ブログ

生徒会執行部より

大津ライオンズクラブとの啓発活動(R4.10.7)

 10月7日(金)の朝7時半から、熊本大津ライオンズクラブと共同して、薬物乱用防止の啓発活動を行いましたキラキラ生徒会執行部の皆さんのご協力で、たくさんの生徒たちの興味・関心の向上につながりました。

 これからの生活で、何よりも健康や安全が第一です。世の中には様々な危険や誘惑があります。正しい知識を持っていればそれらを避けることも可能になります花丸

 朝早くからのご協力誠にありがとうございます音楽

0

挨拶運動実施中(R4.7.11)

 生徒会執行部が自主的に「あいさつ運動」を行っていますにっこり

これまでコロナ禍やその他の行事と重なってきてなかなかできなかったのですが

ようやく実行に移すことができました☆

 みなさんは朝、元気に「おはようございます」「いってきます」と挨拶ができていますか?

挨拶は大事、やった方がいいキラキラ多くの人はそう思っているのではないでしょうか?

でもなんか照れくさくて、タイミングが・・などと躊躇している人も多いように感じます(^^;)

 執行部では、この挨拶運動を、何のために行うのか、どんな思いを伝えていきたいのかなどを事前に十分

話し合いました☆そこで

「伝えるあいさつ」

をキーワードとして設定することにしました。

特に以下の3つのことを頑張ります(*^_^*)

①笑顔で・・・・・・相手が嬉しくなる表情で

②明るく・・・・・・ハッピーフェイス

③相手の目を見て・・目と目でコミュニケーション

みなさんからの元気な挨拶が返ってくると私たちも嬉しく、元気になりますので

ご協力よろしくお願いします☆

0

生徒議会(R4.6.28)

 大津中学校では、毎月、生徒議会を行っています。各クラスの学級委員が集まり、来月の活動や、学級の動きについて確認します。もし、質問や意見があればこの場で受け付けています!

 本日、質問として上がったのが、「文化委員会」のムービー撮影は何の目的で行うのかというものです。

 文化委員長から、「3年生にメッセージを送りたいが、コロナウイルス感染症が未だ収束しないので直接お礼を伝える代わりにムービーにして送りたい」という説明がありましたにっこり

 生徒会では、みなさんから学校をよりよくするための意見を募集しています。学校を盛り上げるためにこんなことがしたい。こんなアイデアはどうだろう。というものがあれば、執行部までお伝えください。(何でもできるわけではないですが、先生と相談してできることはやっていきたいと思います☆)

0

令和4年度『スローガン』・『年間計画』

 本年度のスローガンと今年度にかける思いをアップしていますにっこり

スローガンを絵に描いた餅ではなく、実際に意識して行動していければと考えています。

是非、確認してください!

各委員会の年間計画もアップしていますので、こちらも併せてご確認いただき、

先を見通した活動ができるように心がけてほしいと思います。

 

生徒会スローガン.pdf

生徒会年間計画案.pdf

0