長きに渡り、本校を支えていただきました全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 令和6年4月より義務教育学校「球磨清流学園」が開校となりました。これまで同様、ご支援とご協力をお願いいたします。 【球磨村立球磨清流学園】
今日の給食 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (7) 2018年11月 (12) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (6) 2017年11月 (5) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (8) 2017年3月 (15) 2017年2月 (13) 2017年1月 (12) 2016年12月 (8) 2016年11月 (31) 2016年10月 (11) 2016年9月 (17) 2016年8月 (4) 2016年7月 (17) 2016年6月 (20) 2016年5月 (6) 2016年4月 (3) 2016年3月 (19) 2016年2月 (29) 2016年1月 (4) 2015年12月 (21) 2015年11月 (21) 2015年10月 (19) 2015年9月 (11) 2015年8月 (0) 2015年7月 (13) 2015年6月 (21) 2015年5月 (20) 2015年4月 (10) 2015年3月 (16) 2015年2月 (19) 2015年1月 (30) 2014年12月 (12) 2014年11月 (10) 2014年10月 (17) 2014年9月 (24) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 9月7日(水)の給食 投稿日時 : 2016/09/07 給食室 ・麦ごはん ・親子煮 ・そうめんサラダ ・牛乳 そうめんサラダは、手作りの和風ドレッシングで和えてあります。ごま油とかくし味のしそ(大葉)が入っています。 9月6日(火)の給食 投稿日時 : 2016/09/06 給食室 ・麦ごはん ・なすのみそ汁 ・塩さば ・きゅうりとわかめの酢の物 ・牛乳 今日のみそ汁のなすも、球磨村産の「肥後むらさき」を使ってあります。やわらかくて、アクが少なく、なすが苦手な人にも食べやすいと思います。地元でとれた旬の味を味わって食べてください 9月5日(月)の給食 投稿日時 : 2016/09/06 給食室 ・肉じゃこ大豆ごはん ・すまし汁 ・牛乳 今日は、白和えも予定していましたが、豆腐が納入できなかったため、取り消しになりました。申し訳ありません。 9月2日(金)の給食 投稿日時 : 2016/09/02 給食室 ・麦ごはん ・マーボーナス ・バンサンスー ・牛乳 今日のなすは、球磨村産の肥後むらさきを使ってあります。アクが少なく、柔らかくとろけていい味を出してくれています 9月1日(木)の給食 投稿日時 : 2016/09/01 給食室 ・チーズパン ・コンソメスープ ・ハンバーグ ・ほうれん草のソテー ・牛乳 今日のソテーには、球磨村でとれた甘長とうがらしが入っています。時々辛い物があるのですが、特に「辛かった~」という声は聞いていませんので、良かったです。チーズパンは、チーズのかたまりは入っていませんが、チーズの風味が絶妙でしたね 8月31日(水) 投稿日時 : 2016/08/31 給食室 ・麦ごはん ・むらくも汁 ・酢みそ和え ・ひじきのり佃煮 ・牛乳 むらくも汁・・・いわゆるかきたま汁ですが、たまごがふわっと空にうかぶ群雲(むらくも)のようになっていることから「むらくも汁」というそうです。 8月30日(火)の給食 投稿日時 : 2016/08/30 給食室 ・麦ごはん ・白玉団子汁 ・かぼちゃのそぼろ煮 ・牛乳 白玉団子汁は、かつおでだしをとってあります。大きな鍋に湯をわかし、沸騰したところでかつお節を入れ、しばらくして火を止めます。かつお節が沈むまでしばらくそのままにしておき、ザルでこして使います。「本物のだしの味」を給食で味わってもらいたいと思っています 8月29日(月)の給食 投稿日時 : 2016/08/29 給食室 ・麦ごはん ・じゃがいものみそ汁 ・さんまの甘露煮 ・ピーナツ和え ・牛乳 今日は、朝降った雨のおかげか、風が少し涼しく秋の気配が感じられましたね。サンマは、秋が旬の魚です。高圧処理してありますので、骨までやわらかく丸ごと食べられます 8月26日(金)の給食 投稿日時 : 2016/08/26 給食室 ・ナン ・ひき肉のカレー ・ツナサラダ ・プリン ・牛乳 今日から2学期が始まりました!初日ということで、今日はお子様メニューでしたナンは人気メニューのひとつです。まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて暑さに負けずに過ごしましょう 7月19日(火)の給食 投稿日時 : 2016/07/20 給食室 ・カレーピラフ ・ラビオリスープ ・スコッチエッグ ・コロコロサラダ・すいがゼリー ・牛乳 今日で1学期の給食は終わりです。カレーピラフは、炒めた具を炊飯器(その名もシャリプロ)で炊き込んであります。ほどよい固さとお味でした 2学期の給食は、8月26日(金)から始まります。献立は・・・ナンでしょうか?お楽しみに いよいよ夏休みが始まりますが、早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムを整え、1日3食・3色(赤・黄・緑)そろえてバランスよい食事を心がけましょう!冷たく甘~いジュースやおやつのとりすぎに注意!!生徒の皆さんは、給食室からの宿題「おやつカレンダー」の提出をお忘れなく! ではでは、よい夏休みをお過ごしください 7月15日(金)の給食 投稿日時 : 2016/07/20 給食室 ・麦ごはん ・すきやき風煮 ・なすのみそ炒め ・牛乳 今日は、ふるさとくまさんデーで、なすに注目した献立を取り入れてあります。なすは、苦手な人も多いようですが、今からの季節に多く出回りますので、みそ炒め・焼きなす・マーボーナス・揚げ漬けなど色々な調理法で食べてみてくださいね~ 7月14日(木)の給食 投稿日時 : 2016/07/14 給食室 ・麦ごはん ・コーンポタージュ ・ウインナー ・グリーンサラダ ・手作りふりかけ ・牛乳 今日は、コッペパンにウインナーをはさんでケチャップをかけて食べる「セルフドッグ」の予定でしたが、都合により、パンが手に入らず、麦ごはんになりました1学期最後のパンを楽しみにしていた皆さんのために、かつお・ごま・ゆかりで手作りふりかけを追加してあります。 7月13日(水)の給食 投稿日時 : 2016/07/14 給食室 ・麦ごはん ・肉団子と春雨のスープ ・冷やし中華 ・小女子佃煮 ・牛乳 今日の冷やし中華は、ごまダレ味でした。暑いときにはやはり、冷たいものが人気ですね。 7月12日(火)の給食 投稿日時 : 2016/07/14 給食室 ・麦ごはん ・豆腐とわかめのみそ汁 ・ししゃもフライ ・五目きんぴら ・牛乳 きんぴらには、ごぼう・豚肉・にんじん・てんぷら・いんげん・こんにゃくが入っています。ごはんが進む一品ですね 7月11日(月)の献立 投稿日時 : 2016/07/14 給食室 ・麦ごはん ・夏野菜カレー ・トマトサラダ ・福神漬 ・牛乳 今日のカレーには、なす・かぼちゃ・えだまめが入っています。夏野菜のパワーをもらって、元気に夏を乗り切ろう! 7月8日(金)の給食 投稿日時 : 2016/07/14 給食室 ・麦ごはん ・けんちん汁 ・豆腐シュウマイ ・大豆とひじきの煮物 ・牛乳 今日は、和風な献立でしたので、シュウマイも和風でした。 7月7日(木)の給食 投稿日時 : 2016/07/07 給食室 ・玄米パン ・野菜スープ ・星型コロッケ ・スパゲティサラダ ・七夕ゼリー ・牛乳 今日は七夕です。というわけで、星型のコロッケ&ゼリーがついています。今夜は星が見えるといいですね~ 7月6日(水)の給食 投稿日時 : 2016/07/07 給食室 ・麦ごはん ・スーミータン ・いろいろチンジャオロース― ・牛乳 いろいろチンジャオロース―には、豚肉・ピーマン・にんじん・じゃがいも・こんにゃくが入っています。かくし味にはオイスターソースが入っています。ごはんが進む一品でした 7月5日(火)の給食 投稿日時 : 2016/07/07 給食室 ・麦ごはん ・豚汁 ・さばごまみそ煮 ・おひたし ・牛乳 今日の豚汁には、しょうがが入っていました。しょうがは、肉のくさみを消して、さわやかな風味を与えてくれます。 7月4日(月)の給食 投稿日時 : 2016/07/04 給食室 ・麦ごはん ・白玉団子汁 ・肉みそ ・きゅうりとわかめの酢の物 ・牛乳 今日の肉みそ、赤みその味がいい感じでした先生方にも好評でレシピの問い合わせが殺到(?)しましたので、レシピをご紹介します。ご家庭でもどうぞお試しください(肉みそ10人分)・豚ミンチ300g ・にら50g ・しょうが8g ・赤みそ30g ・さとう15g ・濃口しょうゆ小さじ4 ・みりん小さじ3 ①みじん切りにしたしょうがを油を熱したフライパンに入れ軽く炒め、豚ミンチを加えます。②豚ミンチを炒め、酒(分量外)を少々加えます。③調味料を加え、水分が飛ぶまでグツグツ煮詰めます。④小さく刻んだにらを加えて全体に火が通ったらできあがり♪ « 456789101112 »
9月7日(水)の給食 投稿日時 : 2016/09/07 給食室 ・麦ごはん ・親子煮 ・そうめんサラダ ・牛乳 そうめんサラダは、手作りの和風ドレッシングで和えてあります。ごま油とかくし味のしそ(大葉)が入っています。
9月6日(火)の給食 投稿日時 : 2016/09/06 給食室 ・麦ごはん ・なすのみそ汁 ・塩さば ・きゅうりとわかめの酢の物 ・牛乳 今日のみそ汁のなすも、球磨村産の「肥後むらさき」を使ってあります。やわらかくて、アクが少なく、なすが苦手な人にも食べやすいと思います。地元でとれた旬の味を味わって食べてください
9月5日(月)の給食 投稿日時 : 2016/09/06 給食室 ・肉じゃこ大豆ごはん ・すまし汁 ・牛乳 今日は、白和えも予定していましたが、豆腐が納入できなかったため、取り消しになりました。申し訳ありません。
9月2日(金)の給食 投稿日時 : 2016/09/02 給食室 ・麦ごはん ・マーボーナス ・バンサンスー ・牛乳 今日のなすは、球磨村産の肥後むらさきを使ってあります。アクが少なく、柔らかくとろけていい味を出してくれています
9月1日(木)の給食 投稿日時 : 2016/09/01 給食室 ・チーズパン ・コンソメスープ ・ハンバーグ ・ほうれん草のソテー ・牛乳 今日のソテーには、球磨村でとれた甘長とうがらしが入っています。時々辛い物があるのですが、特に「辛かった~」という声は聞いていませんので、良かったです。チーズパンは、チーズのかたまりは入っていませんが、チーズの風味が絶妙でしたね
8月31日(水) 投稿日時 : 2016/08/31 給食室 ・麦ごはん ・むらくも汁 ・酢みそ和え ・ひじきのり佃煮 ・牛乳 むらくも汁・・・いわゆるかきたま汁ですが、たまごがふわっと空にうかぶ群雲(むらくも)のようになっていることから「むらくも汁」というそうです。
8月30日(火)の給食 投稿日時 : 2016/08/30 給食室 ・麦ごはん ・白玉団子汁 ・かぼちゃのそぼろ煮 ・牛乳 白玉団子汁は、かつおでだしをとってあります。大きな鍋に湯をわかし、沸騰したところでかつお節を入れ、しばらくして火を止めます。かつお節が沈むまでしばらくそのままにしておき、ザルでこして使います。「本物のだしの味」を給食で味わってもらいたいと思っています
8月29日(月)の給食 投稿日時 : 2016/08/29 給食室 ・麦ごはん ・じゃがいものみそ汁 ・さんまの甘露煮 ・ピーナツ和え ・牛乳 今日は、朝降った雨のおかげか、風が少し涼しく秋の気配が感じられましたね。サンマは、秋が旬の魚です。高圧処理してありますので、骨までやわらかく丸ごと食べられます
8月26日(金)の給食 投稿日時 : 2016/08/26 給食室 ・ナン ・ひき肉のカレー ・ツナサラダ ・プリン ・牛乳 今日から2学期が始まりました!初日ということで、今日はお子様メニューでしたナンは人気メニューのひとつです。まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて暑さに負けずに過ごしましょう
7月19日(火)の給食 投稿日時 : 2016/07/20 給食室 ・カレーピラフ ・ラビオリスープ ・スコッチエッグ ・コロコロサラダ・すいがゼリー ・牛乳 今日で1学期の給食は終わりです。カレーピラフは、炒めた具を炊飯器(その名もシャリプロ)で炊き込んであります。ほどよい固さとお味でした 2学期の給食は、8月26日(金)から始まります。献立は・・・ナンでしょうか?お楽しみに いよいよ夏休みが始まりますが、早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムを整え、1日3食・3色(赤・黄・緑)そろえてバランスよい食事を心がけましょう!冷たく甘~いジュースやおやつのとりすぎに注意!!生徒の皆さんは、給食室からの宿題「おやつカレンダー」の提出をお忘れなく! ではでは、よい夏休みをお過ごしください
7月15日(金)の給食 投稿日時 : 2016/07/20 給食室 ・麦ごはん ・すきやき風煮 ・なすのみそ炒め ・牛乳 今日は、ふるさとくまさんデーで、なすに注目した献立を取り入れてあります。なすは、苦手な人も多いようですが、今からの季節に多く出回りますので、みそ炒め・焼きなす・マーボーナス・揚げ漬けなど色々な調理法で食べてみてくださいね~
7月14日(木)の給食 投稿日時 : 2016/07/14 給食室 ・麦ごはん ・コーンポタージュ ・ウインナー ・グリーンサラダ ・手作りふりかけ ・牛乳 今日は、コッペパンにウインナーをはさんでケチャップをかけて食べる「セルフドッグ」の予定でしたが、都合により、パンが手に入らず、麦ごはんになりました1学期最後のパンを楽しみにしていた皆さんのために、かつお・ごま・ゆかりで手作りふりかけを追加してあります。
7月13日(水)の給食 投稿日時 : 2016/07/14 給食室 ・麦ごはん ・肉団子と春雨のスープ ・冷やし中華 ・小女子佃煮 ・牛乳 今日の冷やし中華は、ごまダレ味でした。暑いときにはやはり、冷たいものが人気ですね。
7月12日(火)の給食 投稿日時 : 2016/07/14 給食室 ・麦ごはん ・豆腐とわかめのみそ汁 ・ししゃもフライ ・五目きんぴら ・牛乳 きんぴらには、ごぼう・豚肉・にんじん・てんぷら・いんげん・こんにゃくが入っています。ごはんが進む一品ですね
7月11日(月)の献立 投稿日時 : 2016/07/14 給食室 ・麦ごはん ・夏野菜カレー ・トマトサラダ ・福神漬 ・牛乳 今日のカレーには、なす・かぼちゃ・えだまめが入っています。夏野菜のパワーをもらって、元気に夏を乗り切ろう!
7月7日(木)の給食 投稿日時 : 2016/07/07 給食室 ・玄米パン ・野菜スープ ・星型コロッケ ・スパゲティサラダ ・七夕ゼリー ・牛乳 今日は七夕です。というわけで、星型のコロッケ&ゼリーがついています。今夜は星が見えるといいですね~
7月6日(水)の給食 投稿日時 : 2016/07/07 給食室 ・麦ごはん ・スーミータン ・いろいろチンジャオロース― ・牛乳 いろいろチンジャオロース―には、豚肉・ピーマン・にんじん・じゃがいも・こんにゃくが入っています。かくし味にはオイスターソースが入っています。ごはんが進む一品でした
7月5日(火)の給食 投稿日時 : 2016/07/07 給食室 ・麦ごはん ・豚汁 ・さばごまみそ煮 ・おひたし ・牛乳 今日の豚汁には、しょうがが入っていました。しょうがは、肉のくさみを消して、さわやかな風味を与えてくれます。
7月4日(月)の給食 投稿日時 : 2016/07/04 給食室 ・麦ごはん ・白玉団子汁 ・肉みそ ・きゅうりとわかめの酢の物 ・牛乳 今日の肉みそ、赤みその味がいい感じでした先生方にも好評でレシピの問い合わせが殺到(?)しましたので、レシピをご紹介します。ご家庭でもどうぞお試しください(肉みそ10人分)・豚ミンチ300g ・にら50g ・しょうが8g ・赤みそ30g ・さとう15g ・濃口しょうゆ小さじ4 ・みりん小さじ3 ①みじん切りにしたしょうがを油を熱したフライパンに入れ軽く炒め、豚ミンチを加えます。②豚ミンチを炒め、酒(分量外)を少々加えます。③調味料を加え、水分が飛ぶまでグツグツ煮詰めます。④小さく刻んだにらを加えて全体に火が通ったらできあがり♪