学校生活

学校からのお知らせ

八代地域「一斉クリーン作戦」

 八代手をつなぐ育成会が「障害者週間」に主催している八代地域「一斉クリーン作戦」に七中の環境美化委員会も参加しました。

 12月9日(木)の13時30分から14時までの昼休み・掃除時間を利用して、バス通りの清掃活動を行いました。ゴミ類が散乱している場所はありませんでしたが、タバコの吸い殻などの小さいゴミがありました。環境美化委員会の皆さん、お疲れ様でした。

薬物乱用防止教室

 12月8日(水)の1校時、学校薬剤師の坂田正人先生をお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。この教室は、毎年3年生を対象に行っているもので、大麻や脱法ドラッグの危険性、タバコやアルコールが体に与える影響などについて、スライドを利用して分かりやすく教えていただきました。脱法ドラッグについては、ネットなどでオシャレな印象を与えながら販売していることもあるため、怪しいクスリには興味本位で購入することのないよう指導されました。「1回だけなら大丈夫だろう・・・。」という考えは危険ですので、「ダメ!絶対!」という気持ちを忘れないようにしましょう。

避難訓練を行いました

 12月8日(水)の6校時、家庭科室から火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。消防署からも3名おいでいただき、初期消火訓練も行いました。
署員の方からは

〇火災が発生したら大きな声で近くの人に知らせること。
〇消火器は火元に近づいてからピンを抜いてレバーを引くこと。(早めにピンを抜くと、移動中に噴射することがある)
〇狙う場所は上に上がった炎ではなく、火元を狙う。
〇できれば火元を回りながら満遍なく消化液をまく。
〇天井まで火が回っていたら消せないのですぐ避難する。

などの指導がありました。最近、八代市内でも火災が増えています。日頃から火の用心に気をつけたいものです。

メディアコントロールウィーク

 12月6日(月)から10日(金)までの1週間、「メディアコントロール週間」として、七中校区全体で小中学校含めた取り組みを行います。

 メディアコントロールというのは、午後9時以降、メディア機器を使っての外とのやり取りを行わないというものです。「メール」や「LINE」、「対戦型のゲーム」などの使用は控えるようにしましょう。毎朝、前日の取り組みができたかどうか記入することになります。生徒の皆さんは、この取り組みの目的を理解し、1週間、しっかりと取り組んでみてください。

矢旗の提供お願いします

 体育大会で披露して いるソーラン節を踊る際、3年生はハッピを着用しています。以前は、よそから借用していたのですが、地域から提供いただいた矢旗を婦人会の方々に縫っていただき、現在、七中には44枚のハッピがあります。しかしながら、1年生の生徒数が46人のため、2年後の体育大会では、ハッピが不足することになります。
もし、ご家庭に不要になった矢旗がありましたら、七中へ提供いただけないでしょうか。1枚で3着作ることができます。ご協力よろしくお願いします。