大津中学校PTAコーナー
父親委員の皆様、ありがとうございました
本日で、今年度の防犯パトロールが最終となりました。
先週、今週と再開して、一年生四クラスでのべ20名以上の方にご参加いただきました。ありがとうございます。
子どもたちも多感な時期です。普段なかなか挨拶をしない子どもが、防犯パトロールで知り合いのお父さんを見つけて、元気に挨拶する姿も見られました。
次年度も、保護者さま・先生方、手を取り合って、子どもたちの成長を支えていきたいと思います。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
父親委員の防犯パトロールを再開します
日頃のPTA活動お世話になっております。
父親委員会の方にお知らせです。
熊本県で緊急事態宣言が発令された後、父親委員による防犯パトロールを中止しておりましたが、来月から再開したいと思います。
予定を以下に記載しますので、各クラスの父親委員の方は、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
☆予定
3月1日(月)1年2組
3月4日(木)1年3組
3月8日(月)1年4組
3月9日(火)1年1組
☆時間
午後6時20分~生徒下校まで(30分程度)
☆集合場所
正面玄関前
PTA会長 内村勇治
父親委員長 今市美希
PTA執行部室設置&パソコン設置しました!
先生方と相談し、来年度から、新たにPTA執行部室を設置することにしました!!
場所は売店があった場所です。これから、PTA活動等にご活用下さい!
そして、その一貫で、PTA執行部室にパソコンを設置しました!
パソコンとプリンターは5年のリースとなります。
このパソコンを自由に使うことで、PTA活動がよりスムーズに進められ、PTAからの情報もより広げやすくなることを期待しています。きっと、広報委員会の方も大津中学校のホームページで活躍して頂けることと思います。
他委員会の方も必要な時は使用可能ですので、是非活用下さい!
令和2年度PTA執行部一同
1月4日熊日朝刊で、本校の庭園が紹介されています
本日(4日)の熊本日日新聞朝刊で、本校の庭園を翔陽高生が再建してくれた記事が掲載されています。
本校PTA内村会長が、荒廃した庭園を発見、一昨年まで売店でお勤めいただいていた佐藤さんにも情報提供いただきながら、制作経緯が判明しました。
その後、翔陽高校3年生の園芸・造園コースの生徒さん4名が、内村会長や同高の先生方と復旧していった過程が紹介してあります。
制作に携わった、本校卒業生の山室翼さん、春日健吾さん、内村颯来さんのコメントも紹介してあります。
ぜひご一読いただければと思います。
(写真掲載とは別の写真です)
もういくつ寝ると・・・(閉庁のお願いも兼ねて)
今年も生徒会四役と、PTAの皆様のお力添えをいただきまして、正門前に門松が設置されました。
今年も立派なできあがりです。毎年お飾りが少しずつ違うのも、楽しみなところです。
新型コロナウイルス感染症に大きく左右された令和2年となりましたが、今年も保護者の皆様、地域の皆様、遠方におられる卒業生の皆様等々、ご支援を賜り、大津中学校、令和2年をしめくくることが出来そうです。
本校は本日24日が後期前半終了に伴う全校集会、28日まで業務を行いまして、29日~3日まで学校閉庁を実施させていただきます。
新年4日から業務を再開いたします。ご理解のほどお願い申し上げます。