校長ブログ
市原&日田写真館(3年2組編)
月曜日から始まった体育大会の写真館も本日が最終日となります。
閲覧数もですが、いいねもバブルのように数が増えてうれしく思っています。
学年が上がるごとに増えるのと同時に前の写真館もさらに増えており、ありがたい限りです。
中学校最後の体育大会でがんばる3年2組の姿をご覧ください。
1週間にわたり体育大会を写真で振り返りました。
どの写真も生徒たちのいい表情が撮影されているなあと感じました。
生徒たちが作り上げる体育大会。
来年はさらにパワーアップしてくれると思います。
週末は中間テストや部活動等、次の目標に向けて進み出してほしいと思います。
市原&日田写真館(3年1組編)
昨日の2年生編は、あっという間に1年生編のいいねを超え、閲覧も250人以上でした。
お待たせしました、本日から3年生となります。
アップの写真を中心に2人の先生の写真から厳選してお送りします。
なお、学年をまたがっているものもあります。
たくさんのいいねを期待しております。
3年1組編はいかがでしたか。
どの写真もいい表情です。
3年生が中心となって体育大会をつくりあげてくれたと言っても過言ではないと思います。
体育大会の余韻に浸る写真館特集もいよいよ明日が最終日となります。
明日は優勝した赤団を率いた3年2組で締めくくります。
どの学年・クラスのいいねが多くなるのかも楽しみにしています。
市原写真館(2年生編)
昨日の1年生特集、閲覧数も多かったです。
市原写真館2日目は2年生編です。
体育大会を通じて大きな成長を感じた2年生です。
来年は自分たちががんばりたいという気持ちも芽生えてますし、団長やダンスリーダーをやってみたいと話す生徒も出てきました。楽しみです。
元気いっぱいの2年生をご覧ください。
元気いっぱいの2年生でした。
昨日の1年生を超えるいいねがつくといいですね。
明日は3年生です。
3年生は素敵な写真が多すぎて1回では紹介しきれませんので、2日に分けて行います。
木曜は1組(白組)です。お楽しみに!!
市原写真館(1年生編)
日田写真館もたくさんの閲覧といいねをいただき感謝しております。
昨日の部活の時間に、「いつも校長ブログをめっちゃ楽しみにしています」と生徒から声をかけてもらいました。
他にも、いつもホームページ見てますという声も聞かれます。
保護者を想定していた校長ブログもいつしか生徒たちの閲覧の方が多いのかと感じることがあります。
本日から市原写真館をお送りします。
第1弾は1年生編です。
市原先生が1年部ということ、先生方が1年生のリレーに参加していたということもあり、今回は本物の桐原写真館(桐原先生ではありません)のご協力も得ています。
桐原写真館には一人一人の素敵な写真がありますのでぜひご覧ください。
中学校に入学して初めての体育大会でした。
男女のダンスなど最初は戸惑っていましたが、少しずつ覚えていき、最後は素敵な表情が見られました。
元気がよく、みんな仲のいい1年生です。
体育大会の練習を通して私も一人一人をじっくり知ることができました。
次は、1年生にとっては初めての中間テストが待っています。残り2週間です。
中間テストでは、各教科ごと、または全体の点数とともに初めての順位も知ることになります。
4月からの学習内容を見直し、最高の状態でテストに臨んでほしいと思います。
本日テスト範囲を配付します。がんばってください。
明日は市原写真館2年生編です。
初登場!日田写真館(体育大会編)
体育大会が終わり、生徒たちは次の目標に向けて進み始めました。
体育大会当日は、保護者の皆さんともいろんなお話をすることができてとても楽しかったです。
今後とも今まで以上にいろんなご意見や要望などをいただきたいと思います。
さて、体育大会の写真ができあがりました。
今週はその一部を紹介したいと思います。
先生方の素敵な写真を紹介するにあたり、撮影された先生への感謝と敬意を込めて先生の名前を入れて「〇〇写真館」としてお知らせしています。
今回は初登場となります日田写真館です。
各種目の合間のショットなどをご覧ください。
いかがでしたか。
生徒たちや保護者の皆様のいい表情がたくさんありました。
さすが日田先生、上手に撮れてますね。
膨大な写真の一部です。
この他にもたくさん写真があります。
データーでお渡しもできますので気軽に連絡してください。
明日からは毎年好評を得ている市原写真館を学年ごとにお送りいたします。
まずは、1年生からです。お楽しみに!!
体育大会ありがとうございました。
予定通り体育大会を実施することができました。
まずは、恒例の教室の黒板です。
今回は4つのクラスが体育大会への決意を示していました。
【1年1組】
【2年2組】
【3年1組】
【3年2組】
学級及び学年の集合写真です。
まずは、3年生からです。
3年2組
3年1組
2年生です。
2年2組
2年1組
1年生です。
1年2組
1年1組
先生方がたくさん写真を撮っていますので、来週の校長ブログで紹介したいと思います。
生徒たちのパフォーマンスはいかがだったでしょうか。
学級、学年、各団、学校全体と練習するごとにまとまりを感じました。
とにかく生徒たちが楽しく活動していたのが印象的です。
次は2年生が新たな伝統をつくってくれると思います。
まずは、ゆっくり体を休めて、来週からは新たな目標に向かって進んでほしいと思います。
保護者の皆様、たくさんの声援ありがとうございました。皆様の応援があってこその体育大会だったと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
最後の練習から(写真)
本日の最後の練習の様子です。
先生方が撮影したものです。
素敵な写真が多かったのでアップしました。
写真だけになりますが最後までご覧ください。
素晴らしい写真です。生徒たちの表情もいいですね。
明日は写真ではなく、直接生徒たちの動きや表情をご覧ください。
体育大会直前情報!
いよいよ明日は体育大会です。
天気予報では晴れとなっています。そのため、熱中症予防を徹底したいと思います。
生徒たちを観覧しやすいように地区別テントは用意しておりませんので日傘などを準備されるのもいいと思います。
また、今年度は来賓の案内も出しています。駐車場も混み合うかもしれませんが、高森高校の駐車場も利用できます。隣接しており、その橋も完成したばかりですのでご利用ください。
本日は次の日程です。
1校時:団別練習
2校時:ダンス練習(男女入れ替え)
3校時:ダンス発表会+フォークダンス
4校時:全体練習+団別決起集会
5校時:学活
6校時:準備
15:30下校となります。
【昨日の放課後から】
放課後雨や風が強くなりました。
テントが吹き飛ぶ可能性が出てきたため、職員で雨の中、テントの片付けを行いました。
雨の中本当にありがとうございました。
体育大会の応援画も団画係が丁寧に取り組んでくれました。あと少しで完成です。
また、グラウンドで練習できない部活動が練習をしていました。今年度多くの部員が入部したソフトテニス部が2つに分かれて練習していました。みんな元気いっぱいです。
陸上部も体育館を使って練習していました。雨の時は廊下などでしか練習できませんが、今回は体育館を使って練習することができました。いつも工夫して行っています。
【本日の練習から】
3校時に男女ごとにダンスの見せ合いを行いました。
お互いのダンスを盛り上げてくれました。
また、終わった後の感想、見た感想をお互いに伝え合いました。
午後からは全校で準備を行いました。
1年生も除草作業や運動場の整地などがんばりました。
明日は生徒たちが仕上げたテーマや団画をぜひご覧ください。
運動場も雨が降りましたが、いい状態になってきました。
明日は生徒たちの素晴らしいパフォーマンスを堪能してください。
体育大会まであと2日
昨日は体育大会の振替休日でした。
生徒たちは体育大会予行で疲れた体をゆっくり休めることができたと思います。
ニュースでも報道されていましたように昨日の高森町は気温が30℃を超える暑さでした。
今後も熱中症に気をつけながら練習したいと思います。
本日の日程は次の通りです。
1~3校時:学年練習
4校時:生徒主導による練習(予行練習の反省点を踏まえて進めていきます)
5~5校時:ダンス、団別練習
本日から明日にかけて雨の予報です。雨の場合は体育館での練習となります。
下の写真は、本日の朝、自主練習をしている様子です。この時は雨は降っていません。現在(10時半)は雨です。
【体育大会の練習を通して感じること】
高森中の生徒たちは朝から落ち着きがあります。しかし、ややおとなしいと感じる面もあります。ただ、いつも大きな行事があると全体でまとまることができるのも良さです。今回の体育大会の練習を通して、まず、生徒たちが楽しんでいる印象を受けます。3年生にリーダー性が備わっており、何事も早く仕上がっているというのが大きいです。そして、その姿を見ながら2年生が成長していると感じます。1年生はまだまだ様子を見ている感じもあります。この体育大会は、「生徒たちが自らの成長を感じ取ること」「思いっきり生徒に任せること」をテーマに取り組んでいます。体育大会まであと2日。最高のパフォーマンスができるように仕上げてほしいと思います。
練習の写真が撮れた場合はアップする予定です。
下の写真は4校時の練習の様子です。
体育館で校歌の練習などもがんばりました。
午後からの男女によるダンス練習の様子です。
【男子のダンス】
【女子のダンス】
明日も体育大会直前情報をお知らせしたいと思います。
予行練習(写真アップしました)
いい天気です。
生徒たちは登校してすぐに体操服に着替え、運動場でテントを立て予行練習の準備に大忙しです。
本日の予行練習は本番同様に行います。8:30入場です。
気温が上がりますので、熱中症対策を行いながら実施していきます。
予行練習が終わりましたので写真をアップします。
【開会式】
【100m走】
【1年団体】
【2年リレー】
【3年団体】
【1年リレー】
【2年団体】
【3年リレー】
【男子ダンス】
【女子ダンス】
【全校ダンス】
【選抜男女リレー】
【閉会式】
生徒たちは暑い中でしたが、みんな楽しそうでした。特に3年生の勢いそのものです。
男女のダンスはお互いに披露しましたが、本日最高の盛り上がりでした。
男子ダンスの時に2年生女子が特に盛り上がっていたのが印象的でした。
終日の練習で疲れたと思います。
本日は家でもゆっくり休んでください。
明日は体育大会の振替休日です。