授業参観・PTA定期総会お世話になりました
7月24日(木)に行いました授業参観・懇談会・PTA総会・部活動総会に、多数の保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。予定していた駐車エリアが満杯となり、急遽、ハンドボールコート、ソフトボールコートも臨時に開放することになり、うれしい悲鳴でした。PTA総会、部活動総会とも、全ての議事に承認いただき、無事に令和7年度をスタートすることができます。引き続き、本校の教育活動にご支援いただきますようよろしくお願いします。本日の様子は、アルバムでご覧ください。
相談窓口の紹介
いじめ、不登校、子育て等に関する相談がある場合、たくさんの相談機関がありますので、ご利用ください。相談窓口一覧.pdf
4月の行事予定 → 第一中学校_R7_4月行事予定.pdf
学校便り第1号 → 第1号(4月11日).pdf
学校評価アンケート(後期)の公表について
令和6年度 学校評価(後期)の集計結果をとりまとめました。詳しくは「メニュー」⇒「学校 からの連絡」に「生徒・保護者・教職員」の結果をPDFファイルにしておりますのでご覧ください。
「夢実現・自己実現」
運動会応援団練習
各団に分かれての2回目の応援団練習が行われました。
今年の団編成は、
赤団(3-5・6、2-1・2、1-1・4)
青団(3-3・4、2-5・6、1-3)
黄団(3-1・2、2-3・4、1-2・5)
です。各団の応援にも気合が入ってきています。
八代中体連陸上競技大会
8月30日(金)に県南運動公園陸上競技場で行われました。
一中選手団の生徒たちは、一人一人が全力を尽くし、最後まであきらめない姿を見せてくれました。何事も全力投球する一中生のすばらしさがとても印象的でした。
結果は、男子2位、女子優勝、総合2位という大変すばらしい結果でした。
上位入賞者は9月21日(土)にえがお健康スタジアムで開催される県大会に出場します。引き続き、応援をよろしくお願いします。
令和最初の運動会に向けて
2学期がスタートし、9月14日の運動会へ向けて練習が本格的に始まりました。
まだまだ暑さが残りますが、暑さに負けず、入場行進や応援団の練習に力を入れて頑張っています。
部活動基本方針について
平成30年10月1日より八代市教育委員会から出された部活動の指針である「はばたけ、八代っ子」に則って本校の部活動基本方針を改定しました。
学校からのおたよりのコーナーにファイルを添付しておりますので是非ご覧ください。
台風7号の接近に伴う対応について
〒866‐0865
熊本県八代市北の丸町1番29号
八代市立第一中学校
TEL 0965-32-7103
FAX 0965-33-0915
E-mail jhs-yat1@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田北 佳一郎
運用担当者 主幹教諭 下田 功治
○10,000突破 平成27年10月
○20,000突破 平成28年4月
○30,000突破 平成28年8月
○40,000突破 平成29年3月
○50,000突破 平成29年8月
○60,000突破 平成29年12月
○84,000突破 平成30年11月
○110,000突破 令和元年10月
○150,000突破 令和2年5月
○200,000突破 令和3年5月
○300,000突破 令和4年11月
○400,000突破 令和6年5月
○500,000突破 令和7年3月