今日の給食

給食・食事 令和2年 9月17日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・栗ごはん

 ・牛乳

 ・つぼん汁

 ・小松菜の和え物


『まずは栗ご飯。ごまが入っているのがよかった。

次につぼん汁は柔らかい食感の具がたくさん入っていてよかった。

おかずは咀嚼音(そしゃくおん)がして、かみ応えがあった。』

と、たくさんのコメントをくれたのは、りくさん。

量でもその豪華さでも盛りだくさんな今日の給食。

本当に食べ応えがありますね!


今日は「ひとくちメモ」をお休みして、ふるさとくまさんデーについてです。

ふるさとくまさんデーでは、熊本県内の特産物や郷土料理を紹介します。

9 月 はまだまだ大変な状況が続いている「人吉・球磨 」の味を再現しました。

人吉・球磨地区は栗の栽培がさかんです。

熊本県全体の3分の1にあたる量を出荷しています。

今日の栗ご飯の「栗」は実は西原で採れたものなのですが、

ぜひ現地へ行って、現地で採れた栗を味わってもらいたいです。

 

また、郷土料理であるつぼん汁は、深いつぼに盛り付けていたので、

この名前がついたと言われています。

地元では、特別な日に食べられている汁物だそうです。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 9月16日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・赤牛丼

 ・牛乳

 ・しらす入りかきたま汁

 ・りんご


『体があたたまっておいしかった。』

というコメントをくれたのは、かずはさん。

日によっては少しずつ涼しさが感じられるようになったこの頃。

スープで暖まったら、午後からも元気に過ごせますね。


今日のひとくちメモは、『赤牛』。

つい先日も赤牛が登場しましたが、今日も村からの補助をいただいて

赤牛をいただけました。感謝の気持ちでいただきましたか?

今日の赤牛丼に使われているお肉も、前回と同様に熊本県内で育てられた赤牛です。

阿蘇地区では赤牛を草原に放牧して育てているのは、ご存じだと思います。

毎日 40kgから50kgの草を食べ、たくさん歩くので、

おいしいお肉ができると言われています。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 9月15日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・ミルクパン

 ・牛乳

 ・じゃがいものケチャップ煮

 ・甘夏サラダ


『味が濃くて、パンにあっていておいしかったです。』

というコメントをくれたのは、ばんりさん。

パンにケチャップ煮をつけて食べたのでしょうか・・・。


今日のひとくちメモは、『甘夏みかん』。

甘夏みかんは夏みかんが改良されたものです。

育つ中で、夏みかんよりも酸味や苦味が抜けるのが早く、

その甘さが際立ちます。

熊本県は生産量が多く、田浦や芦北、水俣地区が産地として有名です。

今日の甘夏みかんももちろん熊本県産。

季節のくだものをアレンジしていただけましたね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 9月14日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・厚揚げのオイスターソース煮

 ・切干大根とハムのナムル

 ・アセロラゼリー


『野菜がたくさん入っていて、肉の味とマッチしていておいしかったです。』

というコメントをくれたのは、すずなさん。

とっても食欲をそそる味付けだったですね。


今日のひとくちメモは、『オイスターソース』。

中華料理でよく使 われるオイスターソースですが、

実は海で採れる「カキ」から作られたものです。

カキを塩ゆでした時に出る煮汁を加熱濃縮させ、

うま味調味料などを使って作ってあります。

今日は、厚揚げをオイスターソースで煮込んで中華風にしました。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 9月11日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・かぼちゃパン

 ・牛乳

 ・魚のチリソース

 ・スタミナにらたまスープ

 

『サラダがなく野菜が少ないと思っていたけど、

スープの中にたくさんの野菜が入っていたので、

献立が考えられていてすごいなと思いました。』

というコメントをくれたのは、ちあきさん。

そうなんです!給食は美味しいだけでなく、栄養バランスもしっかり

考えられているところがいいですよね。

(先生たちも大変助かっています!)

それも、成長期にある皆さんの健康を考えてのメニューです。

今日もしっかり完食しましたか?

 

今日のひとくちメモは、『かぼちゃ』。

かぼちゃは、色が濃い緑黄色野菜の1つです。

ベータカロテンは、体の中でビタミンAになり、髪の毛の健康維持、視力維持など、

体の調子を整える働きがあります。

また、食物繊維もたっぷり入っているので、おなかの中もきれいにしてくれます。


今日もごちそうさまでした。