学校生活
高等学校合同説明会
11月7日(月)の5・6時間目に高校説明会を開催しました。
1~3年生まで全校生徒が参加しました。
3年生は、間近に迫った進路選択に向けて、1・2年生は将来に備えて各学校の特色を知り、これからの進路実現に向けて、今を努力してくれることを願っての実施です。
1 天草拓心高校(本渡校舎・マリン校舎)→旧の苓明高校と苓洋高校
2 城北高校
3 陸上自衛隊高等工科学校
4 天草工業
5 天草高校
6 倉岳校
の6校に来ていただきました。
森喜行さんから指導を受けました
御所浦中学校出身の俳優の森喜行 様
その俳優仲間の 歌野美奈子 様、田倉すみ子 様
モンゴルからいらしていた映画監督を目指されている研修中の Tulguur(トリグル) 様
を迎えて各学年1時間ずつ「嵐の夜に」「あるはれたひに」を使って、語り劇指導を受けました。
台詞の「言い終わり」が大切なこと、言葉の行方を見守ることを学びました。
本物はすごい!
都合がつかれれば、是非また後輩の指導にいらしてくださればと思いました。
プレ合唱コンクール
10月11日(火)4時間目に13日の合唱コンクール本番に向けて
各学年の仕上がり具合を披露する「プレ合唱コンクール」を実施しました。
お互いプレッシャーをかけ合い、追い込みを期待しているのですが・・・
残り2日ですが、本番までに更に歌い込んで、素晴らしい合唱を披露してくれるようにと願っています。
「異性とのかかわり」の授業
10月6日(木)の5時間目に2年生で「異性とのかかわり」を題材に
田尻善章先生と鈴木佳那子先生がTTとなり研究授業を行いました。
中学校での異性とのかかわりについて、アンケート等をもとに「どう関わって行かなければいけないか」生徒は考えました。
当日は、天草教育事務所の淀川指導主事を講師にお招きして、指導助言を受けました。
淀川指導主事のお話の中に「20歳未満の人工妊娠中絶の割合は熊本県は全国ワースト2位です」と話しがありました。
異性とのかかわり方をしっかり考え、お互いを大切にする心を持って接してくれる生徒であってほしいなと願っています。
郡市英語発表会
10月4日稜南中学校体育館を会場に郡市英語発表会が行われました。
本校からは
1年生 廣瀬さん、村井君
2年生 岩下さん、浦田さん、竹部さん
3年生 竹野さん、森田さん
が参加しました。
緊張しましたかの問いに竹部さんは
「みんなジャガイモに見えました」
と返してくれました。
10月23日の文化発表会でも発表しますのでお楽しみに。