日誌

行事

おおらかな気持ちで【町指導主事参観授業】

9月13日(水)、5校時、2年生では町指導主事による参観授業が行われました。

指導内容は「相互理解、寛容」です。読み物資料のタイトルは「注文をまちがえる料理店」でした。

「認知症をかかえる人」が2日間限定で接客するレストランについての話で、その企画での話し合いの内容や接客等の話をとおして「相互理解」や「寛容」について考えていきました。

 「認知症」について考えることから授業は始まりました。

 

 そして、この店のコンセプトを考えるミーティングでの出来事

や開店時の接客のできごとから、「認知症」をかかえながらも、懸命に生きている姿やそれを支える人々の姿を目の当たりにしました。

 

 

 授業の中で、ある生徒が「自分は普段まちがえることが多く、まちがえることはマイナスとばかり思っていたけど、まちがえることはマイナスばかりでなく、プラスになることもあると思いました。」と感想を述べていました。

 

 そこから意見を交流しながら、相互理解の大切さや寛容について学びを深めていきました。

 

 2年生が、様々な問いに積極的に考え、発言し、意見を交流し合う姿に大きな成長を感じた時間でした。また、参観した私たちにも学びの多い時間でした。

 授業していただいた高宮先生、2年生のみなさん、ありがとうございました。 (教頭 髙田)

 

 

0

阿蘇教育事務所学校訪問

9月7日(木)、阿蘇教育事務所による学校訪問が行われました。

阿蘇教育事務所から10名、町教育委員会から7名、教科の指導員が2名、計19名が来校され、南中生のがんばりや授業の様子を参観していただきました。

 1年国語では、「タンポポの謎」を家族に説明し理解してもらうために要約するための学習、社会では奈良時代の日本国づくりの秘密を探りました。

 

 2年生英語では、将来の夢や頑張っていることをペア発表しあう学習、技術では、LEDライトを分解して製作者が製品開発に込めた工夫を探りました。

 

 3年1組理科では、斜面を下る運動に関する実験を通して、加速度の規則性について学び、道徳では、教材文と担任の先生自身の話を通して「命」について考えました。

 

 3年2組数学では、因数分解を使った2次方程式を解く考え方を学び、体育では走高跳の踏切位置や踏み切り方の工夫について

 グループで考えていきました。

 

 きよら学級では、ロジャーとパスアラウンドマイク(デジタル補聴援助システム)について学び、世界に一つだけの「トリセツ」を作りました。

 

 生徒達は、普段通り積極的に授業に取り組みました。南中生の日頃の頑張りを参観された方々も感心しておられました。

 

 今回の学校訪問で、子どもたちにとって南中が安心して学ぶことができる学校であることを改めて感じました。また、その根底にあるのは、生徒達のがんばりや保護者の皆様のご理解とご協力、町教育委員会の強力な支援体制のもとで様々な体験活動等にご協力いただいている地域の皆様方のおかげであることを再確認しました。

日頃から本当にありがとうございます。今後もさらに職員一同頑張っていきます。

 

 最後になりましたが、阿蘇教育事務所の皆様、町教育委員会の皆様、指導員として来校いただきました栗原 校長先生(高森中学校)、伊佐 教頭先生(南阿蘇中)、ご多用中にもかかわらず、ご指導をいただき心より感謝申し上げます。   (教頭 高田)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

水泳記録会

本日(8/30(木))、午後に1、2年生の水泳記録会を実施しました。

 時折、小雨の降る中でしたが子どもたちは、元気にクロール、平泳ぎ、リレーを

泳ぎました。

 

 プールの長さは、25m。

 

 プールサイドでは、一生懸命に応援する子どもたちの姿がありました。

 

 1、2年生は、同じ組で泳ぎましたが、最後まで懸命に姿に感銘を受けました。

 

 リレーでは、最終泳者まで激戦となりましたが、先輩の意地を見せた2年生が

 

 1位となりました。 

 

 今回の記録会でプールの授業は最後となりました。

 

 その後、着衣泳をして記録会を締めくくりました。

 

 明日は3年生の記録会を行います。  (教頭 高田)

0

健闘を祈ります

7月29日(土)、先日の県吹奏楽コンクールで金賞を受賞した吹奏楽部は、南九州大会選考会に望みます。

 

 早朝から体育館では、練習が行われていました。

 近隣の住民の皆様のご協力があり、体育館で練習できました。ありがとうございます。

 

 本日は、午前10時過ぎの演奏です。

 

 部長は、「いろいろ考えずに、一生懸命に演奏したい。」

 と決意を語っていきました。

 

 保護者の皆様も朝早くから、生徒達の支度等大変ありがとうございました。

 また、バスや楽器運搬のトラックの運転手さんもありがとうございます。

 

 このステージに立てる喜びを感じながら、自分たちのできる精一杯の演奏を期待しています。

 

 (教頭 高田)

0

県吹奏楽コンクール出発

本日(7/24(月))は、県吹奏楽コンクール本番です。 

 午前10時過ぎに吹奏楽部が、午後の本番の演奏に向けて出発しました。 

 部長をはじめとして、とても充実した表情をしていました。

 

 池上先生指導のもと今朝も体育館で最終調整をしていました。

 

 保護者の方も見守っていただくなかで、元気に出発していきました。

 

 健闘を祈ります。

 

 (教頭 高田)

    

 

 

 

 

    

0