賞に、Yさんの「夏も快適、涼しいうちわ」が優賞。2人とも県の表彰式に出席の予定です。Mさんの作品はこの後、全国大会にも出展されます。

 駅伝チームはいよいよ7日(木)が県大会の開会式、8日(金)が大会です。男女揃っての参加は初めてですが、郡市で2番目に生徒数の少ない学校のため、約3分の1が参加することになります。文化祭直前の2日間不在ですが、学校に残るチーム田浦中の生徒の応援は天草まで届きます。

 集会の中で、K先生からは無言清掃について、「話し声が聞こえるようになっている。掃除は探し物、どこが汚れているか、片付いていないかを探し、時間いっぱい取り組むこと。」と言う話がありました。

 学級に帰り、担任から「なぜ」を考えさせる話がされたことと思います。他の先生のフォローまで含めて指導です。(H)

 

0

【おめでとう】011104

 今日は県駅伝競走大会前の最後の休みの日です。天草での試走に多くの学校が集まりました。風が強い中でしたが、郡市大会より随分伸びていました。多くの保護者の皆様に試走に参加いただき大変助かりました。

 夕方、帰宅すると、長男の幼なじみAさんから「水俣二中の時の生徒が結婚するので、お祝いのメッセージを撮りたい。」との連絡があっていました。昨日も今日も家まで来てくれたそうですが、あいにく不在でした。6ヶ月になる赤ちゃんのも一緒に来たとのことでした。保育園の頃から知っている子どもが「お母さん」。感慨深い。

 結婚するのはFRくん。ダンサーをしていて、某CMにも出演しているそうです。せっかくなので水俣二中の高橋校長先生に電話で許可を得て、職員玄関の「水俣市立水俣第二中学校」の校名掲示の前で撮影しました。ビデオを撮りに来てくれたのはAさんと、夫Sくん、6ヶ月の息子Aくん。Sくんは二中でバスケット部顧問をしていた時の生徒です。

 卒業アルバムを見て昔のことを思い出そうとしますが、アルバムがありません。車の中でいろいろ考えますが、なぜかインパクトのある話が思い浮かびません。二中に到着して、「大変失礼だけど、教室でのエピソードが浮かばないんだけど、私は担任だった?」と聞くと、「違います。Y先生でした。先生からは社会科を習っていました。授業中にガンダムを見せてもらいました。」とキッパリ。

 なるほど。本人を小学生の頃から知っていたし、FRくんの妹さんは担任をしたので、担任としてのメッセージだとばかり思っていました。「ご結婚おめでとうございます。しっかり二人で支え合ってください。」

 ガンダムの件は、ブログの話題がないときのためにキープしておきます。(H)

 

0

【文化の日】011103

 今日は、自由と平和を愛し、文化をすすめる「文化の日」です。明治6(1873)年から明治44(1911)年までは天長節(天皇の誕生日を祝った祝日。唐の玄宗皇帝が老子の「天地長久」の語に基づいて創始したことが起源。)。昭和2(1927)年から昭和22(1947)年までは明治節でした。また、昭和21(1946)年の今日は、日本国憲法公布の日でもあります。

 明治時代頃から、culture(カルチャー)の訳として「文化」が使われ始め、大正時代には定着したようですが、語源はラテン語の「耕す」という意味を持つ言葉にあるそうです。Cultureには耕す、育成する、教養などの意味もあり、自然に手を加えたものと言うような意味合いのようです。

 2年生が12月に修学旅行で訪れる奈良・京都に関する文化は、縄文・弥生を入れて中学校の教科書に載っているだけで、古墳文化、飛鳥文化、白鳳文化、天平文化、国風文化、室町文化(北山文化・東山文化)。どんな風に耕してあるのか楽しみですね。

 地域理解講話の講師をされた濱崎さんが、生徒の前で言いたかった台詞で締めます。「ここ、テストに出します。」(H)

 

0

【芦北町文化祭】011102

 息子がドアを開けた隙に、ふわり脱走。今日は8時半から芦北町の文化祭。芦北相撲甚句会とオオルリ・コールの発表には間に合わせないと。

 いつもの草むらで発見、中に入って捕まえようとするが奥に走り去る。家の中では近くに寄ってくるのに、外では必ず逃げる。「イヌならとうに来とるぞ。」と言いながら帰宅する。ズボンは雑草の種だらけ。そこはシロの縄張り、やられるのは目に見えている。

 あきらめて着替えていると、窓の外にネコ影。珍しくすぐに帰ってきた。着替えを済ませ『しろやまスカイドーム』へ。到着すると運良く駐車場も空いている。車から降りようとするがカギがない。もう時間がない。あちこち探してシートの下から発見。

 オープニングセレモニーは田浦祝い唄保存会による「祝いめでた」と芦北町吹奏楽団による演奏。開会行事の後はステージ発表開始、芦北相撲甚句会とオオルリ・コールの発表を見て、いったん学校へ。文化祭と学校訪問の準備をしていると、YY先生と娘みこちゃん登場。「ママがわすれものをした。」とのこと。

 午後は養老孟司氏の講演会、満席で椅子を追加。演題は「ヒトの見方」。人間をノイズととらえる時代に生きる子どもたち。人間の情報化・数値化への違和感について考える。

 終了後はあしきた映画ふるさと上映会「ふたりの空」、本校卒業生のUHさんも大事な役で出演。帰宅して、ブログを書いて文化的な1日終了。(H)

 

0

【文化祭まで10日間】011101

 3年生の共通テストが終わり、文化祭まで残り10日となりました。昔は、5・6時間目と放課後は部活も休み、時間が足りなければ日曜もグループごとに登校して文化祭準備などという時代もありましたが、今は決められた時間の中で工夫して取り組んでいます。文化祭準備期間中の放課後も部活動あり。普段の授業での取組をしっかりお見せする。合い言葉は「でけたしこ。」です。

 今日から3年生も文化祭準備の追い込みです。とはいえ、文化祭までの登校日は今日を入れて5日間。県駅伝大会出場のメンバーは、その内の2日間は大会で不在です。1日1日が貴重です。

 美術担当のM先生から、「先生方も出展してみませんか。」という呼びかけがありましたので、段ボールを使って『県駅伝大会男女出場を記念したランニングシューズ』を作ることにしました。ブランド名を何にしようかと思いましたが。『KANYAKURI‘S(かにゃくり’ず)』、シューズ名は「NYANSOKU(にゃん足)」とどこかで聞いた名前です。正面から見るとネコが舌を出した顔、靴底は肉球仕様にしています。ぜひご覧ください。

 今日から11月、文字通り霜が降る「霜月」です。朝夕は随分冷え込むようになりました。学校も今日から衣替えです。帰った今日もまた「扇風機を片付けて。」、「部屋のインテリアたい。」の攻防が待っています。(H)

 

0