学校生活

学校生活

市教委と河浦中からお客様(2021/2/8)

今日は朝から小春日和のいい天気です。

 

今日は、お客様が2件ありました。

 

まず、3時間目に天草市教委から3名の先生方が、

生徒の皆さんの授業の様子を参観に来られました。

 

2年生の英語の様子です。

ヒアリングテストの練習で、静かに集中している様子に感心されていました。

3年生の理科です。

SDGsについてのレポートを書くという、難しい課題でした。

山下くんのレポートがお手本として紹介されていました。

1年生は社会科です。

地理の学習で、世界のエネルギー問題について考えていました。

世界を視野に入れての学習とは、1年生の学習も難しくなっていますね。

1年うみかぜです。

NIEの一環として、新聞記事を題材に学習していました。

2年生の立志登山の記事も見つけて、上手に読んでいました。

2年うみかぜでは、英語の授業があっていました。

難しい構文の復習ドリルです。2人とも答えを丁寧な文字で書いていました。

 

5時間目は、河浦中から初任者研修の一環として、

下城先生の数学の授業を参観に来られました。

1年生が頑張っている様子を、ご覧いただきました。

みつばちラジオ「校歌プロジェクト」録音風景(2021/2/5)

生徒会四役が、ラジオ番組の録音にチャレンジしました。

みつばちラジオ「校歌プロジェクト」の牛深東中学校編です。

このプロジェクトは、天草の校歌を守る会(天草郡市退職校長会)が

天草の全小中学校151校(閉校した学校を含む)の校歌を、

ラジオで全国に発信しようと進めておられるものです。

 

番組は、学校の沿革の紹介、インタビュー、校歌演奏で構成されますが、

今回は、本校編のインタビューの部分に、現役の生徒会四役が出演しました。

内容も生徒会で考えて、現在の本校の様子がリスナーの方々に伝わるようにと工夫しています。

本編の番組の放送は、4月以降順次行われるそうですが、

一足早くその様子をご覧になりませんか。

 

録音は、うみかぜ教室をお借りしました。

まずはマイクテストです。

 

本番はなんと一発OK!

 

天草の校歌を守る会(天草郡市退職校長会)の村端先生には、

四役に激励の言葉をいただきました。お世話になりました!

 

天草法人会婦人部から寄贈いただきました(2021/2/5)

天草法人会婦人部の皆さんから、本校生徒のために寄贈をいただきました。

毎年、本校生徒のために役立ててほしいと、

部活動で使う道具等を寄贈いただいています。

今年は、吹奏楽部のために2台のメトロノームをいただきました。

吹奏楽部は現在、感染症予防のために、いくつもの教室に分散して練習しています。

しかし、メトロノームが増えたおかげで、練習も効率的に行えるようになるでしょう。

校長室での贈呈式でメトロノームを手渡された、部長の濵元(佑)さんは、

「このメトロノームを大切に使って、次のコンクールでは、必ず入賞します!」

とお礼の言葉を伝えてくれました。

天草法人会婦人部の皆さん、ありがとうございました!

 

天草教育事務所 中村指導主事来校(2021/2/5)

今日は松下先生の研修のために、

天草教育事務所の中村富男指導主事が来校されました。

1年生の登校時から、クラスの様子をご覧になり、

1時間目の国語、2時間目の道徳と参観いただきました。

 

1年生朝の会で、「先見」をしているところです。

3時間目保体→4時間目理科→給食準備と

素早く移動・準備しようという気づきが発表されていました。

1年生1時間目の国語です。

今日は後輩への作文の推敲・清書・発表(相互評価)です。

表現技法等を使って、印象的な文章ができていました。

2時間目の1年生の道徳です。

「全校一を目指して」というクラスづくりについての題材でした。

私たち1年生のクラス目標もみんな意識して、よく発表していました。

授業の最後には、中村指導主事から、

1年生の意欲的な学習ぶりをたくさん褒めていただきました。

1年うみかぜでは、自立活動の授業があっていました。

黙働掃除の仕方を、田中先生と丁寧に確認していました。

この後、実際に掃除場所に行って練習するとのことでした。

2年生は数学のコース別学習でした。

図形の学習のまとめに近づいているようです。

2年生もよく反応し、発表していました。

3年生は、最後のテストの最後の時間、保体のテストです。

昨日の朝、にぎやかに笑いながら登校している3年女子に声をかけたら、

「テストばっかりで、笑ってないとやってられませんよ」とまた笑っていました。

しかし、テスト中は真剣に全力を尽くしていますね。