4月の行事予定 → 第一中学校_R7_4月行事予定.pdf
学校便り第1号 → 第1号(4月11日).pdf
学校評価アンケート(後期)の公表について
令和6年度 学校評価(後期)の集計結果をとりまとめました。詳しくは「メニュー」⇒「学校 からの連絡」に「生徒・保護者・教職員」の結果をPDFファイルにしておりますのでご覧ください。
「夢実現・自己実現」
12/19 校内書写大会
校内書写大会が行われました。3年生は「無限の可能性」、2年生は「新たな目標」、1年生は「不言実行」の課題に挑戦しました。よりよい作品を作り上げようと粘り強く頑張りました!
12/8 生徒会役員改選選挙立会演説会
生徒会役員改選選挙立会演説会及び投票が行われました。会長候補(2年生)の4人、副会長候補(2年生)の3人、副会長候補(1年生)の13人と、それぞれの応援者による演説がありました。一人一人が、仲間のこと、学校のことを真剣に考え、自分の思いを表現していました!フロアの生徒もしっかりと話を聴き、投票することができました!
12/2 親子で受検学習会
親子で受検学習会が行われました。本校進路指導担当より、入試日程、進路決定までの道のり、入試制度についての説明がありました。生徒、保護者、学校で今後の進路選択について情報を共有することができました!
11/29,12/1 小中合同あいさつ運動
小中合同あいさつ運動が代陽小、松高小、八代小で行われました。272人あまりの生徒が自ら積極的に参加し、小学生のみなさんと各小学校の正門付近で元気に明るくあいさつを交わすことができました。
11/22 「命の教育」講演会
「命の教育」講演会が行われました。講師に、全国で性教育や命、子育て、人権などの講演活動を行われている田尻由貴子氏(元慈恵病院看護部長で、現在はシェアハウス「由来ハウス」オーナー)をお招きし、命についてのお話を聴きました。生徒たちは命のありがたさ、生きる意味等、深く考えることができました!
〒866‐0865
熊本県八代市北の丸町1番29号
八代市立第一中学校
TEL 0965-32-7103
FAX 0965-33-0915
E-mail jhs-yat1@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田北 佳一郎
運用担当者 主幹教諭 下田 功治
○10,000突破 平成27年10月
○20,000突破 平成28年4月
○30,000突破 平成28年8月
○40,000突破 平成29年3月
○50,000突破 平成29年8月
○60,000突破 平成29年12月
○84,000突破 平成30年11月
○110,000突破 令和元年10月
○150,000突破 令和2年5月
○200,000突破 令和3年5月
○300,000突破 令和4年11月
○400,000突破 令和6年5月
○500,000突破 令和7年3月