2020年6月の記事一覧
【グラジオラス】020611
湯浦駅近くの田代様よりグラジオラスをいただきました。ありがとうございます。生徒・職員、来校者の皆さんの目を楽しませています。生け花は職員のM流家元です。学名のグラジオラス(Gladiorus)はラテン語で「小さな剣」という意味があり、葉や蕾の形からつけられているそうです。
外は雨が降り続いています。予報ほどはひどい雨にならず助かりました。プールの方向から職員室までカエルの合唱が届きます。
クイズを一つ。
大・小・大・小・大・小・( )・大・小・大・小・大
さて、( )にはどんな漢字が入るでしょう。わかった人は理由を添えて私まで。来週末には解答を載せます。(H)
【登下校中のマスク着用について】020610
登下校中のマスク着用について(お知らせ) 6月10日(水)
芦北町教育委員会より、これから暑い時期を迎えるにあたり、熱中症などの健康被害が発生する恐れがあることから、本町における登下校時のマスク着用については、下記の点に配慮すれば着用しなくてもよいこととするとの通知がありました。感染予防対策に十分に配慮したうえでの登下校となりますようお願いします。
〇1m以上の十分な間隔をとりましょう。
〇向かい合って、大きな声で話すことを避けましょう。
〇学校に到着したらマスクの着用をお願いします。
〇スクールカー利用の生徒については、これまでどおりマスクを着用し、感染予防に努めてください。
【登下校中のマスク着用について】020610
芦北町教育委員会より、これから暑い時期を迎えるにあたり、熱中症などの健康被害が発生する恐れがあることから、本町における登下校時のマスク着用については、下記の点に配慮すれば着用しなくてもよいこととするとの通知がありました。内容は次の通りです。
〇1m以上の十分な間隔をとる。
〇向かい合って、大きな声で話すことを避ける。
〇学校に到着したらマスクを着用する。
〇スクールカー利用の生徒については、これまでどおりマスクを着用し、感染予防に努める。
愛知県のある小学校では、「傘さし登校」で熱中症予防とソーシャルディスタンスを図る取り組みもされているようですね。例年は体育大会の練習の中で自然と外の暑さに徐々に慣れるトレーニングをして夏を迎えていますが、今年はこのような状況で熱中症が心配されます。家庭での観察もよろしくお願いします。(H)
【メダカの学校・ツバメの学校】020609
メダカがどんどん生まれています。今は40匹近くいるようです。元気に育つといいな。早速、1年生が見学に来ました。おっと離れて、離れて。ツバメのヒナも大きく育ちました。今日、巣を飛び立っていきました。今は空っぽです。(H)
【アマビエチャレンジ】020608
あちこちにイラストや造形が出没していますので、説明も今更ですが、江戸時代の肥後国でアマビエと名乗るものが出現し、役人に対して「当年より6ヶ年の間は諸国で豊作がつづく。しかし同時に疫病が流行するから、私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ。」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行った。とか。
アマビエ(AMABIE)の中に「あっくん」と「いっちゃん」の「ア」と「イ」を発見。イラストにしてみました。放課後のパソコン部の活動で編集ソフトを使って着色しました。予選通過者?の作品は掲示予定です。
【私達の郷土】020607
一方、校舎2階には「私達の郷土」と題した昭和57年度卒業生の記念作品が掲示してあります。こちらは昭和42年~43年生まれの皆さんの作品です。一つ一つ丁寧に彫り込まれたパーツを組み合わせて完成させたとても大きな作品で、カメラの距離が足りず壁にへばりつき、よよんこっで撮れました。(H)
【体育館の校歌】020606
体育館には、昭和56年度卒業生の記念制作「校歌」が掲示してあります。昭和41年~42年生まれの皆さんの作品です。一文字、一文字、心を込めて彫られています。(H)
【針子】020605
日曜日に校長室のベランダにメダカの水槽を置きました。石と水草とホテイアオイを入れて、水を張りなじませてからメダカを連れてこようと思っていたら、月曜には針子(稚魚)が8匹泳いでいました。水草に卵がついていたようです。早速、子どもたちも見学に来ました。成長が楽しみです。
【マスクをいただきました】020604
先週、田浦の株式会社フクマツ建設様よりマスク300枚をいただきました。保健委員会で分けて全生徒に配付することにしました。ありがとうございます、大切に使わせていただきます。(H)
【大関山・ゴットン岩】020603
本校の職員は各地域から集まっています。知らない方も多いので、大関山とゴットン岩についていろいろなHPで調べてみました。
芦北地方で最も標高の高い山です。山から湧き出した水は下流域の貴重な水資源となっています。 国見水源は「くまもと名水100選」のひとつです。西南戦争の激戦地でもあり、俗称「ゴットン岩」を囲んで凄絶な白兵戦が展開されたといわれます。(芦北町観光協会)
奇岩が多いことで有名な大関山。その中の一つであるゴットン岩は、重さ13トンほどの大岩であるにもかかわらず、女性一人の体重でも簡単に上下に動かすことができます。風の強い日には、この岩が動くゴットン、ゴットンという音がふもとの町まで響くというから驚きです。(熊本県公式観光サイト「もっと、もーっと!くまもっと。」)
【大関山もう迷わない!!】020602
5月30日付の熊本日日新聞の記事を紹介します。課題に気づき、実行する力がすごいですね。私も6年ほど前に社会科の研究会で「ゴットン岩」を見に行ったことがあるのですが、今度は案内板を確かめに歩いて登ってみたいと思います。(H)
【学校再開】020601
学校が再開しました。2月下旬以来の6時間授業です。部活動も再開しました。今週いっぱいは慣らし練習です。野球部は顧問H先生の熱い、熱いミーティングでした。(H)